ひまわり学年 おおきなかぶ音読劇発表会

 国語の学習で「おおきなかぶ」をがんばっているひまわりの子どもたち。楽しいお話なので、みんなで音読劇に挑戦することにしました。せっかく挑戦するなら、だれかに見てほしい!さあて、、、、だれを招待しようかなあ。「お世話になっている人に見せるのがいい!」、「じゃあ、6年生だ!」、「うん!いいね!決定〜!」
 そこで、「◎6年生に楽しんでもらえるような音読劇にしよう!」を達成しようということに決まりました。練習していくと、楽しんでもらうには、練習のポイントがあると気付いた子どもたち。さすがは、ひまわ名探偵!音読だけでなく、表情やふりつけ、役に合うようにオリジナルのセリフも考えました。
 そして、本番!!!大好きな6年生に音読劇を発表し、たくさんほめてもらってうれしさいっぱいの音読劇になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

あおぞら学年 校長先生サプライズ大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月中旬に校長先生の還暦の誕生日があることを子どもたちに伝えると、サプライズでお祝いをしようという話になりました。学年からサプライズプロジェクトに参加する人を募り、内容について話し合っていきました。定番の赤いちゃんちゃんこと帽子は手作りすることや、人と同じくらいのケーキを作ること、バースデーソング演奏隊の結成、劇の内容を決めました。休み時間を使い、劇の練習を行ったり、道具の準備をしたりと頑張りました。人手が必要な時は仲間に呼びかけて、助っ人を集めました。本番では、全校朝会の最後に、1〜5年生とともにバースデーソングを歌い、お祝いしました。校長先生から「完全に油断をしていました。本当に驚きました。うれしいです。」とコメントをもらい、サプライズは大成功で終わりました。子どもたちは、最後まで、全校を盛り上げようと、進んで考え準備し、本番を自分たちで楽しんでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31