チャレンジ学年(6年生)の卒業式がありました

カラフル学年 冬の悠久山活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の冬の悠久山活動で、悠久山公園に行ってきました。これで春夏秋冬、全ての季節の悠久山を体験しました。
 はじめに、2年生と一緒に大迷路チャレンジを行いました。誰もいない悠久山公園の自由広場は、阪之上小学校の1,2年生の貸切状態です。まず、広〜い自由広場に、チームで力を合わせて雪踏みをして巨大迷路を作り、その後、その道を通って、旗から旗へ抜けられるかチャレンジしました。いろいろなチームの旗をクリアしたり、迷子になったけど何とか抜け出せたり、大成功の大迷路チャレンジでした。
 その後、雪遊びチームとお城に登るチームに分かれて活動しました。お城の上からは、長岡の景色が遠くまで見渡すことができ、「駅が見えたよ。」「阪之上小学校は、あっちの方向かな。」と大興奮のカラフルの子どもたちでした。
 悠久山の季節の変化を感じ、それぞれの季節のよさを体験した子どもたち。次学年の活動で、さらに深い学びへとつながっていきます。

カラフル学年 鬼を退治したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 節分の豆まき集会を行いました。
 子どもたちは、それぞれ自分の心の中にある追い出したい鬼を考え、発表しました。おこりんぼ鬼、こわがり鬼など直したい思いを込めて、「おには〜そと!ふくは〜うち」のかけ声とともに、鬼に向かって豆をまきました。
 見事に鬼を退治したカラフルの子どもたちにはたくさんの福が来てくれることと思います。これからさらにパワーアップして2年生に繋げていきます。

カラフル学年 むかしあそびの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で昔遊びの会を行い、地域の方や、おうちの方から遊び方やいろんな技、コツなどを教えていただきました。
 子どもたちは年明けから、けん玉、こま、あやとり、お手玉、だるま落とし、竹とんぼ、ヨーヨー、メンコなどに挑戦しています。生活科の授業の中だけでなく、休み時間も熱心に練習している姿があります。最初は全然できなかったことも、互いに教え合ったり、職員にも教えてもらったりして、少しずつできることが増えていました。
 今回の昔遊びの会で7人の達人に教えていただき、優しく手ほどきしていただいたおかげで、一日で飛躍的に上達し、昔の遊びがもっと大好きになったカラフルの子どもたち。子どもたちの楽しそうな声と共にあっという間に時間が過ぎました。お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。
 

カラフル学年 雪まつりのとらのすけたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週行われた雪まつりで、カラフル学年の子どもたちは、朝、全校から集めた書き初めを櫓の中に入れ、手を合わせて願い事をしました。
 午後からグラウンドで行われた雪まつりでは、運動会の玉入れで着た、黄色の150周年記念のとらのすけ衣装を、スキーウエアの上に着て参加しました。
 心から楽しんでいるカラフルのとらのすけたち。顔に墨を塗った子どもたちの姿がとてもかわいかったです。

カラフル学年 雪まつりの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪まつりの準備で、12月に作ったござぼうしをかぶり、歌を歌いながら全校を回って、書き初めの紙を集めました。来週19日に行われる雪まつりで、字の上達の願いを込めて燃やします。
 また、米の粉を練って蒸して丸め繭の形に似せた繭玉を、木の枝に飾りました。五穀豊穣や無病息災を願う正月飾りです。児童玄関に飾られていますので、ご来校の際はぜひご覧ください。

カラフル学年 雪まつりの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月に行われる雪まつりの準備のために、1年生担当の「勧進」のことや、「さいの神」のことを教えてもらいました。
 2年生から、勧進の歌や勧進のときにかぶる「ござぼうし」の作り方を教えてもらい、一緒に歌ったり、作ったりしました。2年生が切り方や、糊をつける場所をていねいに教えてくれたおかげで、すてきなござぼうしを作ることができ、歌もあっという間に覚えることができました。
 雪まつりで勧進をするのが楽しみなカラフルの子どもたちです。

