チャレンジ学年(6年生)の卒業式がありました

3月23日 卒業証書授与式

 やわらかな春の日が差し込む今日3月23日、みらい学年57名が阪之上小学校を卒業しました。証書を受け取る姿、気持ちを込めて言葉を伝え、歌う姿、小学校生活の集大成となる最高の姿を見せました。
 みらい学年のみなさん、卒業おめでとう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

きらり学年 チャレンジ学年から委員会紹介をしてもらいました

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年度から始まる児童会の委員会活動について,チャレンジ学年の先輩から各委員会について紹介してもらいました。七つの委員会の活動内容ややりがいなどをワークショップ形式で教えてもらいました。子どもたちはメモを取りながら真剣に,しかも楽しみながら聞きました。最後に代表の子がお礼を伝えました。高学年になるという自覚がもてた時間となりました。

3月10日 阪之上防災の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は阪之上防災の日です。阪之上小学校では、避難訓練だけでなく年2回外部の方をお招きし全校で防災について学ぶ場があることが特徴の1つです。今回のテーマは、「放射線」です。はじめに、放射線量測定器を使って、校舎の様々な場所の放射線量を測りました。「放射線量が0になる場所はどこか?」と子供たちは探しました。しかし、0になる場所はありませんでした。放射線は日常の空間にも微量ながら存在し、多く浴びなければ問題がないことを学びました。その後、「放射線は人から人へとうつるか」「放射線を出す物質から離れると放射線量はどうなるか」など放射線〇×クイズをしながら知識を深めました。最後に、放射線に関わる事故の際、屋内退避となる長岡市では、どのような備えや準備をすればよいのか資料をもとにグループ考え、全校でそれぞれの考えを共有しました。「備えと知識が大事と思った。」「正しい知識と正しい情報が大事だということが分かった。」「パニックを起こさないで冷静に行動したい。」などと子供たちは感想を述べていました。正しく恐れるを学んだ1時間でした。

3月8日 おいしい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月の給食は、いつにも増して楽しみです。理由は、6年生が家庭科で考えた献立であったり、給食人気ランキング上位のお楽しみメニューが入ったりしているからです。明日はどんな給食でしょうか。6年生には、阪之上小の給食の味を卒業まで満喫してほしいと思います。

3月7日 カウントダウンカレンダー

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の教室には、毎年恒例のカウントダウンカレンダーが掲示されています。
7日現在、卒業まであと「11日」です。
掲示し終わったものは教室の後ろに貼られていき、卒業までの雰囲気を盛り上げていきます。
6年生にとっては「卒業」までですが、同時にこの日数は1〜5年生にとって「進級」までの日数となります。
各学年、学習の内容もまとめの内容に移っています。
しっかりと令和4年度を締めくくれるよう活動していきます。

3月1日 参観日がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日(水)に参観日がありました。
 できるようになったこととしてなわとびを披露したり、学習のまとめとしてタブレットで調べたことを発表したり、卒業を間近に控えて親子の時間を過ごしたりと、それぞれの学年が今年度最後の参観日にふさわしい、有意義な時間を過ごしたようです。
 保護者の皆様におかれましては、お忙しい中ご来校いただきまして、ありがとうございました。

きらり学年 「国漢学校の始まり」について発表しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度最後の参観日においでいただき,ありがとうございました。子どもたちは,総合的な学習の時間に「国漢学校の始まり」について調べ学習をしてきました。参観では,調べたことの中から,自分が伝えたいことをテーマにスライドを作成し,ワークショップ形式で発表しました。子どもたちは,発表を繰り返すごとに,相手に楽しんでもらえるようにクイズを出すなど,工夫して発表しました。この学びを2年後の英語劇につなげていってほしいと願っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31