♪ 寺泊中学校ホームページへようこそ ♪  寺中生の活躍の様子・寺中の様子をお知らせしています。どうぞご覧ください。

3月29日(月) 生徒会リーダー研修会、自覚を高めます。

 本日と明日の2日間、午後の時間を使って生徒会リーダー研修会を行っています。来年度寺中のリーダーである生徒会執行部員、専門委員長、部長、1・2年評議員が集まり、来年度寺中の目指すべき姿をみんなで考え、リーダーとしての役割を果たしていきます。現在の課題を踏まえ、どんな寺中をみんなでつくるのか、活発な話し合いが行われ、具体的な活動計画へと生かしていました。どの生徒も意欲的な取組の姿が見られ、リーダーとしての自覚を高めていました。全校生徒をリードして、学校行事や生徒会活動等をとおして、目指す寺中をつくっていくことが楽しみです。
 今年度も、ホームページで寺中生の様子・寺中の様子を随時お知らせしてきました。今年度の更新を、これで終了いたします。多くの皆様からご覧いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月25日(木) 離任式、お世話になりました。

 本日午前、卒業生も参加して離任式を行いました。今年度末12名の教職員が異動します。全校生徒へ最後の話をし、お別れしました。それぞれの教職員が生徒にかかわり、教育活動をとおして生徒の成長を支援してきました。
 異動する教職員は寺泊中学校の更なる発展を願っています。お世話になりました。保護者や地域の皆様からは、寺泊中学校の教育活動にご理解とご協力をいただきました。感謝申し上げます。なお、令和2年度末転出する教職員名、令和3年度始転入する教職員名は、配布文書に掲載しました。そちらをお読みください。
画像1 画像1

3月24日(水) 第2学期終業式、一年間を振り返りました。

 本日の午後、第2学期終業式を行い、令和2年度を締めくくりました。1年間の授業日数は208日でした。まず、代表生徒2名がこれまでを振り返り、学校生活・学習・部活動・学校行事から、良かった点と反省する点を発表しました。立派な発表でした。全校生徒も今年度の取組を振り返り、来年度へつなげます。
 次に、校長が今年度を振り返り、新型コロナウィルス感染防止対策を行いながら、制約のある学校生活でも、生徒が協力し、工夫して取り組むことで、充実した教育活動にできたことを話しました。頑張った分だけ生徒一人一人が成長し、皆で達成感や充実感を味わうことができたことを伝えました。来年度は、先輩になる自覚をもって行動する、後輩の手本になる先輩になってほしいことを伝え、今年度を締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月24日(水) 賞状を伝達しました。

画像1 画像1
 本日が2学期最終日。令和2年度の最終日です。終業式に先立ち、賞状を伝達しました。吹奏楽部のソロコンテストとソフトテニス部の1年生大会、どちらもこれまでの練習の成果を発揮して、成果を上げました。入賞者に賞状を手渡し、全校生徒でその努力を称えました。

3月24日(水) 給食最終日、リクエスト献立でした。

 本日は2学期の最終日、給食も最終日です。本日の献立は「カレーライス、から揚げ、フルーツカクテル、牛乳」でした。生徒のリクエストした献立で、生徒が大好きな献立ばかりでした。カレーライス、から揚げ、フルーツカクテルと、残さずにおいしくいただけることでしょう。生徒の皆さん、味わっていただきましょう。
画像1 画像1

3月23日(火) 給食、菜の花和えの献立でした。

 本日の献立は「ごはん、魚の焼き物、菜の花和え、和風汁、牛乳」でした。菜の花の和え物が付き、季節の食材を感じる献立でした。生徒の皆さん、味わっていただきましょう。明日は2学期終業式、給食も最終日です。
画像1 画像1

3月19日(金) 2年修学旅行2日目の様子です(その43 寺泊へ到着)

 午後5時20分、生徒の乗った3台のバスは、三条燕インターを降りました。これから寺泊へ向かい、各方面に分かれて、各バス停で生徒は下車します。予定より遅れて到着します。
 これで2日間の修学旅行が終わりました。天気に恵まれ、計画通り、いやそれ以上に見学や体験を通して、生徒は学びを深めることができました。楽しく、充実した2日間でした。保護者の皆様、旅行での楽しかったことを、ぜひお子様にお聞きになってみてください。2日間、修学旅行の様子を伝えてきました。これで、ホームページの更新は終了いたします。ご覧いただき、ありがとうございました。

