明日から学校無人化です

画像1 画像1 画像2 画像2
12月27日から1月4日まで、学校無人化となります。

今日は、教職員が掃除や来年の準備をしています。
職員室では、普段しないところの掃除をしました。
1月からは鉄棒の学習をするので、鉄棒のさび取りもしました。
これで気持ちよく新年を迎えられそうです。

今年は創立150周年ということもあり、例年にも増して多くのご支援やご協力をいただきました。
大変ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

それでは、よいお年をお迎えください。

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日の全校朝会では、正月について話をしました。
正月は年神様をお迎えする行事なので、そのために大掃除をするようになったことを話しました。
各学級でも、今年最後の登校日だった22日に大掃除をしていました。
いつもは掃除しないような靴箱やいすの裏なども掃除していました。
きれいになり、子どもたちも満足そうでした。

きれいになった寺泊小学校にも、年神様が福を授けに来てくださるかもしれませんね。

明日から冬休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2学期前半の最終日です。

今日は全校朝会を行いました。
最初に、「税の標語」「書道」「体力テスト」の表彰をしました。
「税の標語」は税理士の方にお越しいただき、賞状を渡していただきました。
次に、1、3、5年生の代表が、頑張ったことや成長したことを発表しました。
全校の前で堂々と話す姿はとても立派でした。
最後に、校長の講話を聞きました。

給食はクリスマス献立でした。
ゼリーもあって、みんなにこにこでした。

1字1字丁寧に【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が硬筆の書き初めの練習をしていました。
お手本を横に置いて、1字1字丁寧に書いていました。
姿勢もよかったです。
練習する紙をもらい、冬休みも家で練習してくるようです。
冬休み明けが楽しみです。

マット運動【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が体育の時間にマット運動をしていました。
今日は、跳び前転と後転に挑戦していました。
跳び前転は、マットの上に好きな段ボールを置き、そこを跳び越すように前転して練習をしていました。
最初は怖がっていた子も、徐々に勢いよく床を蹴って回っていました。

一寸法師と鬼【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が紙版画で一寸法師の世界を表現していました。
紙で大きな鬼の顔を作り、インクをつけて紙に刷りました
その後、周りに絵の具で模様を描きました。
最後に、一寸法師を作り鬼の顔の近くに貼って、戦っている世界を表現していました。

子どもたちは、目の向きや一寸法師を貼る場所を考えながら、作品をつくり上げていました。

ワイヤーアートの鑑賞【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間に、針金を使って思い思いの世界を表現していました。
実際にあるものや自分自身を表現したり、空想の世界を表現したりしていました。
今日は、友達の作品を見合いながら、素敵なところを見つけていました。
針金で立体作品を創り出す子どもの創造力は素晴らしいです。

地域児童会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
住んでいる地域が近い子どもたちが集まり、登下校の仕方などを振り返りました。
集合時刻、歩き方、あいさつ、横断の仕方、バスの乗り方など、一つ一つ反省をしました。
また、冬道の歩き方については、担当が具体的に指導しました。

天気予報を見ると、日曜日から雪が降りそうです。
気を付けて登校するようにご家庭でも声をかけていたきたいと思います。

おもちゃの森【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が生活科で作ったおもちゃを使ってお店を開きました。
今日の昼休みは、3年生と5年生を招待しました。
2つの部屋を使って射的や魚釣り、ビュンビュンカーなどのコーナーを作り、楽しんでもらえるようにがんばっていました。
上手に説明をしたりや道具を渡したりすることができました。
みんなに喜んでもらい、2年生も満足そうでした。
来週も他の学年を招待する予定です。

My best memory【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が外国語の時間に best memory(一番の思い出)を話す学習をしていました。
ゲームをしながら、友達の思い出を尋ねたり自分の思い出を話したりする活動に取り組んでいました。
話したり聞いたり書いたりする学習を取り入れることで、楽しく英語に親しんでいます。

