スケート教室に行ってきました.

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は,今日,スケート教室に行ってきました。柏崎のアクアパークへ行くバスの中でも,子どもたちはスケートをすることにわくわくしている様子が見られました。
 これまでスケートの経験のない子も,少し経験のある子も,インストラクターの方にころび方や立ち方,滑り方を教えてもらい,皆、楽しそうに取り組んでいました。
 自由滑走の時間には,一人ひとり,自分のできることに取り組んでいました。
 帰りのバスの中では,「楽しかった」「疲れたけど,立つことがうまくできた」「友だちと一緒に滑ってすごく楽しかった」などの声が聞かれました。

5年生・1/27に高学年長縄大会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
1月27日(金)に高学年の長縄大会を行いました。
1月12日(木)から始まった縄跳び旬間の中で、体育の授業や休み時間にたくさん練習を重ねてきました。本番では、高まる緊張感の中、どのクラスも一丸となって取り組みました。クラスの気持ちが一つになるよい機会となりました。
縄跳び旬間が終わってからも、クラスや学年、全校で一丸となり、多くのことを成し遂げていってほしいです。

5年生 スキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 20日(金)に長岡市営スキー場でスキー教室を行いました。グループ毎に目標を決めて、指導者からアドバイスをもらいながら一生懸命取り組んでいました。初めてスキーをした子もリフトに乗って滑ることができました。
 多くの保護者ボランティアさんにご協力いただきました。本当にありがとうございました。

スキーの事前練習を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 17日(火)にスキー教室のための事前練習を行いました。2限にスキーの脱着の練習を学年全体で行いました。何度も繰り返し練習をしました。3、4限にグラウンドで歩いたり、少し坂から滑ったりをして、楽しむ姿が見られました。
 21日(金)がスキー教室です。荷物の準備等よろしくお願いします。

 ご多用の中、スキーの搬入をしていただき、本当にありがとうございました。

縄跳び旬間が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日(木)から縄跳び旬間が始まりました。体育の授業の時間だけではなく、休み時間にも積極的に練習に取り組む姿が見られています。みんなで回数を言ったり、励ましたりと力を合わせて取り組んでいます。また、短なわの練習も自主的に行い、自分の記録に挑戦しています。自分の記録を越えられるようにこれからも頑張ってほしいです。

校内書き初め展をしています!

画像1 画像1
 新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
1月12日(木)〜校内書き初め展を行っています。5年生は12月から「年賀状」を繰り返し練習してきました。一筆一筆思いを込めて、大きな字で書くことができました。
是非、お時間がある時にお立ち寄りください。

ご家庭でも冬休みに書き初め練習を見ていただき、ありがとうございました。

1月の生活朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月11日(水)に生活朝会がありました。第6期の生活のめあては「自分や友だちのよさをみつけよう」です。1年生は,友だちの優しい行動やがんばっていることなどを発表しました。国語「ききたいな,ともだちのはなし」の学習で,友だちの得意なことや努力していることをインタビューし作文に書きました。代表の4人の子どもたちが,堂々と作文を発表しました。自他のがんばりを認め合い,あたたかい言葉がたくさん飛び交うよう,子どもたちがめあてに向かって頑張る第6期を目指します。

書初め大会をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
1月10日に書初め大会がありました。冬休みの間に練習してきたことを、思う存分発揮できたと思います。丁寧に、黙々と集中して書く姿がたくさん見られました。1月12日から1月20日まで、校内書初め展を開催しております。朝の登校時や昼休み、放課後(16時30分まで)、あるいは、ご用で来校された時に、教室前に展示してあります書初め作品をご覧ください。

学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月29日に6年生の学習発表会がありました。1年間通して子どもたちが学んできた長岡の3傑を劇にして発表しました。セリフや振付,小道具など子どもたちで話し合って決めました。練習までお互いに演技を高め合いながら取り組めていたと思います。本番も堂々と保護者の皆様に披露することができました。中学生になってもこの経験が生かせるといいですね。

書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月11日に書き初め大会を行いました。
1組も2組も集中して課題の「お年玉」の文字と向き合っていました。つばさ学年にとっては初めての毛筆の書き初め大会でしたが、堂々とした良い字が書けた子がたくさんいました。最後の片付けまでみんなで協力してできたところにも、成長を感じました。

2学期後半 スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月10日から2学期後半がスタートしました。
 冬休み明け集会では、校長から、「目標をもち、ふり返りながら取り組む大切さ」等のお話がありました。
 その後、各学級で冬休みの成果を確認し合ったり、書き初めに取り組んだり、子どもたちは元気に活動しました。冬休みに楽しく過ごし、充電できたのでしょう。保護者、地域の皆様に感謝申し上げます。2023年も、どうぞよろしくお願いいたします。