3月19日(金) 2年修学旅行2日目の様子です(その42 帰りのバスへ乗車)

 解散式を終え、生徒は方面別のバスに荷物を入れ替え、乗車しました。そして、午後4時、予定より15分遅れてみなとぴあを出発しました。これから寺泊へ帰ります。現在、体調不良の生徒もおらず、みんな元気で帰ります。詳しいバスの到着時刻は、配信メールで保護者の皆様にご連絡します。そちらをご覧ください。
画像1 画像1

3月19日(金) 2年修学旅行2日目の様子です(その41 解散式)

 午後3時45分、生徒はみなとぴあでの見学を終え、説明をしていただいた学芸員の方々に、みんなでお礼のあいさつをしました。
 その後、解散式を行い、2日間の修学旅行を生徒一人一人が振り返りました。学びの多い、充実した旅行になったと思います。思い出もたくさんできたことでしょう。また、2日間添乗いただいた旅行会社の方2名に、みんなでお礼のあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日(金) 2年修学旅行2日目の様子です(その40 みなとぴあでの見学)

 「みなとぴあ」は、新潟市歴史博物館のことで、新潟市の歴史を学びます。大河津分水に関係する信濃川の治水の歴史も展示されていることでしょう。学芸員の方からの説明を受けて、生徒の見学も深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日(金) 2年修学旅行2日目の様子です(その39 みなとぴあへ到着)

 バスで移動し、午後2時45分、予定通り「みなとぴあ」へ到着しました。これから見学します。修学旅行最後の見学場所です。
画像1 画像1

3月19日(金) 2年修学旅行2日目の様子です(その38 ウォーターシャトルを降りて)

 午後2時20分、生徒はウォーターシャトルから下船しました。約1時間の船旅でした。風を感じて楽しんだようです。下船した場所で、朱鷺メッセをバックに、クラスごとに記念撮影しました。生徒は笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日(金) 2年修学旅行の様子です(その37 ウォーターシャトルでのふれ合い)

 さわやかな晴天のもと、船は進んでいきます。進んでいく中で、波が上がり、揺れることもありました。そして、カモメが船を追ってきたり、船上から対岸にいた人に手を振ったりして、生徒は船上でのふれ合いを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日(金) 2年修学旅行2日目の様子です(その36 ウォーターシャトルへ)

 午後1時35分、全員ウォーターシャトルへ乗船し、予定より10分早く、出発しました。大河津分水で分かれた信濃川の河口に向って、船を走らせます。橋の下を通過したり(雄叫びがあがりました)、新潟市内の建物を見たりしながら(手を振っています)、船は進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(金) 2年修学旅行2日目の様子です(その35 新潟ふるさと村での買い物)

 昼食後、生徒はお土産物を買いました。新潟ふるさと村には、新潟県内の名産品が並んでいます。生徒は思い思いの商品を、お土産として買っていました。午後1時20分、次の見学のため集合しました。常に5分前行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日(金) 2年修学旅行2日目の様子です(その34 新潟ふるさと村での昼食)

 みんなそろって「いただきます」をし、修学旅行最後の食事、ソースカツをいただきました。ごはんのおかわりは自由で、たくさん食べた生徒もいました。食事を堪能できました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日(金) 2年修学旅行2日目の様子です(その33 新潟ふるさと村へ到着)

 マリンピア日本海を出発して、午前11時50分、予定より10分早く新潟ふるさと村へ到着しました。これから食堂の座席につき、昼食を食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日(金) 2年修学旅行2日目の様子です(その32 新潟ふるさと村へ出発)

 マリンピア日本海でのたくさんの見学を終えて、午前11時20分、予定通り新潟ふるさと村へ向けて出発しました。
画像1 画像1

3月19日(金) 2年修学旅行2日目の様子です(その31 イルカショーの見学)

 マリンピア日本海では、魚の生態を観察したり、お土産を買ったりしました。午前11時からは、イルカショーが始まり、みんなで見学しました。水槽に近い、座席が前の生徒は、濡れてもいいように上着を脱いでいます。イルカショーを見た保育園の子どもたちと一緒に、みんなで楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日(金) 2年修学旅行2日目の様子です(その30 イルカの観察)

 生徒はさまざまな生物を観察しています。ペンギンやイルカの動きを、熱心に観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31