カラフル学年 低学年鉄棒発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鉄棒遊びの学習のまとめとして、鉄棒発表会を行いました。子どもたちは、それぞれ自分のめあてを決め、体育の時間や休み時間に一生懸命練習してきました。
 「ぶたのまるやき」や「こうもり」、「地球まわり」などの技を目標にして練習していた子どもたちが多かったです。粘り強く練習しできるようになると、うれしそうに「できたよ!」と報告してくれました。タブレットで練習している姿を見ながら、子どもたち同士でもアドバイスし合ったり、「もう少しだよ。がんばれ!」と応援したりする姿が見られました。
 がんばっている仲間を認め、素直に応援し合えるカラフルの子どもたち。達成感に満ちた笑顔に成長が見られました。たくさんの保護者の方にご来校いただいて応援していただき、ありがとうございました。
 

カラフル学年 生活科「秋のたからもの」まとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 悠久山活動で拾ってきたどんぐりで、どんな楽しいことができるかをみんなで話し合い、チームに分かれて、どんぐりのおもちゃを作ったり、ゲームを考えたりしました。
 どんぐりのコロコロ迷路、けん玉、マラカス、やじろべえ、まとあてなどの楽しいお店を準備して、ルールや説明も考えました。子どもたちは交代で店番をしながら、みんな夢中で楽しんでいました。歓声を上げたり、体を動かしたりして、めいっぱい楽しんだカラフルの子どもたち。秋の終わりに、すてきな「秋のたからもの」の学習のまとめになりました。

カラフル学年 秋の悠久山活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の悠久山活動の学習で、悠久山公園に行ってきました。めあては、「あきのたからものをさがそう」と、「おなじむら(グループ)のひととなかよくなろう」です。どんぐりごまや秋色の葉っぱで絵を描くための材料を集めたり、秋のたからもののビンゴカードを完成させるためにグループで作戦を立て、協力して探したりしました。
 また、2年生の村のグループの人たちと遊んだり、一緒にお弁当を食べたりして、村のグループのメンバーと今まで以上に仲良くなり、秋のたからものもたくさん拾って、大成功の悠久山活動になりました。
 これから拾ってきた秋のたからものを、どんぐりの工作や葉っぱのアートにしたり、お家の人に伝える文章を書いたりしていきます。

カラフル学年 低学年マラソン記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候が少し心配されましたが、低学年マラソン記録会を無事に行うことができました。それぞれが自分のめあてを決めて、体育の授業休み時間に走る練習をしてきました。
 全員完走し、ほとんどの子どもたちが練習の時よりもタイムを縮めることができました。「がんばった〜。」「練習の時より速く走れてうれしい。」と、達成感に満ちた表情のカラフルの子どもたちでした。たくさんのご声援、ありがとうございました。

カラフル学年 「やくそく」音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習で、「やくそく」の音読発表会を行いました。今回は学年で、1組さんと2組さんがお互いに発表し合うという形で行いました。5〜6人のグループになり、役割を決め、声の大きさや速さ、表情や動きの工夫など、どのように表現すればいいか話し合いながら練習してきました。
 発表を聞いた後、良かったところを伝え合いました。「声が大きくて迫力があった。」「すごく楽しそうにいい声で発表していた。」「手の動きがよかった。」など、たくさんの良いところが挙がりました。互いの良いところを認め合い、大成功の音読発表会になりました。

カラフル学年 プール授業が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から、1年生にとって初めてのプール授業が始まりました。最初は少し緊張していましたが、整列、シャワーもスムーズに進められるようになりました。授業では、水に顔をつけたり、鼻までもぐってぶくぶくしたり、水中じゃんけんをしたりしました。
 「気持ちいい。」「もっとやりたい。」と意欲的なカラフルの子どもたち。これからさらに水に慣れていきたいと思います。

カラフル学年 「おおきなかぶ」音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習で、「おおきなかぶ」の音読発表会を行いました。場面ごとに学習を進め、本文にはないせりふや動きを自分たちで考えました。「おおきなかぶ」を学習する中で、協力する大切さやあきらめない心を学んだ子どもたちからは、チームで助け合いながら練習を進める姿がたくさん見られました。チームカラフルの協力パワーがアップし、またひとつ成長したようです。
 いつもお世話になっている6年生や、校長先生、教頭先生に観ていただきました。たくさんほめていただき、達成感で笑顔いっぱいのカラフルの子どもたちでした。