明日から冬休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月23日(金)令和4年の登校日が終了しました。各教室でオンラインによる休業前集会を実施しました。まず、競書大会やポスターコンクールの表彰をしました。次に、校長先生から「自分を甘やかしてしまう弱い心に負けない方法として『早寝・早起き・朝ごはん』『あいさつ・家の仕事』『めあてをもってがんばる』ことの大切さのお話がありました。最後に生活指導主任から、「車や雪の事故に遭わない安全な冬休みの過ごし方」などのお話がありました。
 明日から1月9日まで冬休みとなります。大雪に見舞われた今週でしたが、引き続き子どもたちが安全で健康的な生活を送れますよう、ご家庭でのご指導をお願いいたします。
 2学期後半開始の令和5年1月10日(火)に、元気に登校してくる子どもたちを待っています。
 本年の千手小学校へのご理解、ご協力に感謝いたします。皆様、よいお年をお迎えください。

Nice to meet you Mr.perry!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12/16(金)の2時間目に4年2組、6時間目に4年1組がALTのPerry先生と学習しました。

 Perry先生の自己紹介プレゼンテーションを聞いたり、アメリカ式のクリスマスについて教えていただいたりしました。後半は、Do you like〜?を使い、Perry先生の好きなものをインタビューしました。自分の好きなものがPerry先生も好きなものだと分かると、嬉しそうな子どもたちの様子が見られました。

ロボホンを動かそう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12/16(金)の3・4時間目に4年1組、5・6時間目に4年2組がロボット・プログラミング出前授業を受けました。

 ロボホンにプログラミングをすると、話したり、歌ったり、踊ったりしました。逆立ちをするロボホンを見た子どもたちからは、「おぉ!」「すごい!」「頑張れ!」と歓声が上がりました。自分たちでロボホンの動きを決めたり、様々な動きを組み合わせたりすることが楽しかったようです。

 さらにプログラミングへの興味関心を深めた子どもたちでした。

L字の面積を求めよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 12/16(金)の1時間目に4年1組、3時間目に4年2組がプログラミングの授業を受けました。タブレットを使い、一人ひとりがL字の面積の問題を作り、友達の問題を解き合いました。

 L字を2つに分けて求める方法、L字を大きい長方形と見て欠けている部分の面積を引く方法など、算数で学習したことを活かして取り組むことができました。

 それぞれのクラスのオクリンクに、子どもたちの作った問題が保存されていますのでご覧ください。ぜひ、お子さんと一緒におうちで解いていただけたらと思います。

長生橋学習会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12/14(水)の2〜3時間目に長岡地域振興局の方々からお越しいただき、長生橋学習会を行いました。

 前半の長生橋の歴史についてのお話では、初代・2代目・3代目の長生橋の様子について詳しく知ることができました。昭和8年にダイビング大会が長生橋で開催されたことを知ると、「えぇっ!」ととても驚いていた子どもたちでした。
 後半の長生橋の形についてのお話では、長生橋が三角(トラス)をもとに丈夫に作られていること、今の長生橋の形に進化した理由を知ることができました。

3年生 消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日(木)に長岡市消防本部に見学に行きました。
長岡市消防本部は、つばさ学年の子どもたちも放課後によく遊んでいる防災公園の隣りということもあり、子どもたちは興味津々でたくさんの質問を準備して出かけました。
火事や救急の時に出動する車を見せてもらったり、働く人たちの防火服を着せてもらったり、消防士さんたちのトレーニングルームや食堂なども見せてもらいました。見学中、別の部屋に移動するたびに「質問していいですか?」と担当の方に話しかける積極的な姿も見られました。
消防本部に行って、わたしたちが安心して暮らせる工夫をたくさん見つけたつばさ学年でした。

にじいろ学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月1日(木)に、にじいろ学年学習発表会を行いました。
 当日は足元の悪い中、多くの保護者の方々に参加していただきありがとうございました。

 ひかりの学習で学んできた「長岡花火」について、子どもたち一人ひとりが伝えたいことを考え、劇や語り、クイズで発表しました。発表後の子どもたちの表情からは、精一杯やりきれたことが伝わってきました。

 来年には高学年に進級するにじいろ学年の子どもたち。学年全員で一つのものを創り上げた経験を、ぜひ今後につなげてほしいと思います。
 

地震体験車で防災学習

画像1 画像1 画像2 画像2
10月20日(木)に6年生は地震体験車で防災学習を行いました。地震体験車で実際の揺れを体験して、地震の危険性を再認識することができました。また、市役所の職員の方から地震が起きたらどのように身を守るのか、地震後の動きはどうすればいいのかなどを聴きました。学んだことを忘れずに覚えてられるといいですね。

6年生プログラミング授業

画像1 画像1
11月7日(月)にプログラミングの授業を行いました。scratchでゲームを作成しました。一つずつ命令を出していき、最終的にゲームとして動いたときは子どもたちはとても喜んでいました。さらに、そのゲームを発展させてオリジナルのゲームを作る子もいました。プログラミングで学んだことをこの先、生かせるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

その他配布文書

登校許可証明書