♪さつきっ子の様子をご覧ください♪

7月7日(木)3年 田んぼの生き物調査

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生ひまわり学年は、学区の田んぼに出かけ、生き物調査をしました。
 現地に着くと、心地よい風が吹いていて、さわやかさを感じながら活動することができました。

 最初に自然観察指導員の皆様からご指導いただき、その後、あぜ際で生き物の捕獲をしました。網の中から、タニシやドジョウ、メダカやザリガニが出てくると大喜びしていました。学校に帰ってきてからも
 「タニシにもいろんな種類があるんだね。」
 「マルタニシは、下川西の自慢。」
 「かべに追いつめると捕まえやすいことがわかった。」
 「生き物のこと何でも知っていてすごい人たちだった。」
 「大人の人にやさしくしてもらえてうれしかった。」
 「楽しかった。」
と、活動の余韻に浸っていた子どもたちでした。


 貴重な機会をつくっていただきました農地水環境保全広域協定運営委員会、新潟県自然観察指導員の皆様、本当にありがとうございました。

7月6日(水)4年 地域の伝統芸能を学ぼう パート2 芹川町の舞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生キラキラ学年は、芹川町の公民館で、地域の方から伝統の舞についてお話をお聞きしました。

「一番使う道具は、どれですか。」
「どのくらい練習するのですか。」
「子どもの舞もあるのですか。」

 子どもたちの質問にたくさん答えていただきました。中には自分の住んでいる町内の舞と比較しながら質問をする子どもや前回学んだ脇川新田町の舞と同じところや違うところを考えながら話をする子どももいました。

 公民館でたくさんの方にお会いし、触れ合う時間がたっぷりとれたことも、子どもたちにとって良い経験になったようです。

 お時間をつくっていただきました芹川町の皆様、本当にありがとうござました。

7月4日(月)1・2年生 中央図書館お話会

画像1 画像1
 今日は、1・2年生を対象に中央図書館職員様による読み聞かせ「中央図書館お話会」がありました。絵本を2冊読んでいただきました。
 いろいろな形で、いろいろな本に触れる機会をこれからも大切にしていきたいと考えています。

7月1日(金)朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝読書は、読み聞かせをしました。日ごろ接する担任ではなく、他のクラスの担任や級外職員によるものです。子どもたちにとって新鮮な感じがあったようですが、どの学級もお話の世界に引き込まれていました。
 今日も暑くなりそうですが、落ち着いた雰囲気で一日のスタートを切った子どもたちです。
 写真は、左から順番に6年なかよし学年、5年スマイル学年、4年キラキラ学年の教室の様子です。

6月30日(木)7月8月の予定献立

 7月と8月の予定献立表を掲載しました。

6月29日(水)社会を明るくする運動

画像1 画像1
 今朝、地域の保護司の方が、「社会を明るくする運動」の旗とともに登校する子どもたちを校門のところで出迎え「おはようございます。」と声をかけてくださいました。
 地域の方に見守られている子どもたちです。
 今日も暑くなりそうですが、体調管理をしながら、学習に集中できるよう、励ましていきます。

6月28日(火)4年 地域の伝統芸能を学ぼう パート1 脇川新田町

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、総合的な学習の時間に地域の伝統芸能について調べています。
 今日は、脇川新田町内保存会の皆様からおいでいただき、お話や実演をしていただいたり、質問に答えていただいたりしました。

「面をつけていて、よく見えるのですか。」
と子どもが質問をすると
「試してみますか?」
と、面を顔に近づけてくださいました。
他にも、衣装をつけたり、刀等の道具にふれたりして、「自分たちもやってみたい」と興味を持った子どももいました。

「他の町内も、同じ道具や衣装なのかな?」と疑問を持った子どももいました。

 地域の方とのふれあいの中で、子どもたちは学んでいます。

 ご協力いただきました脇川新田町舞保存会の皆様、本当にありがとうございました。

6月27日(月)4年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、4年生は書写の学習でした。
 手本と真っ白い半紙を見比べながら、自分は、どう書こうか指で位置や筆遣いを確認する姿は、真剣そのものです。(写真1枚目)
 心を決めて、筆を入れる瞬間の緊張感が後ろ姿からも伝わってきます。(写真2枚目)

 子どもたち、学習に集中しています。

6月23日(木)絆集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の児童朝会は、絆集会でした。これは、「いじめ見逃しゼロ月間」の取組の一つです。
 6年生と運営委員会の子どもたちは、「みんなが気持ちよく生活するために自分たちにできることは何か」を話し合い、「さつき班の仲間と仲良くなるために、班でがんばることを決めて取り組む。」との答えを出しました。そして迎えた今日の絆集会です。

 運営委員会の説明の後、さつき班で話し合いました。(写真1枚目)
 そして決めたことを画用紙に書きました。(写真2枚目)
 最後に各班の代表が全校のみんなに発表しました。(写真3枚目)

 話し合いでは、高学年だけでなく、多くの子どもたちが意見を出していました。最後に6年生の代表が自分たちの班で決めた取組と、その取組にした理由を言葉を選びながら誠実に語る姿がとても印象的でした。

 

