チャレンジ学年(6年生)の卒業式がありました

PTA文化教養部「夕涼みコンサート大成功!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月28日、阪之上コミュニティ協議会との共催で、夕涼みコンサートを行いました。大変暑い中でしたが、権藤様のピアノとデルゲルマー様の馬頭琴の協奏を、楽しく、時にしっとりと味わうことができました。子どもたちもたくさん参加し、特に「スーホの白い馬」の朗読の中に聴こえてきた、馬頭琴での馬の鳴き声や走る様子の音に驚きながらも楽しんでいました。
 お越しいただいた地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

阪上学 その2

7月27日(木) エッグポプリ/アダージョ福住訪問
画像1 画像1 画像2 画像2

阪上学 その3

7月28日(金) 本となかよし/裁縫にチャレンジ
画像1 画像1 画像2 画像2

阪上学 その4

7月31日(月) 絵手紙教室/プチ生け花教室
画像1 画像1 画像2 画像2

阪上学(7月27日〜7月31日) その1

画像1 画像1
 今年度も,保護者の皆様,地域の皆様からご協力いただき,「阪上学」を実施しました。3日間の講座に,延べ152名の子どもたちが参加し,豊かな体験活動を行うことができました。いずれの講座でも,普段できない活動をし,子どもたちはとても楽しそうに参加していました。ご協力いただいた保護者の皆様,地域の皆様,大変ありがとうございました。

きらり学年 絆を深めた「立山自然教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月25,26日に1泊2日で立山自然教室に行ってきました。大きく体調を崩す子も出ず,また,天候にも恵まれ,気持ちよく登山をすることができました。子どもたちは目の前に広がる景色に「きれい!」と感動し,登頂した時には「すごい達成感!」と感想を話していました。
 途中,「疲れた〜。」と声を漏らす子もいましたが,「もうちょっとだよ!」とお互いに励まし合いながら登る姿が見られました。「絆を深め助け合う きらりみんなで Let's Try!」のスローガンを表す姿が各所で見られた,充実した自然教室となりました。

あおぞら学年 仲間と「新聞を作ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語「新聞を作ろう」の学習で、班で新聞作りを行いました。新聞の特徴や割り付けの仕方を学び、班で新聞のテーマを決めました。
 子どもたちが考えたテーマは「夏休み」「行事」「給食」「ミニ委員会」「学級のいいところ」など様々です。一人一人が記事を担当し、取材やアンケートを基に書き上げました。「見出しで内容が伝わるといいね。」「棒グラフがあると結果が分かりやすい。」「アンケートの結果が予想外だった。」など、新聞作りを通して、書き方の工夫や仲間の考えについて発見があったようです。
 文章の書き方や見せ方の工夫は、今後の学習にも生かすことができそうです。

きらきら通信<家の人・地域の方> 第3弾

紹介します。
・交通パトロールのKさん  いつも登校のときに,明るく気さくに話しかけてくれたり,あいさつをしてくれたりしてありがとうございます。これからもよろしくお願いします。(6年)
・お父さんへ 毎朝,家族に「おはようございます!」と明るく爽やかに言ってくれていいな,すごいなと思いました。これからも続けてください。(4年)
・安全パトロールのTさんへ いつも登校するときに,みんなが元気になるようなあいさつをしていていいですね!これからもよろしくお願いします。(4年)
・兜橋で立っている方へ 毎日,「おはよう。」と優しく挨拶をしてくださり,嬉しいです。これからも続けてください。(6年)
・見守り隊の皆さんへ いつも朝,元気に「おはようございます!」と言ってくれてありがとうございます。おかげであいさつを頑張りたいと思いました。これからもよろしくお願いします。(4年)
・お母さんへ いつも起きて来て,よいあいさつを送ってくれてありがとう。(6年)
・地域の方へ いつも登校の時に,あいさつをしてくださり,ありがとうございます。(6年)
・安全パトロールのKさんへ いつも朝,大きな声でとても快いあいさつをしてくださり,ありがとうございます。おかげでいつも,とっても元気になります。これからもそのようなあいさつを広めてください。(6年)

たいよう学年 とうもろこしの皮をむいたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 調理員さんから、とうもろこしの皮をむくお手伝いをしてほしいとのお願いがありました。やる気満々の2年生。一生懸命に皮をむいていました。皮をむいたとうもろこしは調理員さんにお届けしました。
 給食時には、全校に放送で
「私たちが皮をむいたとうもろこしをどうぞ召し上がれ」
とメッセージを伝えました。給食後子どもたちからは、「いつもよりもおいしく感じた」「またおうちでやってみたい」といった感想が多く聞こえてきました。
 任された仕事に喜んで取り組む姿、作業で汚れた教室の清掃・復元に素早く取り組む姿がとても立派でした。

150周年記念航空写真撮影

本日の,150周年記念航空写真撮影は,現時点で実施する予定です。ただし,撮影予定時刻に降雨がある場合は,延期といたします。

きらり学年 オーストラリア飛込チームとの交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月6日(木)にオーストラリア飛込チームとの交流会を行いました。代表選手たちのトレーニングを体験し,楽しく体をほぐしました。かっこいい選手たちが優しく教えてくれ,子どもたちは大喜びでした。
 終わりには,手作りの応援金メダルをプレゼントしました。選手の皆さんはとても喜んでくれました。とても貴重な時間を過ごすことができ,いい思い出ができました。

