チャレンジ学年(6年生)の卒業式がありました

12月5日 新潟日報(自由帳) 写真撮影

画像1 画像1
 新潟日報の地域面「自由帳」のコーナーに,阪之上小学校の児童の作文が掲載されることになりました。
 この日は,新潟日報の記者が来校し,作文とともに掲載される写真の撮影を行いました。ちょっと緊張していましたが,どの子も素敵な笑顔の写真が撮れました。
 作文は12月中旬から,各学年3名ずつ掲載される予定です。ぜひ,ご覧ください。
 

11月30日 英語劇 『米百俵』 上演

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内発表から一週間。6年生「スマイル学年」は,伝えたいことを「本気で」伝えようと,動きや台詞を練り直し,英語劇を演じることへの責任と自覚を高め,リリックホールでの本番に臨みました。
 仲間と意見を出し合って練習を繰り返したこと。役を演じるのでなく,その人になるんだと本気で考えたこと。「米百俵の学校」阪之上小学校で学ぶ誇りを胸に一生懸命頑張ったこと…。英語劇を創り上げる中で,子どもたちは大きく成長しました。
 先人の思いやこれからを生きる自分たちの思いを伝えようと必死に演じる子どもたちを見て,客席を埋めた観客の皆さんから,リリックホールいっぱいに響きわたる拍手をいただきました。
 様々な形で阪之上小学校の英語劇「米百俵」を支えてくださった皆さんに,心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

11月27日 本番目前!! 英語劇『米百俵』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ,6年生スマイル学年による英語劇『米百俵』の本番が目前に迫ってきました。
 21日に行った校内発表では,これまでの学習の中で感じ取った先人の思いをもとに,一人一人が,伝えたいことを言葉と動きと表情でしっかりと演じていました。校内発表を終え,ステージに並んだ6年生の表情からは,リリックホールでの本番に向け,さらによい劇にしたいという思いが伝わってくるようでした。本番まで残された時間はわずかですが,悔いのない発表ができるよう,子どもたちは練習を重ねます。
 英語劇「米百俵」(本番)は,11月30日(金)リリックホールにて上演します。開場18:00,開演18:30の予定です。阪之上小学校 6年間の学びの集大成を,ぜひ,ご覧ください。

11月15日 鉄棒月間 がんばっています!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月7日〜12月10日は「鉄棒月間」。12月11日の鉄棒発表会に向け,子どもたちは練習をがんばっています。休み時間になると,鉄棒にぶら下がったり,回ったりする子どもたちでアリーナはいっぱいになります。互いの動きを見合ったり,アドバイスし合ったりと,仲間と高め合う姿も見られます。自分の目標に向かって練習に取り組む,子どもたちの成長が楽しみです。

11月7日 児童朝会「何をかいたか当てましょうゲーム」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 阪之上小学校では,縦割り班活動を「村活動」と呼び,年間通して異学年交流を行っています。今年度は,楽しみながら,認め・支え合うことのよさを実感できるよう,活動を工夫しています。
 この日の児童朝会では,「村」のリーダー「村長」が描いた絵を見て お題を考える,「何をかいたか当てましょうゲーム」を行いました。
 与えられたお題は「給食」。村長が1分間で描いた絵を見て,村全員で話し合い,お題は何か考えます。どの村も頭や顔を寄せ合って,村長が伝えたかったことを想像しながら,楽しそうに話し合っていました。
 今年度のみつば児童会のスローガン「笑顔と絆のわを広げ みんなで目指そういじめ0」のもと,互いを認め,支え合うことのよさを実感できる村活動を今後も継続していきます。

