チャレンジ学年(6年生)の卒業式がありました

本日(20日)のマラソン記録会について

本日(20日)予定されている2・3・6年のマラソン記録会は,予定通り実施いたします。
よろしくお願いいたします。

創立記念日・・・全校朝会,学習参観,愛校活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月15日は,阪之上小学校の創立記念日です。
明治7年,新潟県第三中学区公立第二十番小学阪上校となったこの日を創立記念日としています。また,毎年この日に合わせて校舎をもっときれいにする「愛校活動」を行っています。
全校朝会では,校長先生から創立当時の学校についての話がありました。また,5年生の代表児童から,午後に行われる愛校活動で頑張りたいことの発表もありました。
2・3時間目には学習参観を行いました。全学級で人権教育,同和教育にかかわる道徳授業を行いました。真剣に考え,話し合う子どもたちの姿が見られました。
午後は,今年度2回目の愛校活動でした。毎日使っている校舎に感謝の気持ちを表すように,時間いっぱい,隅々まできれいにすることができました。

今年もいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も阪之上コミセンから、カボチャをいただきました。子供たちの自由な発想と先生方のアイディアとで、飾りつけをしました。できあがったものを並べると・・・なんだか楽しそう。そして、秋の深まりを感じさせてくれます。

新しいスタイルで

画像1 画像1 画像2 画像2
スポーツ大会が近付いてきました。
先週は,グラウンドでの応援合戦練習が行われました。
これまでは,全員が後方に反り返り,大きな声を張り上げるのが阪之上小学校の応援スタイルでした。
コロナ禍の今年は,応援リーダー以外は声を張り上げず,ペットボトルを叩いて全力の姿を表すこととしました。
今までのスタイルとの違いに,戸惑いも見られましたが,
練習を重ねるごとに動きが大きくなり,一体感が見られるようになってきました。
また,応援リーダーの動き,指示の出し方も堂々としてきました。
スポーツ大会では,朝一番に応援合戦が行われます。
本番が楽しみです。

楽しかった影絵劇の観劇

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日(火)に,文化庁の「文化芸術による子ども育成総合事業」として中国影絵(皮影戯・ピーインシー)の公演が行われました。
この影絵は皮影劇(ピーインシー)といわれるもので,
牛革でつくった人形を操り,本当の生き物のように表現するものです。
また,人形には半透明の色がついており,スクリーンには華やかな色のキャラクターが映し出されます。
ちなみに,この劇は二千年の歴史があるといわれています。
6年生は,前日に行われたワークショップから参加し,
自分たちで作った人形を使って劇中に参加したり,
作品紹介をしたりして会場を盛り上げました。
全校で一斉に観劇の予定でしたが,午前・午後と二部制にしていただき,
間隔をとりながら観劇することができました。
最後には,特別にスクリーンの裏側を見せていただきました。
子どもたちにとって,心に残る観劇となりました。

【至急】下校時刻変更のお知らせ

15:45現在 長岡市上空で雷雲が発生し下校には危険な状況ですので,下校時刻を10分程度遅らせます。校内で待機し,安全が確認でき次第下校させます。

1学期後半が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
例年よりも短い夏休みが終わり,夏休み明け全校朝会を行いました。
最初にみつば委員の号令で朝のあいさつをしました。
子どもたちの元気で明るい声が学校に戻ってきました。
校長先生からは,次のようなお話がありました。
「1学期の後半で,皆さんが『自分の力を伸ばす』ことを期待しています。
できることをもっと上手に,
できなかったことをできるように,
できることを増やせるように,しっかりと学習する姿を見せてください。」
真剣にお話を聞く子どもたちの姿は,
夏休みが明けたばかりとは思えないほど素晴らしく,
1学期後半に向けての意欲の高まりが感じられました。
また,1名の転入生を迎え,全校278名となりました。

まだまだ暑い日が続きます。子どもたちの健康状態に十分気を配りながら
学習活動を進めてまいります。

新しいイベントに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
例年,7月の初めに「みつばダンスフェスティバル」を行っています。
村(全校縦割り班)ごとに,6年生を中心に創作ダンスを考え,全校に披露する行事です。今年は,コロナウイルス感染症の影響により,ダンスフェスティバルの開催ができません。しかし,6年生は,「このような時だからこそ全校で楽しめるイベントを行いたい」と,新たなイベント「みつばJoyfulサマーフェスティバル」を企画しました。
今日は,2か月ぶりに全校児童がアリーナに集合し,6年生がイベントの説明をしました。ただし,5年生はアリーナの収容人数を考慮し,ギャラリーから参加しました。ユーモアを交えた6年生の説明で全校児童が笑顔になりました。
様々な制限がかかる中でも,子どもたちは自分たちができることを考え,実行しようとしています。来週のイベントが,今から楽しみです。

