チャレンジ学年(6年生)の卒業式がありました

校内音楽会1日目 パート5

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に6年生代表が終わりの言葉を述べました。
自分たちの歌声を創り上げることができた
満足感,充実感が伝わってきました。

2日目は,ご家族の皆様にお聴きいただきます。
アリーナの気温が低いので,暖かい服装でおいでください。
また,来校前の検温と健康状態の確認もよろしくお願いいたします。

校内音楽会1日目 パート4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
つづいて4年生。合唱「PRIDE」
学年発表最後は6年生。合唱「変わらないもの」
そして,全校がアリーナに集合して合唱「ふるさと」をしっとりと歌いました。
美しいハーモニーが響き渡りました。
(パート5に続く)

校内音楽会1日目 パート3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後半は,2・4・6年生がアリーナに集合しました。
司会は5年生児童です。
校長先生の話をお聞きし,
2年生の発表から始まりました。斉唱「歌が息をする」
(パート4へ続く)

校内音楽会1日目 パート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初は1年生。斉唱「はじめのいっぽ」
次は3年生。合唱「笑顔のヒ・ミ・ツ」
前半最後は5年生。合唱「僕はここにいる」
例年と異なり,歌唱だけの発表でしたが,
どの学年も素晴らしい発表でした。
(パート3へ続く)

校内音楽会1日目 パート1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の校内音楽会は,二日間にわたって開催します。
1日目は,子どもたち同士で発表を聴き合いました。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,
前後半の二部制でおこないました。
前半は,1・3・5年生がアリーナに集合し,
2・4・6年生は,校内放送によるライブ中継を教室で見ました。
前半の司会は6年生。
「音楽のおくりもの」を全員で歌い,
1年生の初めの言葉で,学年発表が始まります。
(パート2へ続く)

秋晴れの一日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は,久しぶりに気持ちの良い晴天になりました。
秋も深まってきて貴重な晴れ間の中
休み時間には,1年生が遊具を使って元気に遊んでいました。

校庭の樹木は冬囲い作業が行われています。
雪まつり用の藁も山古志から搬入しました。
少しずつ冬の足音も聞こえてきますね。

阪之上防災の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
阪之上小学校では、中越大震災が発生した10月23日と東日本大震災が発生した3月11日を「阪之上防災の日」とし、全校一斉に防災学習を行っています。
今年度は都合により10月22日を防災の日と設定し、全校集会、避難訓練、引き渡し訓練を行いました。
全校集会では、町内ごとに教室に集まり、洪水から身を守る方法について学習しました。講師として、NPO法人ながおか未来創造堂の方からおいでいただき,洪水の被害や避難の仕方について教えていただきました。
そして、長岡市作成の洪水ハザードマップを使い、登校班ごとに自分たちが住む町内で想定される被害状況を確かめたり、洪水から身を守るために必要な情報収集の仕方について考えたりしました。

その後、巨大地震が発生したという想定で避難訓練を行いました。
子どもたちは真剣に取り組み、短い時間でグラウンドに避難することができました。
最後に引き渡し訓練を行い、子どもたちは迎えに来た家族と帰りました。
近年,日本中で災害が起きています。
ご家庭でも防災について、話し合ってみてはいかがでしょうか。

青空のもとでマラソン記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日,21日の二日間にわたり,校内マラソン記録会を実施しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,
走るコースは例年通りですが,
・学年ごとに実施
・時間差をつけて一人ずつスタート
の方式で開催しました。
練習も体育の時間のみで,走りこむ距離は十分ではありませんでしたが,
素晴らしい晴天のもと,設定した目標タイムを目指して,精一杯走り切ることができました。
保護者ボランティアさんからもご協力いただき,
安全に事故なく終えることができました。
また,多くの方からご声援をいただきました。ありがとうございました。

マラソン記録会(21日)の実施について

1・4・5年のマラソン記録会は予定通り実施いたします。
よろしくお願いいたします。

本日(20日)のマラソン記録会について

本日(20日)予定されている2・3・6年のマラソン記録会は,予定通り実施いたします。
よろしくお願いいたします。

創立記念日・・・全校朝会,学習参観,愛校活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月15日は,阪之上小学校の創立記念日です。
明治7年,新潟県第三中学区公立第二十番小学阪上校となったこの日を創立記念日としています。また,毎年この日に合わせて校舎をもっときれいにする「愛校活動」を行っています。
全校朝会では,校長先生から創立当時の学校についての話がありました。また,5年生の代表児童から,午後に行われる愛校活動で頑張りたいことの発表もありました。
2・3時間目には学習参観を行いました。全学級で人権教育,同和教育にかかわる道徳授業を行いました。真剣に考え,話し合う子どもたちの姿が見られました。
午後は,今年度2回目の愛校活動でした。毎日使っている校舎に感謝の気持ちを表すように,時間いっぱい,隅々まできれいにすることができました。

今年もいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も阪之上コミセンから、カボチャをいただきました。子供たちの自由な発想と先生方のアイディアとで、飾りつけをしました。できあがったものを並べると・・・なんだか楽しそう。そして、秋の深まりを感じさせてくれます。

新しいスタイルで

画像1 画像1 画像2 画像2
スポーツ大会が近付いてきました。
先週は,グラウンドでの応援合戦練習が行われました。
これまでは,全員が後方に反り返り,大きな声を張り上げるのが阪之上小学校の応援スタイルでした。
コロナ禍の今年は,応援リーダー以外は声を張り上げず,ペットボトルを叩いて全力の姿を表すこととしました。
今までのスタイルとの違いに,戸惑いも見られましたが,
練習を重ねるごとに動きが大きくなり,一体感が見られるようになってきました。
また,応援リーダーの動き,指示の出し方も堂々としてきました。
スポーツ大会では,朝一番に応援合戦が行われます。
本番が楽しみです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31