あおぞら学年 泳ぐって気持ちがいい!水泳学習終了です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、中学年水泳学習が終了しました。今年度は中学年合同で、三つのグループに分かれて行いました。「平泳ぎの足の向きがむずかしいな。」「クロールで25m泳げたよ!」「息継ぎができるようになった。」と、どのコースの子どもたちも自分の目標をもち、時間いっぱい励む姿が見られました。
 また、着衣水泳では、「服のままだと動きにくい。」「ペットボトルだけでも体が浮くことができる!」と口々に話していました。
 これから始まる夏休み。学校での学習は終わりましたが、これからも安全に気を付け、泳ぎや水遊びに親しんでほしいと思います。

レインボー学年 着衣水泳の学習を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 万が一,海や川などでおぼれた場合,どのようにしたらよいかを学ぶために,着衣水泳を行いました。子どもたちは,服を着たまま歩いたり,ペットボトルなどを使って浮いたりしました。「服を着たままだと,重くて動きづらい。」「空気が入って変な感じ。」など,着衣を付けたままだと思うように動けないことを体感しました。もうすぐ夏休みです。水の事故に遭わないように楽しく過ごしてほしいと願っています。

カラフル学年 プール授業が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から、1年生にとって初めてのプール授業が始まりました。最初は少し緊張していましたが、整列、シャワーもスムーズに進められるようになりました。授業では、水に顔をつけたり、鼻までもぐってぶくぶくしたり、水中じゃんけんをしたりしました。
 「気持ちいい。」「もっとやりたい。」と意欲的なカラフルの子どもたち。これからさらに水に慣れていきたいと思います。

カラフル学年 「おおきなかぶ」音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習で、「おおきなかぶ」の音読発表会を行いました。場面ごとに学習を進め、本文にはないせりふや動きを自分たちで考えました。「おおきなかぶ」を学習する中で、協力する大切さやあきらめない心を学んだ子どもたちからは、チームで助け合いながら練習を進める姿がたくさん見られました。チームカラフルの協力パワーがアップし、またひとつ成長したようです。
 いつもお世話になっている6年生や、校長先生、教頭先生に観ていただきました。たくさんほめていただき、達成感で笑顔いっぱいのカラフルの子どもたちでした。

たいよう学年 気持ちよかったよプール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度初めてプールに入れた2年生。待ちに待ったプールという様子で、楽しんで入っていました。子どもたちは「水の冷たさがちょうどよくて気持ちよかった」「もっと入っていたかった」と喜んでいました。夏の水遊びをより充実したものにできるように、また、いざという時自分の身を自分で守れるように、水に慣れる学習をしていきます。

きらきら通信<家の人・地域の方Ver.>

投稿第2弾です!

・お母さんへ いつも朝起きたら「おはよう」と言ってくれてありがとうございます。わたしもたくさんあいさつをしたいです。(3年)
・見守り隊のKさんへ いつもあいさつをすると,気持ちよくなるあいさつをしてくれて,ありがとうございます。そして,信号を待っている時,ためになる話をしてくれて,ありがとうございます。(4年)
・パトロール隊のみなさんへ いつも私たちの安全を見守ってくれてありがとうございます。これからもよろしくお願いします。(3年)
・KHさんへ いつも朝からさわやかなあいさつをしてくれて,とても心が温かくなります。これからもお願いします。(6年)


レインボー学年 原信へ見学に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月30日,社会科「お店ではたらく人と仕事」の学習で,原信美沢店に行ってきました。子どもたちは,お店の工夫を見付けてタブレットで画像を撮ったり,働いている人に質問したりしました。また,お店のご厚意で,奥にある作業室にも入らせていただきました。お店の方の丁寧な説明で,子どもたちは,たくさんの情報を得ることができました。「買い物に行ったときに,また工夫を見付けたい。」「家の人に教えてあげたい。」と見学後に感想を話していました。今後の学習では,家の人に伝えるために,新聞を作成します。
 原信美沢店の皆様,本当にありがとうございました。

たいよう学年 親子でレクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA学年行事で長岡市スポーツ協会の方を講師にお招きし、親子で楽しめるレクリエーションを行いました。体をくっつける、引っ張る、ぶら下がる、真似をするなど、様々な動きをしました。保護者の方からも子どもからも笑い声が響くとても温かい時間となりました。
 スポーツ協会の方からはコーディネーショントレーニングを紹介していただきました。コーディネーショントレーニングとは、神経系に視点を置いたトレーニング方法で、『動きやすい身体をつくる』『自分の身体を思い通りに動かせるようになる』ことを目的としています。ぜひご家庭での時間の中に取り入れていただければと思います。

キラキラ通信<家の人・地域の方バージョン>を始めます!

画像1 画像1
 阪之上小学校では,家庭や地域でのあいさつをパワーアップしたいと考え,今年度,キラキラ通信<家の人・地域の方バージョン>を始めました。家の人や地域の方のあいさつで,嬉しかったことなどをキラキラ通信に書いて紹介するものです。不定期ではありますが,子どもたちの声をお届けします。お楽しみに!

・お母さんへ いつも朝起きたら「おはよう」と言ってくれてありがとうございます。私もたくさんあいさつをしたいです。(3年)
・見守り隊のSさんへ いつもあいさつをすると,気持ちが晴れるあいさつを返してくれてありがとうございます。そして,毎日私たちを見守っていてくださり,ありがとうございます。(4年)
・Uさんへ 泊りに行って朝起きた時,優しい声であいさつをしてくれてありがとう。僕も,朝起きたらすぐ優しいあいさつができるようになりたいです。(6年)
・地域の方へ 朝,班で通ったとき,「おはおうございます。」とあいさつをしてくれてありがとうございます。(3年)
・見守り隊のみなさんへ いつも元気にあいさつをしていていいと思いました。これからも元気な声であいさつを続けてください。(3年)
・見守り隊のみなさんへ いつも安全を見守ってくださったり,あいさつをしてくださりありがとうございます。これからもよろしくお願いします。(3年)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31