グループでの話合いは楽しいね

画像1 画像1 画像2 画像2
コロナウイルス感染症の影響により,子どもたちの学習形態も大きな変更を余儀なくされてきました。以前行っていた,グループでの話合いも,感染予防の観点から行うことができませんでした。
そこで,グループでの話合いができるように,地元の業者さんからアイデアと学校医の先生からのご指導をいただき,職員でシールドスタンド「みえるん」(写真左)を手作りしました。
今日,グループでの話合いをしたいと考えていた4年生の授業で,初めて「みえるん」を使用しました。久々に向かい合って学習ができ,自然と子どもたちの表情は笑顔になっていました。学習を終えた子どもたちは「向かい合って話ができると,やっぱり楽しい。」「話合いができると,友達の考えを聞けるので勉強になる。」と感想を聞かせてくれました。
どのように対話的な学習活動をすすめたらよいか,今後も考え,実行していきます。

読み聞かせが始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
図書ボランティアのみなさんによる朝の読み聞かせがありました。2月25日以来の久々の開催です。
学年ごとにオープンスペースで,ソーシャルディスタンスを取りながら絵本の世界に入り込む子どもたちの姿が見られました。「自分で読むのも楽しいけど,読んでもらえるのも楽しい。」「ボランティアさんの読み方が上手で,声の出し方で登場人物の心情がよく分かりました。」という感想を子どもたちから聞くことができました。
今後も月1回ずつ行う予定です。

カンボジア王国友好勲章をいただきました

画像1 画像1
カンボジアの小学校を長年支援しているNPО法人「米百俵スクールプロジェクト」様から,「カンボジア王国友好勲章」をいただきました。
「米百俵スクールプロジェクト」は,東京在住の長岡高校卒業生有志でつくられ,「米百俵」の精神を広めようと,寄付金を募りカンボジアに二つの小学校を開校し,運営を支援されている団体です。こうした長年の貢献が認められ,昨年11月に同勲章の中でも最高位である「大十字章」を授与されました。
この度,その勲章と感謝状を阪之上小学校と長岡高校に贈呈していただくことになり,校長が受け取らせていただきました。
いただいた勲章と感謝状は,伝統館入口の「米百俵コーナー」に展示する予定です。

愛校活動・学習参観・学年懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日は,開校記念日。
明治3年のこの日に,国漢学校が新校舎を建てて開校しました。
これに合わせて,昭和56年から始まった愛校活動を今年も行いました。
学級ごとに担当個所を決め,70分かけてピカピカに磨き上げました。
熱心に活動に取り組む子どもたちの額には,大粒の汗が光っていました。
また,「まだまだ時間が足りない。もっときれいにしたい。」と話す子どももいました。校舎をきれいにしたい,大切に使いたいというみつばっ子の気持ちが伝わってきました。

午後は,きれいになった学校と教室で学習参観を行いました。
1年生にとっては初めての学習参観。緊張した様子も見られましたが,家族に見てもらえるという喜びの表情が多く見られました。
「三つの密」を避けるために,分散参観となりましたが,多くの保護者の皆様から参観していただき,本当にありがとうございました。
参観後は,学年懇談会を行い,こちらにも多くの皆様から参加していただきました。
まだまだコロナウイルス感染症に対して配慮しなければならないことも多くありますが,十分に配慮しながら教育活動を進めてまいります。

5月25日学校再開

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から学校再開です。玄関、教室ともに子供たちの元気な様子が見られました。朝の時間は、おなじみのTV全校朝会、校長先生から新しい生活様式についての話と、開校152年にまつわるお話がありました。どちらの話も時代が変わっていく瞬間の話です。変化を受け止め、精いっぱいのことを行うことが大切になります。しばらくの間は様々な面で制限がかかりますが、安全第一で教育活動を進めてまいります。

5月22日【連絡】学校再開に向けて

画像1 画像1
5月25日(月)からの学校再開に向けての文書をアップしましたのでご覧ください。

5月21日【連絡】

画像1 画像1
本日の連絡はありません。
気温の変化が大きいですが,体調管理にご留意ください。

重要 5月20日【連絡】5月25日からの予定について

画像1 画像1
先ほど長岡市教育委員会から、文書が届きましたのお知らせします。詳しい内容につきましては、今週中にホームページ等でお知らせいたします。

5月20日【連絡】在宅中のお子さんに関する注意喚起について

 新潟県警より子どもの安全確保について連絡が来ました。本日、子どもたちに指導をしました。以下の文書をご覧いただき、ご家庭でもご指導をお願いします。

重要 5月18日【連絡】今週の学習課題,家庭訪問について

画像1 画像1
本日からの「学習課題」と「家庭訪問実施方法の予備調査について」をアップしました。
配付文書をご覧ください。

5月13日【連絡】分散登校初日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から分散登校が始まりました。
全校のおよそ半数が,元気に登校し,子どもたちの明るい声が学校に戻ってきました。
どの教室からも仲間と共に学ぶ子どもたちの喜びが伝わってくるようでした。
明日は,Bグループの登校となります。
持ち物をしっかり整え,安全に登校してきてください。

なお,本日の分散登校の様子をUX(5チャンネル)が取材しました。
18時15分からの県内ニュースで放映されます。

5月12日【連絡】

画像1 画像1
明日から,分散登校が始まります。
持ち物は,昨日の文書でご確認ください。
また,十分な距離をとって安全に登下校できるよう,各家庭でもお声がけください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31