夏休み・先生方の研修会
夏季休業に入り、当校の先生方は日々研修に励んでおります。
本日は、市教育センターとの共催で、市内小中学校の支援学級担任の先生方40名と教材や教具について研修を行いました。 当校の職員が制作(製作)した教材や教具を学部やコース毎に展示。参加の先生方と使い方等を共有しながら互いに子どもたちの支援について話し合う場となり、有意義な研修となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部修学旅行(長野・十日町方面)【2日目】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部修学旅行(長野・十日町方面)【1日目】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あてま高原リゾートベルナティオ(ホテル)ではスタッフの方々が大きな大きな横断幕を掲げて出迎えてくれました。豪華な夕食をたくさん食べた後、大浴場でゆったりと温泉を堪能し、夜は静かに眠りにつきました。 リジョイス7月号
リジョイス7月号を掲載しました。ご覧ください。
素敵な作品![]() ![]() 夏を感じる素敵な作品が廊下に掲示してあります。 地震発生時に必要な避難行動をとれるようになるために
本日、初動対応避難訓練を行いました。
この訓練は、地震発生時に必要な避難行動をとれるようになるために年3回行っているものです。避難放送を聞いて、頭部を守って安全な姿勢・行動をとる練習をしました。 ・放送や先生の指示を静かに聞くこと ・机の下に隠れ、頭部を保護すること ・壁や窓から離れて防御態勢をとること などを、確認しました。 ![]() ![]() PTA役員会![]() ![]() 子どもたち、そしてPTA会員皆様にとって有意義な会になるように、細かいところまでしっかりと確認していました。 時折、笑い声も聞こえる和やかな雰囲気で会は進んでいました。 PTA役員の皆様ありがとうございます。 第1回オープンスクールを開催しました![]() ![]() ![]() ![]() 地域の方や福祉事業所の方等、72名ものたくさんの方々にお越しいただき、当校の教育活動や児童生徒のことを理解していただく良い機会になりました。 第2回のオープンスクールは、9/19(金)に、市内幼保小中の保護者、教職員の皆様を対象に行う予定です。 Aコース宿泊学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日 学習の様子
6年生は生活単元学習の時間に「働く体験をしよう」という単元を学習していました。身の回りの働く人を思い出し、実際に働いてみることに挑戦しました。今回は割り箸の袋詰めを行い、やり方や報告の仕方を確認しました。終わった後に「新記録を目指して頑張った」「使う人のことを考えた」などの感想をもちました。1回目の授業でしたが、子どもたちには充実感が残ったようです。
3年生は4名の演奏者様を迎え、夢づくり音楽体験教室を開催しました。チェロやバイオリンなどの音に身をゆだね、じっくり演奏に聞き入ってました。子どもたちは生の演奏の力にすっかり魅了されていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |