「冬休みBINGOでコミュニケーション」〜2年生〜

 2学期の教育活動が再開しました。冬休みの学習の成果や思い出をたくさんもって、元気にスタートしました。
 2年生は教室で「冬休みBINGO」をしました。「雪遊びした?」「おもち食べた?」などの冬休みの出来事を友達に聞いてビンゴを目指しました。久しぶりの教室で、たくさんの友達に質問をしようと声をかけている姿が見られました。
 新しい年を迎え、新年のめあてを立てました。今年度も残り3ヵ月。2年生のまとめと3年生に向けた準備ができるように、気持ちを新たに頑張っていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

「お話の作者になろう」〜2年生〜

 国語「お話の作者になろう」の学習をしました。文を「始め・中・終わり」の3つの構成に分け、挿絵の絵に合うように、オリジナルのお話を書きました。完成した作品を友達と読み合い、タブレットで感想を書き、送り合いました。友達が書いた文を楽しみながら読み、作品のよいところを見つけ伝えあっていました。
 子どもたちからは「自分が書いたことがほめられてうれしい。」「いろんなお話があっておもしろかった。」などの感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTと英会話 〜2年生〜

 12月6日、ALTのヘイディ先生と英会話を用いた学習をしました。ヘイディ先生に関するクイズをしたり、「How are you?」と友達同士や先生と会話をしたりしました。授業の後半は、丸、三角、四角、星、ハートの形を英語で表し、「○○please.」と先生に尋ねました。先生からもらった形を使い、オリジナルのクリスマスツリーを作りました。英語を話しながら、楽しんで活動していた子どもたちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

大根の収穫 〜2年生〜

 生活科で育てていた大根を収穫しました。9月末に種をまき、水やりや間引きなどの世話を頑張ってきました。大きさや形はまばらでしたが、とても立派な大根に育ちました。収穫する際には、思っていた以上に力が必要で抜くのが大変でした。一人で抜けない子もいて、友達と協力してようやく抜くことができる大根もありました。
 収穫をすると、「大根の味噌汁にして食べたいな。」「サラダにいれて食べたい。」など話していました。それぞれのご家庭で様々な大根料理を作られ召し上がって下さい。

画像1 画像1 画像2 画像2

「かぶの収穫」 〜2年生〜

 生活科の学習で、9月末にかぶの種を植えてから約2ヵ月。かぶも大きくなったので収穫をしました。畑を行くと、子どもたちからは「土から実が見えるくらい大きくなってる!」と生長を実感していました。かぶの葉っぱや実が折れないように慎重にかぶを抜きました。かぶが抜けると、「やったー、抜けた!」「実がとっても大きい!」との声があがりました。
 夏野菜と同様、自分たちが育てた野菜が収穫できた喜びを感じることができた子どもたちです。大根も収穫する予定なので、子どもたちが持ち帰った野菜をご家庭でも味わっていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生校外学習 動物愛護センター 〜1,2年生〜

 11月30日(木)、1、2年生が動物愛護センターへ校外学習に行きました。まずは、動物愛護センターという所がどんな施設なのかを職員の方にお話ししていただきました。子どもたちは、なぜ動物愛護センターが必要なのか、なぜ動物を保護するのかを知りました。その後、ウサギ、モルモット、犬とふれあいました。動物を怖がらせないように優しく触り、動物と触れ合いました。
 最後には、施設の見学をし、質問をしました。疑問に思ったことを積極的に手を挙げて職員の方に聞いていました。見学を終えて、「うさぎとモルモットは触った感触が違いました。」「今度はお家の人と来たいです。」など感想を話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「大根とかぶがすくすく育ってます!」 〜2年生〜

 生活科の学習で、大根とかぶを育てている2年生。気候も秋らしくなり、小さい種から植えた野菜がどんどん大きくなっています。子どもたちからも「葉っぱが大きくなってる!」「もう土から実が見えてるよ!」と生長を実感している声が聞こえてきます。観察だけでなく、大きくて美味しい大根とかぶができるように、間引きも行いました。残す根を痛めつけないように慎重に間引いたり、水やりをしたりと、秋野菜も夏野菜同様に愛情込めて育てている子どもたちです。
画像1 画像1 画像2 画像2

生活科「大根とかぶの種まき」 〜2年生〜

 生活科の授業で、大根とかぶの種まきをしました。夏野菜と違い、秋野菜は種から育てます。子どもたちは大事な種がどこかへいかない様に、一粒一粒手に取ってそっとまきました。大根とかぶの種をまいた翌週には、早くも芽が出てきました。冬には美味しい大根とかぶが取れるように、みんなで大切に育てていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

道徳「オレンジ色の木のみ」 〜2年生〜

 「オレンジ色の木の実」という教材を使って、約束や決まりの大切さを考えました。登場人物が「ちょっとだけだったら」「だれもみていないから」という気持ちで、木の実の葉っぱを食べてしまい、みんなの楽しみにしていた木の実がならず、迷惑がかかってしまうお話です。
 子どもたちも約束やきまりは大切だけど、約束やきまりを守れたことや守れなかった経験があると話していました。登場人物の気持ちに共感しながらも、約束やきまりを守らないとみんなの迷惑になること、誰かがやっているから自分もやってしまう弱い心に負けない大切さを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

畑の片付け 〜2年生〜

 2年生の生活科で育てていた夏野菜。暑さもようやく和らいできたので、畑の片付けをしました。今まで収穫できたことに感謝しながら、子どもたちは自分たちが育てていた畑を一生懸命きれいにしていました。野菜によっては、暑さが和らいだことでまだまだ収穫できるものもあります。
 今回きれいにした畑で、次は秋野菜を育てていきます。

画像1 画像1

絵の具を使って 〜2年生〜

 2年生の図画工作では、水彩絵の具で彩色の学習をしています。絵の具にある色だけではなく、赤・青・黄色の三原色を使うことで、いろんな色ができることや色の濃さも表せることを学んでいます。子どもたちは色ができることに楽しみながら、虹やちょうちょを丁寧に塗っていました。これから自分が書いた絵に色を塗る時にも、学習したことを生かしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年生校外学習 悠久山公園

6月12日(月)、1・2年生で悠久山公園へ校外学習に行ってきました。悠久山公園内にある小動物園を見学しました。飼育員の方々から動物園内を案内していただき、動物のことについて詳しくお話をしてもらいました。自分たちの住んでいる町の身近にもタヌキやハクビシンがいること、クジャクはオスしか羽を開かないこと、悠久山公園ではケガをして自然に戻れなくなった動物たちを飼っていることなど、たくさんのお話を聞きました。最後にはうさぎとモルモットと触れ合い楽しい時間を過ごしました。
学校に戻ってからの振り返りでは、「クジャクが羽を開いた姿はとてもきれいでした。」「うさぎとモルモットの触れ合いがとても楽しかったです。」などと、子どもたちは動物と触れ合う中でたくさんの感想を話していました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31