3月23日(木) 卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大勢の来賓の方々、おうちの方、在校生、教職員が見守る中、レインボー学年3名の卒業生が大積小学校を巣立っていきました。堂々としていて立派な姿でした。青葉台中学校でもきっと大活躍することでしょう。ご卒業おめでとうございます。

3月22日(水) 第2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初に代表児童3名が堂々と1年間の自分の成長やがんばってきたことを話しました。校長は、「考える」「相手を大切にする」「高める」をみんながよくがんばり、100点満点の令和4年度だったと話しました。

3月22日(水) 白つつじ贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日卒業の日を迎える6年生にと、魅力ある大積を創る会の近藤会長様と大積コミセンの堀センター長様が、白つつじやメッセージカードをプレゼントしてくださいました。近藤会長様からは大積と白つつじの関係等も分かりやすくお話しいただきました。

3月16日(木) 臨時生活朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業する6年生のために5年生が掲示した思い出写真の一部に、心無いいたずらがありました。子どもたちには事実を伝え、どう思うか、なぜいけないのか、全校で考える時間をもちました。子どもたちは「なぜそんなことをするのか」「ひどい」「許せない」等、率直な自分の思いを話しました。また、生活指導主任は、このようなことは法律でも禁じられ、罪に問われる場合もあることを伝えました。卒業式を一週間後に控え、残念なことではありましたが、自分の行いを振り返るよいチャンスでもありました。

3月13日(月) 心のプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になっている地域の方々へ心のプレゼントとして花カレンダーを届けに行きました。下校時に手分けをしてお宅を訪問しました。快く受け取っていただき、喜んでいただきました。

3月13日(月) 衛生検査表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会の環境健康委員会が成績優秀者を表彰しました。委員会児童の手書きイラスト入りの素敵な賞状を受け取り、とてもうれしそうでした。

3月10日(金) 心のプレゼント準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度の花カレンダーが完成しました。今年度の花壇活動のスナップ写真を掲載したカレンダーです。心のプレゼントとして、お世話になった地域の方々へお贈りしています。みんな上手に丸めてビニールの筒に入れていました。お渡しするお宅を住宅地図で確認しました。花カレンダーは3/13(月)の下校時に子どもたちがプレゼントに伺います。

3月6日(月) 卒業式の歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から全校での練習を始めました。曲は「旅立ちの日に」と「ふるさと」です。「旅立ちの日に」は学級で練習してきました。初めて合わせたとは思えないほどみんなの息がぴったりでした。

3月3日(金) 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がリードして企画・運営を行いました。ダンスあり、ダブルダッチあり、マジックあり、ゲームあり、6年生と楽しい時間を過ごしました。お互いを大切にする思いのあふれた素敵な会になりました。保護者の皆様、地域内外の皆様、ご来校いただきありがとうございました。

3月2日(木) 委員会引継ぎ式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会活動が6年生から5年生へ引き継がれました。今日の委員会活動の時間から新体制で行います。3年生も仲間入りします。

2月27日(月) 3・4年生花の種植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の事業所さんへ花の種植え作業に行ってきました。いつも大積小学校に花苗をご寄付くださる事業所さんです。子どもたちはメランポジウムの種を1粒ずつ種植えポットに入れていきました。直径2,3mmのとても小さな種です。多く入らないよう集中して、1人が200粒植えました。植えた後は、発芽するように水に浸しました。苗に成長する頃に大積小学校の花壇に植えるのが楽しみです。

2月24日(金) 紙芝居に夢中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月に2回ほど矢川司書が来校し、おすすめ図書の展示、読み聞かせ、紙芝居等、図書に関わる様々のことをしてくださっています。昼休みには紙芝居「千代紙の春」を演じてくださいました。デジタル世代の子どもたちにとってアナログな紙芝居は新鮮なようで、集中して視聴していました。

2月15日(水) 新1年生一日入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新1年生が来校しました。1・2年生はとても楽しみにしていて、玄関で新1年生をお出迎えしました。おうちの方がお話を聞いている間、1・2年生や5年生と楽しく交流しました。

2月10日(金) スキー教室(上越国際スキー場当間ゲレンデ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目のスキー教室に行ってきました。比較的天候に恵まれて雪遊びやスキーを存分に楽しむことができました。6人のボランティアの方にご支援いただきました。1・2年生は雪遊びチームにスキーチームが合流し、大雪合戦を楽しみました。3年生以上のスキーチームはいろいろなコースを滑り、どこでもすいすいと滑られるようになりました。

2月9日(金) にじのこ朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にじのこ朝会は子どもたちが企画・運営する朝会です。今日は1・2年生の担当でした。「わたしはだれでしょう」というゲームを行いました。頭や背中に絵カードを貼ってもらい、他の人のヒントから自分のカードの絵を当てるものです。絵は動物、野菜、果物、乗り物、文房具などです。なかなか難しいのですが、聞き方次第ですぐに分かることもありました。3〜6年生全員が感想発表を自主的に行い、1・2年生の頑張りを称えました。最後は自分の絵カードを付けて記念撮影をしました。

2月4日(土) オープンスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日(土)にオープンスクールを行いました。全学級が道徳の学習を公開し、1・2年生は「ぴかぴか発表会」、3・4年生は「ハピ星成人式」、5・6年生は「進級・卒業を祝う会」をおうちの方と行いました。頑張ってきたことやできるようになったこと、自分たちの成長、将来の夢等について発表しました。

2月4日(土) ジャンプロープフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オープンスクールにおいでいただきありがとうございました。児童会運営委員会主催のジャンプロープフェスティバルでは、昨日不調だったチームが2回ともこれまでの自己ベスト記録を出して優勝しました。ミーティングが功を奏したようです。感想発表に半数以上の子どもが手を挙げ、頑張りを称えたり、感謝の言葉を述べたりしました。おうちの方からも、お褒めの言葉や回し手職員への労いの言葉をいただきました。

2月3日(金) ALTとの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
ALTのマイケル先生と英語の学習をしました。マイケル先生は学級担任のサポートをしてくださいました。子どもたちは、マイケル先生の発音をよく聞いて、英語を話そうとしていました。

2月3日(金) 5・6年生薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校薬剤師の渡辺様からご指導いただきました。薬はなぜジュースやお茶と一緒に飲むとよくないのか実験をとおして学ぶことができました。薬は水と一緒に飲みましょう。

2月3日(金) 長なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日2/4(土)はオープンスクールです。ご来校をお待ちしております。3限のジャンプロープフェスティバルの最後の練習を行いました。両リームともベスト記録は出ませんでした。「これはちょっとまずいな」と思ったのか、ミーティングに時間をかけるチームがありました。自分たちの力を高めようとするいい姿でした。けがをして出場できない児童は進んで時計係をしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止

登校許可証明書

年間行事予定表

コミセンだより

市P連だより