6月10日 6年生修学旅行(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
快晴の空の下、6年生が佐渡への修学旅行へ出発しました!

待ちに待ったこの日、安全第一で行って参ります。

7:10集合でしたが、多くの方のお見送りありがとうございました。

修学旅行の様子については、現地からの写真をもとにできる限りお伝えしていきます。

6月1日 5年生 タブレット活用しています!

画像1 画像1 画像2 画像2
タブレットが導入されて、活用の幅がどんどん広がっています。

タブレットパソコンには前後2台のカメラが装備されており、写真と動画の両方を簡単に撮影することができます。

5年生では体育「ハードル走」で、お互いのハードルを跳び越す際の姿勢について、撮影し合う活動を行いました。

踏切の位置や、振り上げ足と抜き足の動かし方などを確認し合いました。

自分の体とはいえ、イメージと実際の動きには乖離があるものですが、動画で確認すると一目瞭然です。

5年生は撮影された自分の動きを見て、ハードルの飛び越し方を修正していました。

今後も様々な場面でタブレットを活用し、学習に役立てていきます。

6月4日 3年生高齢者体験

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が総合的な学習の時間で、視覚障害の体験、高齢者の体験を行いました。

社会には様々な人々が一緒に生活をしてます。しかし、その方の立場にならないと分からないことも多いのが実情です。

この学習では、体に専用の器材を装着し、視覚障害、高齢者の疑似体験を行いました。

視覚障害の体験はアイマスクを使って、日常の音を聞き分ける体験をしたり、急に体を触られると、とても驚いてしまうという体験をしました。

高齢者の体験では、視野が狭くなったり、ひじやひざが曲がりにくくなるキットを使って廊下を歩き、介助役の児童を伴っての階段の上り下りをしました。

それぞれ生活をする上での困難さを体験することができました。

この経験をもとに、「福祉」や「共生」という視点から学びを深めていきたいと考えています。

6月 シャクヤクをいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月になり、色とりどりの花々が咲いています。

学区内の方より、ピンク色のシャクヤクをいただいたので、校内にかざらせていただきました。

大きく花が開き、校内が華やぎました。

「わあ、きれい〜」

子どもたちも喜んでいました。

花は心をあたたかくしてくれます。

ありがとうございました。

この場を借りて御礼申し上げます。

6月3日 すくすく育っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、一人一鉢の野菜苗を育ています。

近くの農園さんを訪問し、自分で苗を選んで買ってきました。

近頃の好天ですくすく育っています。ミニトマトなどは小さな青い実がつき始めました。

3年生は、今年度は一人一バケツ稲にチャレンジしています。

もみから芽が出て育ってきたので、田んぼに見立てたバケツに植え替えました。

今後、分けつを繰り返して束になって育っていきます。毎日水の管理をしています。

収穫するまでが学習です。毎日の手入れや観察を通して、生命のすばらしさや、食べることへの感謝の気持ちを育んでいきます。

5月28日 プール清掃を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今年はコロナ禍ですが、感染防止対策を万全に水泳学習を行います。