今日の一番を見て!【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が多目的室で書き初めの練習をしていました。
一文字ずつ丁寧に書いている姿がすばらしいなあと感じました。
「いい字だね」「すばらしいね」と言うと、見て!見て!と次々に今日の一番を見せてくれました。
やる気のある4年生。
冬休み明けにはさらに自信満々に、今年の一番を見せてくれるのではないでしょうか。

跳び箱を使った運動遊び【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が跳び箱を使って、運動遊びをしていました。
片足で踏み切って跳び箱に乗ったり、ジャンプをして跳び下りたりしていました。
円いマークのところに跳び下りたり、ピタッと止まったりするなどのミッションも途中で増えていきました。
挑戦しながら楽しく運動していました。

読書旬間最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が学校司書からブックトークをしてもらいました。
読み聞かせではなく、おすすめの本について話の概要や面白さを話してもらいました。
どんどん本の魅力に引き込まれていくのが、後ろから見ていてもわかりました。
昼休みになると、多くの5年生が図書室へ行き、本を借りている様子が見られました。

昼の放送では、図書委員会主催「図書イラストコンクール」の優秀作品が紹介されました。
優秀作品は、図書室前に掲示されていました。
楽しく本に親しんだ様子が感じられました。

また、廊下には「ファミリー読書カード」が掲示されています。
保護者の方のメッセージから、親子で楽しく本に親しんだ様子が感じられました。

楽しく本に親しんだ経験は、自分から本を手に取る数を増やし、学力を高めます。
今後も、本に親しむ活動を大切にしていきます。
ご協力いただいた保護者の皆さんに感謝申し上げます。

個別懇談

画像1 画像1
昨日、今日と個別懇談を行いました。
子どもの情報交換を行うと共に、より成長するためにどのように教育していこうかなどについて話し合いました。
子どもの成長には、家庭と学校が同じ方向を向いて一緒に育てていこうとすることが大切です。
大変有意義な機会となりました。
ありがとうございました。

感染症等で希望されていたのに懇談できなかった家庭もありました。
放課後でよろしければ個別に懇談の機会を設定いたしますので、担任までお声がけください。

どっちが広い?【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が広さ比べをしていました。
紙にかかれた2つの長方形の広さを比べていました。
「こっちは縦が長いけど、こっちは横が長いなあ」
始めは線を引いたり折ったりしながら比べていました。
のりやハンカチを使って比べている子どもたちもいました。
そのうちブロックを出して敷き詰めて比べる子どもたちが出てきました。
しかし、すき間が残ってしまい困ってしました。
悩んだ結果、立てて敷き詰めるグループが出てきました。
1年生でも、友達とかかわりながら考えを深める学習をしています。

同じ面積の図形を考えよう【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が、算数の時間に12㎠の図形を自分でつくる学習をしていました。
長方形ではないおもしろい図形を考えている子もいました。
友達のノートを見て「おもしろい」「本当に12㎠かな」と言いながら楽しそうに交流していました。

インフルエンザへの感染報告が増加中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日、新潟県全域にインフルエンザ警報が発令されました。
寺泊小学校でも、12月1日にインフルエンザ感染報告が急増し、一つの学年を学年閉鎖にしました。
他の学年児童の感染は少ないですが、発熱や腹痛での欠席児童は多くいます。
今後、他学年でも感染報告が増える可能性もあります。
引き続き、感染対策や健康観察をお願いいたします。

学校へ登校している子どもたちは、元気よく学習に取り組んでいます。
今後も、手洗い、換気などの感染対策に努めます。

あらなみ祭り【児童会行事】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1〜3限に「あらなみ祭り」を行いました。
子どもたちは、前半後半に分かれて店番をしたりお客になったりしました。
どの学級も友達に楽しんでもらおうとたくさん工夫をしていました。
お店屋さんもお客さんも笑顔でした。
手作りのアイディアいっぱいのお店を、学級で力を合わせて準備、運営することで、団結力が高まったのではないでしょうか。

徐々に発熱やせき症状で欠席する子どもが増えてきました。
週末もお子さんの健康管理をお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31