11月6日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋が深まり,学校前の福島江沿いの街路樹やプロムナードの木々も色鮮やかに紅葉しています。
 この日は,11月の全校朝会を行いました。まずは,校長先生から,紅葉の仕組みについてのお話。「冬が近づくと,葉の色が変わったり,葉が落ちたりするのは,太陽が出る時間が短くなる冬に向け,木が自分の体を小さくして,体を守るためである。自分の身の回りのものに目を向け,不思議を見付け,比べたり,原因や仕組みについて考えてみましょう」というお話を聞きながら,うなずいたり,つぶやいたりする子どもたち。話は耳で聞くだけでなく,校長先生が見せてくれた葉っぱを見つめながら聞いたり,自分の知っていることとつなげて頭を働かせながら聞いたりすることで,相手の伝えたいことが,しっかりと心に入ってくることを理解している姿が見られ,うれしくなりました。
 その後,夏休み明けに習字の大会に挑戦した子どもたちの表彰を行いました。今後,冬休み明けの書初め大会に向けた練習も始まります。「学びの秋」です。

10月27日 みつばピースアート 完成 !!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度,平和学習の一環として取り組んでいる「みつばピースアート」がいよいよ完成し,校内音楽会でお披露目しました。
「みつばピースアート」のテーマである「考えよう平和の大切さ えがこう長岡の未来」からイメージしたことをもとに縦割り班(村)ごとに図案を考え,これまで6回の製作を行ってきました。長岡造形大学の学生さんからもご協力いただき,約2か月間かけて創り上げた力作です。どの「村」のピースアートも,未来の長岡のイメージが色鮮やかに表現されており,見る人の心も明るくあたたかくなります。
 完成した12の「村」のピースアートは,アリーナに掲示してあります。ご来校の際にご覧いただき,子どもたちの思いを感じ取っていただけるとうれしいです。

10月27日 第2回 古紙回収

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度,2回目の古紙回収を行いました。保護者・地域の皆様のご協力のもと,三つの「あ」(安全・あいさつ・汗)を大切にして,たくさんの古紙を回収することができました。収益金は,児童会行事を中心とした子どもたちの活動費として有益に使わせていただきます。ご協力,ありがとうございました。来年度の古紙回収にも,ご協力お願いいたします。

10月27日 校内音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 阪之上小学校の「宝物」の一つ,校内音楽会を開催しました。「米百俵の学校」として長岡開府400年を祝うために,今年度は「米百俵フェス」のテーマソング「輝き」を全校で歌いました。
「ひびかせよう 心と心」をテーマに,一つ一つの音にこだわり毎日練習を重ねてきた子どもたち。仲間の声や音に耳を傾け,心を一つにして練習することで,音と音が調和し,美しさを増していきました。
 そして本番。保護者・地域の皆さんでいっぱいになったアリーナで,どの学年も最高の歌声・演奏を披露し,仲間と音楽を創り上げる喜びを実感することができました。また,他学年の発表を鑑賞することで,上学年への憧れの気持ちや,よりよい表現をしたいという意欲も高まっており,来年度の音楽会が今から楽しみです。
 ご多用の中,お越しいただいた保護者の皆様,地域の皆様,ありがとうございました。声や音を通して,子どもたちの思いが,皆様に伝わっていたらうれしいです。

10月24日 みつばピースアート 完成間近!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度,平和学習の一環として取り組んでいる「みつばピースアート」の完成が近付いてきました。
 「みつばピースアート」のテーマである「考えよう平和の大切さ えがこう長岡の未来」からイメージしたことをもとに縦割り班(村)ごとに図案を考え,これまで5回の製作を行ってきました。彩色も進み,「花火」「家族・仲間」「錦鯉」「四季の自然」など,各「村」のイメージが色鮮やかに表れてきました。いよいよ完成間近です。
 お披露目は,27日の校内音楽会。完成まで丁寧に仕上げます。なお,本日(24日)の新潟日報 朝刊に活動の様子が掲載されていますので,どうぞご覧ください。

