追悼の黙祷

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、全学級で東日本大震災の弔意を込めた黙祷を行いました。

清掃を終えた児童は着席し、事前に各担任から話されたことを思い出しながら校内放送を待ちます。

校内放送が流れると、児童は指示に従って起立。
頭を少し下げて、静かに目を閉じます。
そして、犠牲となった方々への悲しみを、児童なりに想像しながら祈りを捧げました。

3月11日は日曜日です。
テレビや外出先で黙祷の場面に遭うこともあるでしょう。
ぜひ、ご家庭でも話題にし、共に黙祷をするなどして犠牲者の心情に寄り添う気持ちを育てていただきたいと思います。

当校では、金曜日から月曜の朝まで弔旗を掲揚し弔意を表します。

情報発信委員会による児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
情報発信委員会が企画した「スーパーミュージッククイズ」を縦割り班「つばさファミリー」で楽しみました。

イントロを聴いて、何の曲かを班で相談して当てます。
児童は楽しそうにクイズに挑戦していました。

縦割り班「つばさファミリー」の解散式は、13日(火)です。
解散はさみしいですが、一つ一つの活動をみんなで楽しんでいます。

児童同士の固い絆も、当校の自慢の一つです。

6年生 卒業練習

画像1 画像1
6年生は、卒業に向けた練習を始めました。

はじめに、児童は次のことについて担任と確認しました。

卒業式が人生初の大きな節目であること。
儀式を重んじることは、一つ一つの節目を迎える上で欠かせないこと。
美しい所作は、一人一人の心を合わせることが基本となること。

そして、今後のスケジュールを確認しながら見通しをもって練習に臨みました。

各学年も、卒業式に向けた練習がいよいよ始まります。



全校朝会の様子

画像1 画像1
この日は校長講話。

「手足のないチアリーダー」を執筆した佐野有美さんが話題になりました。
笑顔と元気をたやさなかった佐野さんの人柄や、佐野さんと過ごす周囲の人々との交流から、児童は多くのことを考えていました。

安易に「かわいそう」と思わないこと。
心に壁をつくらず、互いに理解し合おうと努力すること。

社会で活躍する人を話題にしながら、当校では「誰もが笑顔で過ごせる環境づくり」に努めています。

緊急 3月2日強風による登校時の送りについて

保護者の皆様へ
強風と雨が続いています。傘を差して徒歩登校するのは危険を伴うため、学校まで車で送ってくださいますようお願い申し上げます。
都合がつかない場合は、学校までご相談ください。       46−2773教頭    

安全ボランティアの皆様へ
今朝は見守りは必要ありません。いつもありがとうございます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31