カラフル学年 夏の悠久山活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏の悠久山活動として、悠久山公園で植物遊びをしてきました。長岡市立科学博物館の先生から、植物でどんな遊びができるか教えてもらいました。
 オオバコで草ずもうをしたり、シロツメクサで指輪やブレスレットを作ったり、ツツジの葉っぱを服につけたりしました。
 お花の飾りを両手につけて、葉っぱのシールをたくさん貼って、バスに乗り込むカラフルの子どもたちの笑顔は、雨模様の天気を吹き飛ばすような明るさでした。

カラフル学年 たのしかったね!すなあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、夏の遊び「すなあそび」をしました。事前に3人グループで何を作るか話し合い、いざ低学年広場の砂場へ。
 めあては「3人で協力して作ろう!」です。子どもたちは、大きな山をつくったり、トンネルを掘ったり、水を流したり、様々なアイデアで楽しんでいました。
 「水、持ってくるね。」「もっと深く掘ろうよ。」「山をもう少し高くしたいね。」と、互いに声をかけ合いながら、協力することの大切さを学んだチームカラフルの子どもたちでした。

カラフル学年 はっけん!きゅうしょくのひみつ

画像1 画像1 画像2 画像2
 栄養教諭から給食のお話を聞きました。給食ができる様子を動画で見たり、調理に使う大きな道具をさわらせてもらったりして、給食について理解を深めました。
 子どもたちは、「調理員さん7人で270人分の給食をつくるなんてすごい!」「こんなにたくさんの野菜を切るんだね。」と驚きの連続。
 また、調理員さんがうれしいことや困っていることを聞いて、ご飯粒を残さず食べて、食器をピカピカにすることを頑張ろうという気持ちになったようです。

カラフル学年 あさがおの種まき

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習であさがおの種まきをしました。植木鉢に土と肥料を入れ、間隔を考えながら指で穴をあけ、一つ一つ丁寧に穴の中に種を入れていきました。優しく土のふとんをかけた後は、ペットボトルのじょうろで水やりをしました。
 子どもたちは、「土がふわふわで気持ちいい。」「どんな花が咲くのかな。」とわくわくしながら作業を進めました。あさがおが元気に大きく育つように、これから毎日、朝の水やりを頑張ろうね。

カラフル学年 悠久山公園に行ってきたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 バスに乗って悠久山公園に行ってきました。春の植物を見つけたり、動物園でアルパカやくじゃくやウサギを見たりして、悠久山のすてきなものをたくさん見つけてきました。
 後半は長〜いすべり台やちびっこ広場で思いきり遊んできました。ぽかぽかのいい天気の中、子どもたちは「楽しかった〜。」「いっぱい遊んだからお腹ぺっこぺこ。」と大満足の笑顔でした。

わたしたち「カラフル学年」です

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の学年ネームが決まり、1年生を迎える会で発表しました。また、入学してからたくさん練習してきた校歌も披露しました。緊張しながらもアリーナに響き渡るような大きな声で発表したり、きれいな声で校歌を歌ったり、とてもかっこよく素敵な発表でした。他の学年の子どもたちや先生方からたくさん褒めていただき、達成感を得た子どもたちは誇らしげな顔をしていました。
 「カラフル」には一人ひとりの異なるカラー(個性)を大切にし、それぞれの色が輝くようにという願いがこめられています。一人一人の力を合わせて、みんなで大きな力にする「チームカラフル」としてこれから頑張っていきます。カラフル学年をどうぞよろしくお願いします。

【1年生】小学校,初めての給食!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の入学式で,新しく阪之上小学校の仲間入りをした1年生。今日から学校生活のスタートです。今日は,1年生にとって小学校で初めての給食がありました。メニューはカレーライス,のりず和え,お祝いデザートです。みんなおいしそうに,ぺろりといただきました。準備も6年生に手伝ってもらいながら上手にできました!明日はどんな給食か,楽しみですね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29