10月18日 就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成31年度入学児童の就学時健康診断を行いました。来年度の6年生「ドリーム学年」の子どもたちが健診の補助をがんばってくれました。優しく手をつないでゆっくり歩いたり,腰をかがめて「学校は楽しいよ」と声をかけたりと,新1年生が安心できるように考えて行動していました。お兄さん,お姉さんとしての姿が頼もしく,うれしく思いました。
 保護者会では,学校の概要の説明や家庭教育講座を実施。家庭でのお子さんの様子を情報交換したり,教育活動の映像を見たりしながら,和やかな雰囲気で進めることができました。
 2月の体験入学では,来年度2年生になる「チャレンジ学年」の子どもたちと交流します。就学時健診と体験入学を通して,子どもたちと保護者の皆さんの不安が和らぎ,「阪之上小学校に早く入学したい」という気持ちが高まるよう願っています。

10月23日 阪之上防災の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中越大震災を想起し,防災意識を高めること,被災した人や復興に向け努力する人に思いを寄せ,自分にできることをしようとする気持ちを高めることをねらい,毎年10月23日を防災の日とし,全校集会と避難訓練,引渡し訓練を行っています。
 震災から14年,子どもたちは震災を体験していません。そこで,全校集会は,NPO法人ふるさと未来創造堂の方から,中越大震災の際に避難所となった阪之上小学校の様子について教えていただいた後,グループワーク「クロスロード」を行いました。避難所で起こり得る困難な状況での意思決定について話し合う中で,困難な状況でも互いを思いやる行動をたくさん知ることができました。
 全校集会の後は,地震を想定した避難訓練と保護者の皆さんへの引渡し訓練を行いました。命を守ることの大切さ,助け合うことの大切さ,日頃から防災意識を高めておくことの大切さなどについて,深く考える一日になりました。

10月15日 創立145年 オープンスクール・愛校デー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 阪之上小学校には三つの誕生日があります。10月15日は,三つめの誕生日,創立記念日。阪之上小学校のもとになる学校の名前が,阪之上校(さかのうえこう)となった日です。
 この日は,創立145年を記念して,オープンスクール・愛校デーを行いました。創立記念全校朝会,「道徳」一斉授業公開,学校保健委員会「わくわく健康ワークショップ」,愛校活動と盛りだくさんの活動に,たくさんの保護者・地域の皆様から参加していただき,阪之上小学校の教育活動の様子をご覧いただきました。
 ご多用の中,お越しいただいた保護者の皆様,愛校活動に参加してくださった皆様,ありがとうございました。

10月10日 第2学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4日間の秋季休業を終え,子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。始業式では,熊倉校長から「豊かな体験を価値ある経験にする2学期に」という話がありました。自分の体で直接感じたできごとである「体験」。体験したことと知識・わざが結び付き,人生にいかす「種」となる「経験」。阪之上小学校での豊かな「体験」が,子どもたちにとって価値ある「経験」となるように,2学期の活動に取り組んでいきます。
 その後,1・3・5年生の代表児童が,学年テスト,書初め,音楽会に向けてなど,2学期にがんばりたいことを発表。どの子も,今の自分に満足せず,1学期に学んだことを生かすことでさらに成長したいと考えており,大変素晴らしい内容でした。2学期の子どもたちの活躍とさらなる成長が楽しみになる始業式でした。

10月6日 米百俵まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生が,米百俵まつりでPR活動を行いました。6年生は,アオーレ長岡 大ホールのステージで,11月30日にリリックホールで行う英語劇をPR。5年生は,総合的な学習の時間に調べた「三傑」「牧野家」「長岡城」について,大手通りで発表。阪之上小学校が大切にしている「米百俵の精神」を市内外の方に広く伝えたいという子どもたちの思いが届き,「英語劇,見に行くよ」といううれしい言葉をかけていただくこともできました。
 5・6年生の発表の後は,熊倉校長も渡辺廉吉に扮して先人紹介に登場。子どもたちは「廉吉!」「校長先生!」と大きな歓声でまつりを盛り上げました。
 英語劇「米百俵」(本番)は,11月30日(金)リリックホールにて上演します。開場18:00,開演18:30の予定です。阪之上小学校 6年間の学びの集大成を,ぜひ,ご覧ください。

