♪ 寺泊中学校ホームページへようこそ ♪  寺中生の活躍の様子・寺中の様子をお知らせしています。どうぞご覧ください。

2月28日(金) 全校集会、2学期を締めくくりました。

 本日午後、全校集会を行い、校長が臨時休校することについて、生徒に説明しました。臨時休校の趣旨、家庭での過ごし方、自主学習の進め方等を話しました。そして、全校生徒・各学年生徒へ向けて、今年度の成果と来年度への期待を伝えました。
 会の終わりに、本日が全校生徒で集まる最後の日になりましたので、卒業生が卒業記念合唱を在校生の前で披露し、在校生が卒業生を花道をつくって見送りました。突然の別れとなってしまいましたが、在校生が感謝の気持ちをもって、温かく卒業生を送り出しました。今後は、
 ★3月9日(月)令和元年度 卒業式
 ★4月7日(火)令和2年度 1学期始業式、となります。
画像1 画像1

2月28日(金) 臨時休校のお知らせ、本日の下校について

★臨時休校のお知らせ 
新型コロナウイルス感染拡大防止にかかわる対策として、国・市の方針の通り寺泊中学校を臨時休校とします。ご理解とご協力をお願いいたします。   
1 臨時休校する期間  
 〇3月2日(月)〜4月6日(月)※授業・部活動はありません。
2 家庭での過ごし方
(1) 家庭でも次の事項に留意し,感染拡大防止に努めてください。
 ○不要不急の外出は控える。(塾や習い事などへの参加もご配慮ください。)
 ○手洗い・うがいの徹底、換気、十分な睡眠と栄養、バランスのとれた食事を心がける。症状がある場合は、マスクを着用する。
 〇本日配付の保健だよりを参考にしてください。
(2) 休校中の学習課題は、現在持っている各教科のワークやドリルをすべて終わらせてください。(その他、学年で指示があった課題に取り組んでください。)
(3) 2月29日(土)〜3月1日(日)の部活動もありません。この間は臨時休校期間と同様に外出を控えて、ゆっくりと休養してください。

★本日の下校時刻について
 〇部活動はありません。
1 1年生は、15:40のバスで下校します。
2 2・3年生は、原則16:50のバスで下校します。


2月27日(木) 2学年修学旅行の延期及び2学年臨時保護者会の開催について

〇3/1(日)より実施予定の2学年修学旅行を延期します。
長岡市教育委員会より、新型コロナウイルス集団感染のリスクを極力減らし、生徒や家族の皆様の健康安全を最優先に考え、令和2年3月に予定されている修学旅行を延期するよう指示を受けました。これにしたがい、寺泊中学校では、急な連絡で誠に申し訳ありませんが、修学旅行を延期することとしました。
〇延期した経緯と今後の見通しを説明する2学年臨時保護者会を下記の日程で行います。
日時 令和2年2月27日(木) 午後7時より8時
場所 寺泊中学校 2階 視聴覚室
 よろしくお願いします。

2月12日(水) 3年生の美術作品を展示しています。

 現在、3年生の美術作品を2階廊下に展示しています。3年生が卒業記念として制作したもので、篆刻(てんこく)です。自分の名前の印判をつくり、それを押したものを展示しています。どれも工夫を凝らした作品で、とても参考になるものです。生徒の皆さん、作者の思いを感じながら、作品を鑑賞しましょう。保護者の皆様も、PTA等でご来校の際に、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(金)「寺泊観光ポスターデザイン」に投票しました。

画像1 画像1
 長岡市寺泊支所産業建設課様より、寺泊観光ポスターデザインの投票についてお話があり、本日まで全校生徒で投票しました。59点もの作品(寺泊中学校美術部生徒の作品も含みます)を生徒玄関に掲示していただき、その中から寺泊観光ポスターとしてふさわしいものを選んで投票しました。
 その結果、得票数の多かったものを7点、さらに紹介していただきました。この投票結果を参考に、今後の選考委員会で寺泊観光ポスターを決定するそうです。生徒も寺泊地域に住む一員として、地域の活動に協力することができました。

