6年生を送る会

 3月1日(金)に5年生が中心となり、6年生を送る会を行いました。企画や準備を力を合わせて頑張りました。入場は、5年生が生演奏で6年生を迎えました。リーダーとして成長した姿が見られました。

6年生を送る会

 3月1日(金)に5年生が中心となり、6年生を送る会を行いました。企画や準備を力を合わせて頑張りました。入場は、5年生が生演奏で6年生を迎えました。リーダーとして成長した姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

新潟アルビレックスBBの選手との交流会 〜5年生〜

 1月24日(水)の2時間目に、新潟アルビレックスBBの池田選手とバスケットボールを通して交流しました。全員が池田選手と試合で対戦しました。プロの選手と触れ合い、子どもたちは楽しみながら、バスケットボールにより興味をもちました。
画像1 画像1 画像2 画像2

楽器体験 〜4、5年生〜

 第55代フェニックスウイングとしてスタートするための活動が始まりました。1月23日(火)は4年生が楽器を体験しました。5年生は先輩として上手に教えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「ゆで野菜サラダ」を作りました 〜5年生〜

 1月23日(火)の1・2時間目に調理実習でゆで野菜サラダを作りました。ゆで加減が難しかったようですが、無事に完成しおいしくいただきました。調味料などのご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校保健委員会 (運動・メディアについて考えました)〜5、6年生〜

 12月14日(木)6時間目の学校保健委員会では、保護者の皆様に参加いただき、活発な話し合いが行われました。保健給食委員会の子どもたちが司会を務め、「運動」「メディア」について、児童の実態から課題となることについて意見交流し、よいアイデアがたくさん出されました。
画像1 画像1 画像2 画像2

楽器洗浄・後片付けをしました 〜5、6年生〜

 12月12日(火)にマーチング活動で使用した楽器の手入れと・第55代に向けての準備をしました。金管楽器をバラバラにしてきれいに洗いました。子どもたちは、1年間お世話になった楽器へ、感謝の気持ちを込めて丁寧に手入れをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

NCTとアオーレ長岡を見学しました 〜5年生〜

 12月7日(木)にNCTとアオーレ長岡の見学に行ってきました。NCTでは、アナウンサー体験やカメラマン体験をしました。アオーレ長岡では、災害対策本部や議場、シアターを見学しました。普段見ることのできない場所を見学し、大満足の校外学習でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

マーチング活動 6年生からバトンを受け継ぎました 〜5年生〜

 第55代フェニックスウイングとして、しっかりバトンを受け継ぎました。新バージョンの校歌も自信をもち堂々と演奏しました。
画像1 画像1

ありがとうコンサート〜深才コミュニティーセンター〜 5、6年生

 11月1日(水)に第54代フェニックスウイングとして地域の方を招待したコンサート行いました。これまでの曲に加えて、新曲のRPGも初披露しました。たくさんの地域の方に聴いていただき、感謝の気持ちと感動を届けることができました。


画像1 画像1 画像2 画像2

蒔絵体験 〜だれにプレゼントしようかな〜  〜5年生〜

 10月18日(水)に蒔絵制作をしました。合成漆で、自分の考えたデザインを描いてお盆に写し、その後は漆を塗りながら様々な色の金の粉を振っていきました。蒔絵は伝統工芸の一つです。子どもたちは、体験的な学習を通して蒔絵の素晴らしさや、伝統工芸に携わる方々の工夫や努力を実感しました。
画像1 画像1

高学年として活躍しています! 〜5年生〜

 今日で103日間の1学期が終了しました。終業式では成長した姿が見られました。
 10月4日の朝活動で、ファミリー遠足の打ち合わせをしました。高学年として低学年に優しく教える姿がたくさん見られました。優しいお兄さん、お姉さんです。

画像1 画像1 画像2 画像2

座り心地ばつぐんのクッション! 〜5年生〜

 家庭科でミシンを使っての裁縫にチャレンジしています。ミシンを使うのは初めてという子も多く、悪戦苦闘しながら取り組みました。最後に、口の部分を手縫いで閉じて完成です。座ってみると「すっごくいい感じ」と子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1

心と体について学ぼう 〜5年生〜

 9月26日(火)2時間目に保健体育の学習をしました。養護教諭も授業に参加し、指導を行いました。心が元気でいるための生活について、睡眠・食事・運動の3つの視点から、これからどう過ごしていったらよいか考えました。
画像1 画像1

タブレットで音楽制作 〜5年生〜

 9月19日(火)、上越教育大学の教授、時得紀子先生をお迎えし、音楽制作の授業を行いました。時得先生が海外で学んでこられた御実践をもとにしたもので、ベース・ドラム・コード・メロディーの様々なパターンの組み合わせで自由に音楽を作る活動でした。どんな場面か想像して音楽を創ったり、出来上がった音楽から題名を想像したりなど、楽しみながら、素敵な音楽がたくさんできました。


画像1 画像1 画像2 画像2

考えを深めよう 〜5年生〜

 5年生は、国語や算数の授業で、話し合う時間を設け、考えを練り上げる学習をしています。子どもたちは、話し合う学習にも慣れ、活発に意見交換をしています。互いに考えを伝え合うことで、様々な考え方を学ぶことができます。友達の見方や考え方から、新たな視点を得ています。
画像1 画像1 画像2 画像2

初めての電動のこぎりに挑戦! 〜5年生〜

 チャレンジ学年の子どもたちは、図画工作の学習で電動のこぎりを使ったホワイトボード作りに挑戦しています。電動なので便利ですが「刃」が細く、乱暴に扱うと折れたり曲がったりしてしまいます。板をしっかり押さえて慎重に切っていきます。思い通りの線で切れないこともありますが、友達と協力しながら取り組んでいます。後片付けも「使う前よりもきれいに!」をモットーにいつも真剣に行っています。出来上がったらぜひご家庭で活用してください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スポーツの秋 〜5年生〜

 9月に入り少しずつ秋の気配を感じるようになりました。9月7日(木)は少し涼しくなり久しぶりのサッカーの試合解禁で、思い切り汗を流しました。
 体育でも、6年生と一緒に陸上練習をしています。走り幅跳びとハードルをしています。走り幅跳びは、思い切り助走してからトップスピードにもっていって、「ジャンプ」。よい記録が出ました。来年の親善陸上大会に向けて、準備はばっちりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステキな作品大集合 〜5年生〜

夏休み明け、元気にスタートしました。今日は、夏休みの作品や思い出などを紹介し合いました。それぞれ得意なことを生かして、絵を描いたり工作や裁縫をしたり、一生懸命取り組んだことが分かる作品が勢ぞろいしました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31