5月28日には、3〜6年生が作業と時間を分担してプール清掃を行いました。

昨年はコロナ禍により市内全学校が水泳学習ができなかったため(それでも1回水を抜いて清掃しましたのですが)、よごれがたくさんたまっていました。

みんなで協力したおかげでプールは見違えるほどにきれいになりました。

6月下旬から水泳学習が始まります。

感染症対策もあり、いつも通りにいかない場面もありますが、安全第一で水に親しみ、泳力を伸ばしていきたいと考えています。

運動会 舞台裏

画像1 画像1
今年の運動会は特別警報により、誠に残念ながら無観客開催とさせていただきました。

子どもたちの頑張る様子を保護者の皆様にお見せしたいという思いから、YouTubeによる配信を保護者様限定でさせていただきました。

試行錯誤の末、当日はタブレットパソコン7台、カメラ3台(固定1台、ワイヤレス2台)をつなぎ合わせて配信に挑みました。

無線ルーターの通信速度がやや不安定で、ただでさえHD画質でないYouTubeライブ配信の画像が、さらに荒くなってしました。申し訳ございませんでした。

十分な映像ではなかったかもしれませんが、ご視聴いただいた保護者の皆様からは温かいお言葉を頂戴いたしました。ありがとうございました。


運動会(7) 閉会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の運動会が終わりました。

閉会式では、得点発表(なんと応援賞は同点でした)のあと、団長より団員に向けての話がありました。

勝負はつきましてが、お互いの健闘を称え、自然と拍手が沸き起こりました。

2年連続のコロナ禍での開催となりました。雨が多く、制約もある中でも子どもたちは頑張ったと考えています。

得た経験を今後の学校生活に役立てていけるよう努めて参ります。

応援メッセージ等、ありがとうございました。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

運動会(6) 上学年リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
特別警報発出されたことを受け、今年の運動会は予定されていた親子競技を中止せざるを得ませんでした。よって、上学年リレーが最後の競技になりました。

人数の関係で、2回走る6年生がいることから、出走の間隔をあけるための特例として、6年生が先頭スタートになりました。
6年生→4年生→5年生→6年生 の順で走りました。

リードを取ってのバトンパスなど、下学年とはやはり一味違うバトンパスが繰り広げられました。

順位が入れ替わると歓声が大きくなります。

最終走者6年生はグラウンド1周となりますが、最後まで競い合いながらのゴールとなりました。

どのチームも最後まであきらめず走り切りました。



運動会(6) 上学年徒競走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生・・・80m
5.6年生・・・100m
を走りました。
5.6年生はスタンディングスタートからクラウチングスタートに挑戦しました。

ストライドを伸ばしたり、ピッチを上げたりする練習を重ねてきました。

上体の姿勢や腕ふりなどにも気を付け、どの子も練習の初めのころに比べてタイムを伸ばしてきています。(本番でのタイム計測は行いませんでした)

6年生は9月に親善陸上大会が行われる予定ですので、さらに陸上競技の練習を重ねていきます。


運動会(5) 下学年全員リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これまで何回も全員リレーの練習を行ってきました。

当日は、出走順の番号が入ったゼッケンを一人一人が着用しました。

1年生からスタートし、2年生、3年生とバトンを渡していきます。

自分の順番が来るまでのドキドキがやみません。

走っている間は、無我夢中ですが、どの子もバトンを渡し終えるとほっとした顔をします。

勝負はつきましたが、どの子も懸命に次の人、あるいはゴール目指して走り切りました。

勝っても負けてもよい経験になりました。勝った喜び、負けた悔しさ、勝負ごとで得られる感情を味わうことは大切だと考えています。

運動会(4) 下学年徒競走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ここからは、上下学年分かれての協議です。三密回避のため、役員の6年生は除いて、4.5年生は校舎へ入りました。

下学年徒競走は、1・2年生が50m、3年生が80mを走ります。

三密回避のため、一列ずつレーンを空けて、3〜4人での競争です。

呼名に、しっかりと手を挙げ、マスクを外したことを確認してからスタートします。

(スターターの音が不慣れな子は、何回か事前練習を行いました。)

まっすぐ走ることは意外と難しいのですが、どの子も最後まで走り切ることができました。

運動会(3) 応援合戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
応援合戦の順番は、赤白団長がじゃんけんで決めます。
今年は、白が先攻、赤が後攻となりました。

白組・・・二.三.四拍子、三.三.七拍子、ウェーブ、ダンス「やってみよう!」

赤組・・・二.三.四拍子、三.三.七拍子、ダンス「夜に駆ける」、ウェーブ

サイレント応援合戦のため、どちらの応援も声は出せませんでしたが、動きをそろえて頑張っていました。

特にダンスは応援団が手本となり、撮影したビデオを何回も放映して練習を重ねました。

6年生全員が歌ったそれぞれの応援歌にのって、リズムよく踊ることができました。

昨年に引き続き、サイレント応援になりましたが、子どもたちは歌の代わりにダンスを取り入れました。

来年度以降、声が出せる応援合戦になってもダンスがあるかもしれません。

どちらが勝ったかは、後ほどお知らせします。

運動会(2) 開会式・準備運動ダンス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開会式では、赤白団長の力強い決意発表がありました。
「感染症対策をしっかりして赤組がダブル優勝できるように頑張りたい」
「練習してきたことを生かして、白組のみなさん、優勝目指して頑張りましょう」

