すいか、おいしかったね〜
28日(木)の5限に、にいがた花壇さんで育てられたすいかを2年生と一緒にいただきました。
にいがた花壇の樺澤さんから、中が赤くて、種の少ない「ブラックジャック」と黄色っぽい「金色羅王(こんじきらおう)」の2種類のすいかについて紹介していただきました。子どもたちは、どちらのすいかも笑顔でほおばり、「おいしい」「甘い!」「もっと食べたい」などの言葉を口にしていました。にいがた花壇さん、ありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上大会に向けて
9月30日(火)に行われる長岡市三島郡小学校体育連盟親善大会に向けての活動がスタートしました。跳と走の活動に分かれて取り組んでいます。5年生は来年に向けて活動するとともに、自分たちで考えた「6年生のために」という意味をもって、6年生のよりよい活動のためにサポートします。6年生が決めた目標は、「自分のため、才津小学校のため、代表として声を出し、いい記録を残す」です。がんばってほしいです。
![]() ![]() 夏休み終了! 元気な声が戻ってきました
8月25日(月)から、1学期後半がスタートしました。学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
夏休み中も、才津小学校の代表として、絆クリエイト委員会の6年生が長岡市児童交歓会に、健康奉仕委員会の5、6年生がJRC(少年赤十字)のトレーニングセンターに参加しました。また、マーチングの自主練習にも意欲的に参加している5、6年生のために、才津小のOBが教えに来てくれたこともあり、4日間の自主練習で上達した子がたくさんいました。 暑い日が続きますが、体調に気を付けながら、1学期後半もがんばります! ![]() ![]() ![]() ![]() |