音楽「箏」体験活動 〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽「日本の音楽でつながろう」の学習で,琴の体験活動をしました。講師の田口由美子様から教えていただき,琴の演奏に挑戦しました。「さくらさくら」を箏でひいてみました。子どもたちは,「いつまでも箏の音色を聴いていたい。」「もっと練習したい。」と,意欲満々でした。充実した活動となりました。講師の田口先生,そしてスタッフの皆様,大変ありがとうございました。

長生橋学習会

画像1 画像1
 11月19日(金),長岡地域振興局の小澤様に来校していただき,長生橋の歴史や形の秘密を教えていただきました。子どもたちは,独特な形をしている長生橋を不思議に考えていましたが,生活の中にも長生橋と同じ三角形がたくさんあることに気付き,長生橋の形の秘密は頑丈であるということに気付きました。模型で実演をしていただきたことで三角形の強度を実感することができました。また,長生橋の歴史を詳しく学びました。小澤様,貴重なお話をありがとうございました。

MC体験をしました。

画像1 画像1
 総合では,7月7日にMC体験をしました。二ツ家和樹さん(進行ディレクター)宮内康平さん(音響ディレクター)小林真弓さん(MC)をお招きしました。前半は,長岡まつり大花火大会の放送本部の役割,音響の説明,MCのテクニックなどを紹介,説明していただきました。そして後半は,子どもたちがMC体験をしました。MCとは, master of ceremoniesの略です。司会,進行者,進行役などの意味があります。自分が打ち上げたい花火を考え,放送台本を作り,MCを体験しました。1人150文字45秒の台本に,自分思いを込めて発表しました。二ツ家様,宮内様,小林様,本当にありがとうございました。大変貴重な体験活動でした。

ゆめづくり音楽体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月5日(月)ゆめづくり音楽体験教室を行いました。打楽器演奏者本間美恵子様,ピアノ奏者佐々木陽子様をお迎えしました。最初に,マリンバの紹介やマリンバによる演奏♪剣の舞♪星に願いをの2曲を披露していただきました。子どもたちは,美しい音色にうっとりしていました。次に,小太鼓コーナーでリズム打ち体験や小物楽器紹介をしていただき,様々な打楽器の音色に出会うことができました。最後に,マリンバで♪チャルダッシュを演奏していただきました。アンコール曲は,千手小学校の校歌でした。マリンバとピアノの伴奏に合わせて,みんなで校歌を歌いました。大変,充実した音楽教室でした。子どもたちの目は終始きらきらと輝いていました。本間様,佐々木様,そしてスタッフの皆様,本当にありがとうございました。

長岡花火・白菊花火の歴史を学ぼう。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月30日(水),長岡あれこれ情報紙マイスキップ代表であり,12・8慰霊の花火打上げ実行委員会代表でもある渡辺千雅様から,長岡花火について講話をしていただきました。長岡花火・白菊花火に込められた思い,花火の歴史や花火師嘉瀬誠次さんのお話を交えて,分かりやすくお話していただきました。子どもたちは,「長岡花火の歴史がよく分かった。」「次に上がる花火がますます楽しみになった。」「長生橋のライトアップのことを詳しく知ることが出来て良かった。」など嬉しそうに振り返りカードを書いていました。今日の学習を生かして,ますます調べ学習を進めていきます。渡辺千雅様,お忙しい中ありがとうございました。

妙見浄水場&妙見記念館見学へ行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月25日(金),妙見浄水場と妙見記念館へ見学へ行ってきました。妙見浄水場では,薬品を使って泥やゴミをきれいにする沈でん池や水を送るための大きなポンプを見せていただきました。また,できたての水をいただきました。最後,子どもたちは,活発に質問をしていました。妙見記念館では,妙見堰の役割や信濃川の自然について教えていただきました。川の流れを安定させる,浄水場や福島江に送られる水を安定的に供給するなど大切な役割の多さに驚いていました。
 私たちのもとにきれいな水が届くまで,様々な人の働きがあることがよく分かりました。浄水場・記念館の皆様,お忙しい中ありがとうございました。
 

ふれあい芸術体験事業〜巨大書〜後編

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月22日(火),いよいよ巨大書の体験活動。「1枚限り。失敗を恐れず,集中して頑張れ!」と魁秀先生にアドバイスを頂いたことで,子どもたちは果敢に挑戦することができました。自分の好きな漢字一文字に想いを込めて,集中して書き上げました。7〜9人のグループで,紙を運んだり墨を拭き取ったり,互いに協力しながら楽しく活動できたことも子どもたちの達成感につながりました。最後に,魁秀先生の書道パフォーマンスを披露してくださいました。「かっこいい!」「自分も書いてみたい。」「もう活動が終わるかと思うとさみしい。」とどの子もどんどん挙手して感想を発表しました。魁秀先生は,「一流はしっかりと目標を持ち挑戦を続ける。みんなもチャンスを自分でつかんでほしい。」と子どもたちにエールを送りました。魁秀先生,貴重な体験をありがとうございました。

ふれあい芸術体験事業〜巨大書〜 前編

画像1 画像1
 6月16日(水)に講師の柳澤魁秀先生から講義をしていただきました。前半は,諸外国の学校生活の様子をお話していただきました。外国の子どもたちの日々の過ごし方や考え方などの違いなどに子どもたちは驚いていました。自分の生活と比べながら興味津々な様子で話を聞いていました。後半は,漢字クイズに挑戦し,漢字に対する関心を高めることができました。最後に,魁秀先生から大文字を揮毫していただき,来週の巨大書を書く活動に「楽しみでわくわくする。」と意欲満々の子どもたちでした。

長岡花火財団の方に来ていただきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月2日(水),長岡花火財団の方に来校していただき,長岡花火についてお話をいただきました。長岡花火に込められた想いや花火の種類など,子どもたちの知りたかったことを教えていただきました。花火玉のレプリカや花火の打ち上げ筒など実際に持って重さを確かめることもできました。今日学習したことを生かして,子どもたちはさらに調べ学習を進めていきます。長岡花火財団の皆様,ありがとうございました。

ひかり「長岡花火を学ぼう」の学習が始まっています!

画像1 画像1
 総合的な学習の時間<ひかりタイム>では,長岡花火の学習を進めています。千手の子どもたちにとって,身近な長岡花火。けれども,子どもたちは,知っていること・知らないことを話し合うと,知らないことが多いことに気付きました。今は,長岡花火の歴史について,博士の部屋の本で調べています。長岡花火が中止になりましたが,今年も花火に込められた大切な思いや願いを学んでいきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31