続いて、企画総務副委員長より、スローガン発表がありました。
スローガン:「全集中 才津の呼吸 元気 協力 勝利を目指せ」
「これまで元気に練習を重ねてきました。今日は勝利を目指して全集中で頑張りましょう」
力強い発表でした。

最後の準備運動ダンスは、おなじみの「勇気100%」の曲にのせて、スポーツ委員会が考えたものです。テレビ会議システムなどを活用し、密にならずにこれまで練習を重ねてきました。

準備運動ダンスでは、本来市販のCDを流す予定でした。しかし、YouTube上では流すことが著作権上、認められていません。
以前のホームページでお伝えしたとおり、当日は、CDの代わりに6年生が歌ったものを流しました。

6年生の歌声にのって、スポーツ安全委員長を手本として、体をほぐすことができました。

5月22日 運動会(1) マーチング演奏

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前日までの雨がすっかりと上がり、ややグラウンドは湿っていましたが、職員総出でスポンジによる吸水、砂入れ作業を行った結果、良好なコンディションとなりました。

子どもたちの・保護者様・職員の思いが結実し、気温的にも過ごしやすい天気のもと、当初の予定通りに運動会を行うことができました。

さて、運動会トップバッターは5.6年生による伝統のマーチング演奏披露です。

第52代を引き継いだ5.6年生は4月より本格的に運動会へ向けての演奏練習を始めました。

披露した曲は「ステップトゥレボリューション」(以前いた職員が作曲した才津小のオリジナル曲)と、皆様ご存じの「WAになっておどろう」の2曲でした。

才津小後援会より寄贈いただいたおそろいのオレンジTシャツをまとい、間隔をあけて整列しました。

当日は練習の成果が十分に発揮され、緊張気味でしたが、息の合った演奏発表をすることができました。

YouTubeの限定配信により、保護者の皆様にご覧いただくことができました。

演奏を終えた5.6年生のほっとした顔が印象的でした。

無観客開催だったため、地域の皆様には残念ながらご覧いただけなかったのですが、今後、発表の機会を検討していきたいと考えています。



5月22日(土) 運動会実施のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。

・昨晩から雨が上がり、グラウンドコンディションが改善していること
・本日午前中は曇天ながら降雨の予報が出ていないこと

以上のことから、本日の運動会を予定通り実施します。

朝のうち気温がやや低いので、長袖体操着の準備をお願いします。

ライブ配信も予定どおり行いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

運動会応援メッセージ(2) 5/20〜21朝まで分です

画像1 画像1 画像2 画像2
応援メッセージがどんどん届いています! 本当にありがとうございます!!!

☆いよいよ運動会!たくさん練習してきましたね。協力しあって、楽しんでくださいね。はなれたところでも応援しています!がんばれ!

☆翔べ!才津っ子!!君たちの頑張りは伝わるよ。両軍、頑張れー!!!

☆元気いっぱい みんなで団結 優勝めざして走り抜け〜❗

☆今年は無観客の運動会で残念です。でも君たちの頑張りは離れて応援してるみんなに絶対伝わるよ!だからおもいっきり頑張って!!6年生は最後の運動会、スタートから色んな困難があっただろうに、そんな事もプラスに変えて考えたアイディアいっぱいの応援楽しみにしてるよ!最後はみんなで笑顔で終われるように!!赤白みんな頑張れ〜!!

☆みんなと力を合わせて、がんばろ〜❗

☆コロナに負けるな!すべてを楽しもう!!

☆みんなの力をひとつに! いま、出来ることを精一杯やろう!みんながんばれー! 

☆才津小学校生活最後の運動会… 精一杯力を出し切って、みんなで作り上げた運動会を楽しんでね!才津っ子パワーで全力でがんばれ!