10月5日 第一学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 101日間の1学期の締めくくり,終業式を行いました。1学期にがんばったことの発表では,2・4・6年の代表児童が発表に臨みました。自分のがんばりや学級・学年でのがんばり,全校のためにがんばったことなどについて堂々と発表しました。4月からの成長がよく分かる素晴らしい発表でした。1学期の一人一人の成長を2学期の活動につなげていきます。
 また,9月に行われた科学研究発表会の表彰も行いました。今年は11人の子どもたちが発表会にチャレンジしました。教頭先生から賞状を頂いた子どもたちはみんな誇らしげでした。
 保護者の皆様,地域の皆様,1学期間,子どもたちの活動を支え見守っていただき,ありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。

9月26日 校内マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月4日から26日は,心と体を鍛えるマラソン月間です。この日は,1か月間の練習の成果を発表する校内マラソン大会を行いました。前日までの雨も上がり,気温も上がらず,絶好のマラソン日和。子どもたちは,自分の決めためあてに向かって真剣に走り抜きました。先導と監視を手伝ってくださったボランティアの皆様,応援に駆け付けてくださった保護者の皆様のおかげで,子どもたちは全力を出し切ることができました。大会記録も生まれ,日々の練習の成果を発揮した子どもたち。心も体も大きく成長した1か月間でした。

9月18日 米百俵フェス テーマ曲 「輝き」 レコーディング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月6日・7日に東山ファミリーランドで「米百俵フェス」が行われます。このフェスのテーマ曲「輝き」を「米百俵の学校」である阪之上小学校の子どもたちが歌うことになり,夏休み明けから,毎日,練習に取り組んでいます。
 この日は,テーマ曲「輝き」のレコーディングが音楽室で行われました。テーマ曲の制作者であり,「米百俵フェス」のスペシャルナビゲーターの山下穂尊さんをはじめとする音楽関係の方々,報道関係の方々のたくさんのカメラやマイク,そしてたくさんの録音機材に囲まれた子どもたちは,少し緊張気味。しかし,「輝き」のメロディが流れると,子どもたちの表情はパッと変わり,リズムに乗り,生き生きとした表情で,一気に歌い上げました。山下さんから「OK!!」のサインが出ると,大喜びの子どもたち。「歌い込んだことがよく分かる素晴らしい歌声でした」と山下さんから褒めていただき,みんな満足そうでした。その後の報道各社による取材では,各学年の代表児童がインタビューを受けました。10台以上のカメラやマイクに囲まれても,「米百俵の精神」「阪之上小学校の歴史」「テーマ曲を歌う意義」などについての自分の思いを堂々と話すことができ,大変感心しました。
 「米百俵フェス」当日は,子どもたちの歌う「輝き」とともに「米百俵フェスオリジナル超大型スターマイン」が打ち上げられます。夜空に輝く長岡花火と子どもたちの美しい歌声がどのように融合するか,今からとても楽しみです。

9月26日 校内マラソン大会を実施します

 本日の校内マラソン大会は,予定通り実施いたします。
 自分の目標に向かってがんばる子どもたちに応援よろしくお願いします。

9月8日 PTA親子行事「コオーディネーショントレーニング&ヨガ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA保健体育部と阪之上コミュニティセンターの共催による親子行事を行いました。
 今年は,長岡市スポーツ協会より2名のインストラクターをお招きして「コオーディネーショントレーニング&ヨガ」を行い,親子で汗を流しました。
 二人で支え合ってバランスをとったり,合図を聞いて素早く反応したりと,普段あまり行わない動きを体験することができ,アリーナに歓声が響く,楽しいひと時となりました。
 お越しいただいた阪之上コミュニティセンターの皆様,楽しく指導してくださった長岡市スポーツ協会の皆様,ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31