「なかまTシャツ」完成!![]() ![]() 今年度は、小学部はターコイズブルー、中学部はオレンジ、職員は紫です。 6月25日 青葉台小学校との交流会
今年度も青葉台小学校5年生との交流会を行います。両校にとって地域の同世代の子どもたちと触れ合い活動を共にする大切な機会となっています。今日は1回目の交流会で自己紹介やダンスを一緒に行った後に、チームで行うデカパンレースをしました。早く走ったりゆっくり走ったりとお互いのちょうどよいスピードを考えながら楽しんでいました。どこのグループでも笑顔が見られ交流の深まりを感じました。向かい合って「ありがとうございました」のお礼を言い合いました。次回は青葉台小学校で交流会を行います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月19、20日 小学部修学旅行
2日目の様子もご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月19、20日 小学部修学旅行 パート1
小学部の児童が修学旅行で新潟市内とその周辺地域を訪れました。2日間とも30度を越える大変な暑さでしたが、子どもたちは元気にそれぞれの場での活動を楽しんでいました。1日目はマリンピア日本海、いくとぴあ食花を訪れ様々な生き物を見たり触れたりしました。宿泊先の岩室温泉では、豪華な食事に大喜びでした。2日目は弥彦山でロープウェイやパノラマタワーの高さにハラハラし、午後はしろね大凧と歴史の館で凧あげ体験をしました。行く先々での活動に興味をもっている姿が見られ、事前学習で学んだことを実際に見て学ぶ面白さに気付いたようです。2日間の旅行を満喫することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年度7月の予定を掲載しました学校だより6月号
学校だよりリジョイス6月号を掲載しました。ご覧ください。
6月13日の授業の様子
子供たちの学習の様子です。6年生は来週の修学旅行に向けてお土産を買う練習をしていました。お土産を選ぶことから支払いまで一連の動きを確認していました。選ぶ楽しさも感じていたようです。3年生は個別学習で自分の課題に集中して取り組んでいました。静かに確実に課題を進める姿に成長を感じました。2年生は晴天の下、中庭で思いっきり体を動かして遊んでいました。ブランコやすべり台で遊んだりお花を見つけたり、追いかけっこをしたりと笑顔にあふれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プールでの授業開始!![]() ![]() Aコースと小学部Bコースが授業で使用します。 水に慣れたり、水の中での技能を身に着けたりすることを目的に、水遊びをしたり、水の中で運動したりします。 本日は、たいよう1組(4年生)とわんぱく1組(1年生)が入水しました。 |