☆直接応援できないのは残念だけれど、家からがんばれー!と応援していますよ。グラウンドに家族がいると思って、精一杯運動会がんばってね。

☆コロナに負けずに、みんなで力を合わせたことは、いつかみんなの宝物になるはずです。

☆小学校生活最後の運動会ですね。皆と心を合わせ、最高の思い出を作ってください。

☆コロナで応援に行けないけれど、皆で協力して小学校最後の運動会にしてください。

☆なかよし学年マーチングバンドデビュー!才津の空一面に輝くハーモニーを鳴りひびかせて!NEWサウンドを家まで届けてね!

5月20日 運動会予行練習を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
やっと晴れた20日、全校で運動会の予行練習を行いました。

はじめに5.6年生によるマーチングバンドの演奏をみんなで聞きました。

今年度のフェニックスウイングが演奏を披露するのは初めてでしたが、緊張気味の中、しっかりと演奏することができました。

その後、開閉会式、準備運動ダンス、赤白応援合戦などの流れをなぞって、動きなどを確認しました。

雨が多い日が続いていますが、準備をしっかりと続けています。

運動会応援メッセージ(1)

画像1 画像1
本日、保護者の皆様からお寄せいただいた応援メッセージをご披露いたします。

☆勝っても負けてもスマイルでがんばれ!!

☆がんばれ!がんばれ!仲間と力を合わせてゴールを目指せ! 離れてるけどパワーを送ります!がんばれー!!

☆見に行けなくて残念です。でも、皆が頑張って来たこと、練習してきた事、周りの大人たちは見ているからね!忘れないからね!6年生、最高学年として、全校を引っ張り、盛り上げて、アイディアを出してくれてありがとう。

☆みんな、頑張れ‼︎自分の力を精一杯出していこう‼︎応援してるよ☺︎

☆テレビの向こうで、応援しています!みんながんばれ!

☆フレー‼ フレー‼ 才津っ子‼ しっぱいおそれず、楽しんでね‼

☆今年は応援に行けないけれど、精一杯の力を出し切ってがんばってください‼ 目指せ優勝‼ 両軍ともがんばってください。

運動会への道(2) 逆境に負けない

画像1 画像1 画像2 画像2
先週末に運動会の無観客開催が決定し、現在YouTube限定配信(保護者様限定)の準備を進めています。

ところが壁が立ちはだかりました。

楽曲使用の著作権の扱いです。

運動会等の学校行事で市販のCDの音楽を流すことは、教育目的の音楽の使用にあたるため、著作権には抵触しません。

しかし、その様子をYoutubeにてライブ配信するとなると著作権が関係し、そのままCDの楽曲を流すことがてきません。

また、多くのCDの販売元は、YouTubeでの楽曲の使用を認めていません。(あまりにも多くの申請に対応できないためだと思われます)

このままでは、練習してきた全校ダンスや応援ダンスが、配信時無音になってしまう可能性が浮上しました。

「職員で伴奏して、職員が歌ったものを録音するか」などの声もありましたが、状況を全校のリーダーである6年生に投げかけてみることにしました。

すると・・・

「先生、僕たちが歌います!」と力強い返答が返ってきました。感涙。。。

そして、さらに・・・

「赤白分かれて応援歌を録音すると歌声が小さくなるので、赤の応援歌も、白の応援歌も全員で歌って録音します。いいですか?」

もちろん、よろしいです! 感涙×2!

こうして、6年生が楽曲を歌って録音したおかげで、運動会のライブ配信の無音を避けることができました。(楽曲を児童らが歌ったものをライブ配信することはOKであるとのことです)

録音した歌もとても生き生きしていて素晴らしかったです。翌日の応援練習で早速、録音した歌を流し、いつもよりのりにのってダンス練習をすることができました。

コロナ禍、運動会無観客開催ですが、子どもたちは逆境に負けずに前向きに捉え、できることを頑張っています。

子どもたちの頑張りに感動した一幕でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 ふれあいパトロール
3/11 地区児童会4