2月6日(木) 降雪があり、うっすらと積もりました。

画像1 画像1
 昨夜からの寒気で、降雪がありました。本日も断続的に雪が降っていました。グラウンドや校舎周りには、うっすらと雪が積もりました。暦の上では立春を過ぎたとはいえ、まだまだ寒い日が続きます。生徒の皆さん、体調をしっかりと管理して、元気に学校生活を送りましょう。
画像2 画像2

1月31日(金) 研究授業で、生徒が学びを深めました。

 本日、「2年2組国語」と「1年2組美術」の授業を公開しました。国語では「走れメロス」を題材に、文章から登場人物の気持ちの変化を読み取りました。その後、みんなで意見を出して話し合い、根拠のある自分の考えとして練り上げていきました。美術では、「紙バンド」を題材に、班で飾りや敷き物を作りました。班ごとに完成した作品をイメージし、必要な部品を作ります。班の中で分担し、様々な紙バンドを加工して、その部品を作り上げる時間でした。
 今回の授業で、すべての教科担任が授業を公開し終わりました。各教科で授業の進め方を工夫し、これからも生徒が学び合い、学びを深めていく授業を実践していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月29日(水) 学校給食週間6日目最終日、昭和20〜30年代の給食です。

 今日の献立は「大きいコッペパン、マカロニサラダ、カレーシチュー、手作りりんごジャム、牛乳」です。コッペパンにカレーシチューは、当時の子どもたちに人気の献立でした。
 明治・昭和・平成・令和の各時代の献立を6回にわたって食べ、学校給食の歴史を学んだ一週間でした。生徒の皆さん、これからも給食を作ってくださる方々に感謝の気持ちをもって、おいしい給食を残さずにいただきましょう。
画像1 画像1

1月24日(金) 学校給食週間5日目、令和元年の給食です。

 今日の献立は「ごはん、鶏肉のごまごま焼き、きのこの千草あえ、白菜の塩スープ、牛乳」です。今年度から始まった「ながおか減塩うまみランチ」の献立です。食材がもつうまみを利用して、おいしく減塩する方法で調理しています。生徒の皆さん、感謝の気持ちをもって、おいしい給食を残さずにいただきましょう。
画像1 画像1

1月24日(金) 研究授業で、生徒が学びを深めました。

 本日の午前、「3年1組英語」の授業を公開しました。生徒は英文を聞き、自分の将来について英作文しました。それを班内で発表し合い、参考になる表現を班の代表が発表しました。それをみんなで共有し、さらに自分の英文を修正して、より良い表現にしていきました。これからも生徒が学び合い、学びを深めていく授業を続けていきます。
画像1 画像1

1月23日(木) 学校給食週間4日目、平成初期の給食です。

 今日の献立は「ビビンバ(ごはん・肉いため・、ナムル)、わかめスープ、いちごゼリー、牛乳」です。いちごゼリーには「長岡市学校給食週間」のラベルが貼ってあり、「未来へつなごう!!学校給食の歴史」と書かれています。平成初期から様々な国の料理が給食の献立に入るようになりました。生徒は初めて出会う料理に興味津々で、給食が他の国の文化を知る機会となりました。生徒の皆さん、感謝の気持ちをもって、おいしい給食を残さずにいただきましょう。
画像1 画像1

1月22日(水) 学校給食週間3日目、昭和40年代の給食です。

 今日の献立は「米粉めん、ミートソース、フレンチサラダ、みかん、牛乳」です。昭和40年代に、脱脂粉乳から牛乳へと変わりました。また、ソフトめんが献立に入るようになりました。生野菜と果物を使ったサラダがよく出たそうです。生徒の皆さん、感謝の気持ちをもって、おいしい給食を残さずにいただきましょう。
画像1 画像1

1月21日(火) 学校給食週間2日目、昭和50年代の給食です。

 今日の献立は「ごはん、ちくわの磯部揚げ、しその実漬け、みそおでん、牛乳」です。昭和50年代は、それまでのパンやめんの主食から、ごはんが主食になるようになりました。いろいろなメニューが取り入れられ、パンにおでんといった組み合わせの献立もあったそうです。生徒の皆さん、感謝の気持ちをもって、おいしい給食を残さずにいただきましょう。
画像1 画像1