6月22日(水)ボッチャに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スポーツクラブの子どもたちは、講師をお招きし、ボッチャに挑戦しました。参加した子どもたちは、今日が初めての体験でしたが、ルールや投げ方を教えていただくと、どんどん意欲的に挑戦していました。
 後半は、ミラクルショットもどんどんでてきて、
「ナイス。」
「やったね。」
と子どもたちも大いに盛り上がりました。 
 楽しい時間をご提供いただきました長岡市スポーツ協会の皆様、本当にありがとうございました。

6月21日(火)先生たちも学び合い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の算数の学習の様子を校内の教員が参観しました。
「分数÷分数の計算の仕方」を4マス関係表や面積図を使って自分の考えをつくり、仲間と交流する中で、自分の考えを確かにしていく姿を見せていただきました。
 先生たちも学び合いをしています。

6月20日(月)6年 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年なかよし学年の子どもたちは、長岡法人会様より講師を派遣していただき、税について学習しました。

「どんな税があるか知っていますか?」の問いに対して「消費税。」「固定資産税。」等、思いつくものを挙げていました。
 また、コンビニ、橋、警察署、公園等を「税金が使われているもの」「税金が使われていないもの」に分ける活動では、仲間と相談しながらじっくり考えていました。
 途中で見せていただいたDVDにも子どもたちは、よく反応していました。
 税についてじっくり考える時間になりました。

 長岡法人会の皆様、ありがとうございました。

6月19日(日)PTA資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各町内で集めていただいた新聞、チラシ、段ボール等を6月19日(日)に回収場所へ運び込んでいただきました。3年ぶりのPTA資源回収でした。運び込み作業を手伝ってくれた子どももいました。
 ご協力いただきました町内の皆様、回収・運び込み作業にご尽力いただいた担当役員の皆様、本当にありがとうございました。

6月15日(水)3年生 野菜畑見学、農作業体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、脇川新田町へ校外学習に行きました。
 現地に到着してすぐに野菜を出荷する様子を見ることができました。何台ものトラックに野菜を積んで出発する光景に、子どもたちは、びっくりしていました。

 その後、野菜畑やビニールハウスでの野菜栽培の様子を見学させていただきました。トマトを収穫したり、枝豆の播種をしたりする体験もさせていただきました。

 最後に公民館で、補足説明をしていただきました。
「野菜を作っていて、うれしいのはどんな時ですか。」
「つらいことは何ですか。」
子どもたちの質問にも答えていただきました。

 下川西学区には、こんなすてきなところがあるんだねと、子どもたちは、実感したようです。

 2時間の見学の中で、たくさんの方にお会いすることができました。たくさんお声がけいただきました。

 ご協力いただいた脇川新田町の皆様、本当にありがとうございました。

6月14日(火)ソフトボール投げ

画像1 画像1
 今、全校で体力テストに取り組んでいます。
 今日、1・2年生は、ソフトボール投げに挑戦しました。
 1年生は、自分は、どれくらい投げられるのだろうと、ワクワクしながら投げました。
 2年生は、去年の自分の記録を超えられるように、自分の決めためあてが達成できるようにと、がんばりました。

6月13日(月)すてきな飾りが

画像1 画像1
 1年生教室の窓には、今、折り紙で作った作品が飾ってあります。
 これは、図工の時間に、折り紙を折ったり重ねたりして切ったものです。折り方、切り方の工夫を楽しんだ子どもたちの作品が飾ってあります。

 他の学年も書写や生活科の時間に作った作品が多目的ホールに展示してあります。17日(金)、20日(月)の個人懇談にお越しの際にご覧いただければ幸いです。

6月10日(金)読み聞かせをしていただきました

画像1 画像1
 下川西小学校では、子どもたちに読み聞かせをしてくださる「おはなしのくにボランティア」に現在4名の方が登録してくださっています。
 今年度の読み聞かせ第1回目の今日は1年生に読み聞かせをしていただきました。朝の10分間、子どもたちも担任もじっと聞き入り、物語の世界に浸っていました。

 雷雨の中、歩いてきて、つらそうな顔をしていた子どもたちも読み聞かせの10分間で、心と体を休めることができたようでした。

 朝の読み聞かせ、本当にありがたい活動です。

6月9日(木)第1回 学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月9日(木)に第1回の学校運営協議会を行いました。
学校運営協議会委員の皆様に委嘱状を手渡した後、授業を参観していただきました。
その後、学校の教育課題解決に向けた熟議が行われ、たくさんの意見交換が行われました。
いただいたご意見を今後の教育活動に生かしていきます。


6月9日(木)1年生 サツマイモの苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生虹色学年は、親子でサツマイモの苗を植えました。
 畝をつくって、マルチをかけて、苗を植えて、水やりをしました。親子で楽しく作業できました。
 これからどのように育っていくかな。
 子どもたちの楽しみが増えました。
 ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

6月9日(木)集中して学習や運動に打ち込もう

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会が終わり、生活期第2期に入りました。
 今日は、さわやか朝会で研究主任が生活期第2期のスローガン「集中して学習や運動に打ち込もう」について話をしました。
 この後、学級で、個人で具体的な目標設定をします。

 子どもたちの集中する姿がたくさん見られるよう支援していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31