心と体について学ぼう 〜5年生〜

 9月26日(火)2時間目に保健体育の学習をしました。養護教諭も授業に参加し、指導を行いました。心が元気でいるための生活について、睡眠・食事・運動の3つの視点から、これからどう過ごしていったらよいか考えました。
画像1 画像1

タブレットで音楽制作 〜5年生〜

 9月19日(火)、上越教育大学の教授、時得紀子先生をお迎えし、音楽制作の授業を行いました。時得先生が海外で学んでこられた御実践をもとにしたもので、ベース・ドラム・コード・メロディーの様々なパターンの組み合わせで自由に音楽を作る活動でした。どんな場面か想像して音楽を創ったり、出来上がった音楽から題名を想像したりなど、楽しみながら、素敵な音楽がたくさんできました。


画像1 画像1 画像2 画像2

考えを深めよう 〜5年生〜

 5年生は、国語や算数の授業で、話し合う時間を設け、考えを練り上げる学習をしています。子どもたちは、話し合う学習にも慣れ、活発に意見交換をしています。互いに考えを伝え合うことで、様々な考え方を学ぶことができます。友達の見方や考え方から、新たな視点を得ています。
画像1 画像1 画像2 画像2

初めての電動のこぎりに挑戦! 〜5年生〜

 チャレンジ学年の子どもたちは、図画工作の学習で電動のこぎりを使ったホワイトボード作りに挑戦しています。電動なので便利ですが「刃」が細く、乱暴に扱うと折れたり曲がったりしてしまいます。板をしっかり押さえて慎重に切っていきます。思い通りの線で切れないこともありますが、友達と協力しながら取り組んでいます。後片付けも「使う前よりもきれいに!」をモットーにいつも真剣に行っています。出来上がったらぜひご家庭で活用してください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スポーツの秋 〜5年生〜

 9月に入り少しずつ秋の気配を感じるようになりました。9月7日(木)は少し涼しくなり久しぶりのサッカーの試合解禁で、思い切り汗を流しました。
 体育でも、6年生と一緒に陸上練習をしています。走り幅跳びとハードルをしています。走り幅跳びは、思い切り助走してからトップスピードにもっていって、「ジャンプ」。よい記録が出ました。来年の親善陸上大会に向けて、準備はばっちりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31