1月21日(火) 研究授業で、生徒が学びを深めました。

 本日の午前、「2年1組理科と1年2組理科」の合同授業を公開しました。1年生と2年生が一緒に学習しました。「1年光の性質」と「2年動物の世界」の学習内容を、豚の目を解剖する活動を通して学びました。特に2年生が1年生に学習内容を教えながら、一緒に学びました。実際の目のつくりが分かり、レンズが凸レンズであることを、実物を観察して確認しました。これからも生徒が学び合い、学びを深めていく授業を続けていきます。
画像1 画像1

1月20日(月) 学校給食週間1日目、明治24年の給食です。

 今週は、学校給食週間です。昔の献立で給食をつくり、それを食べて給食の歴史を学びます。今日の献立は「セルフおにぎり(ごはん・のり)、ますの塩焼き、漬物、すいとん汁、牛乳」です。明治24年、山形県の小学校で、お弁当を持って来られない子どもに昼食を出したのが、給食の始まりだそうです。その当時の献立に、今日は栄養バランスを考えて「すいとん汁」を追加しました。
 生徒の皆さん、今週は給食の歴史を学びながら、おいしい給食をつくってくださっている人への感謝の気持ちをもって、給食を残さずにいただきましょう。
画像1 画像1

1月20日(月) 朝会で表彰を行い、努力を称えました。

画像1 画像1
 本日、朝会を行い、数学検定の合格者と、郡市1年生強化練習会で優勝したバレーボール部を表彰しました。
 それぞれ代表生徒へ賞状を手渡し、全校生徒で温かい拍手をして、これまでの努力を称えました。合格や優勝という目標に向けて努力を重ねる、その姿勢でこれからも生徒一人一人が取り組んでいきましょう。

1月17日(金) 来週は、学校給食週間です。

画像1 画像1
 来週、1月20日(月)〜24日(金)と29日(水)は、学校給食週間です。学校給食は、時代の変化に合わせて様々な献立が考えられてきました。ずっと生徒に愛され続けている献立もあります。来週は、生徒が昔の時代の給食(明治・昭和・平成)を実際に食べ、給食の歴史を学びます。

1月16日(木) 研究授業で、生徒が学びを深めました。

 一昨日は「2年1組道徳」の授業を、本日は「3年2組社会」の授業を公開しました。生徒へ提示する教材を工夫し、道徳では「思いやり」、社会では「株式会社」について、生徒が真剣に考えました。道徳の授業をとおして、生徒が「思いやり」とは相手に寄り添うこと、相手の気持ちを考えて行動することを学びました。社会の授業をとおして、生徒が「会社」とは利益の追求だけでなく、社会的責任を果たすことにも目的があることを学びました。これからも生徒が学び合い、学びを深めていく授業を続けていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月15日(水) 郡市生徒交歓会へ参加しました。

 本日午後、来年度生徒会執行部の生徒4名が、郡市生徒交歓会へ参加しました。長岡市さいわいプラザで行われ、4名が4つの分科会へそれぞれ参加し、他校の生徒と意見を交換しました。生徒会活動や学校行事、専門委員会、人間関係づくり、メディア等について話し合いました。寺中の代表生徒4名が、他校の取組を聞きました。今回の話し合いを参考にして、来年度の寺中生徒会の取組を計画していきましょう。
画像1 画像1

1月10日(金) 入試に向けた3年面接指導です。

画像1 画像1
 いよいよ高校入試です。私立高校の入試が1月21日(火)から始まります。それに向け、3年生は準備を進めています。
 入試に面接がある生徒は、面接練習を行っています。昨日と本日、そして1月14日の計3回行い、生徒が自らの考えを話し、それを職員が指導しています。「志望した動機は何ですか。高校へ入学して何に頑張りますか。将来の夢は何ですか。」等、生徒が自らの考えをまとめ、簡潔に説明できるように準備していきます。
 (1月9日の虹です。1月ですが、雪のない校舎周りです。)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 臨時休校
3/3 臨時休校
3/4 臨時休校
3/5 臨時休校、公立高校入試学力検査
3/6 臨時休校、公立高校入試学校独自検査