6月8日(水) 3・4年生地域の方とのふれあい会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生が大積コミュニティセンターにお邪魔して、地域の方々と交流してきました。最初に、用意した名札を付けていただきました。そして、肩もみをさせていただきました。その後は、子どもたちが考えた「玉入れゲーム」を楽しんでいただきました。とってもいい時間でした。

6月5日(日) 運動会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
優勝は赤組、応援優勝は白組。閉会式後に、チーム毎に頑張りを称え合いました。

6月5日(日) 運動会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町民種目の「こぼしちゃいやよ」と「パンつりリレー」の間に、あめや踊りの披露、そして、フィナーレは全校リレー。

6月5日(日) 運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
徒競走は、1・2年生が50m、3・4年生が100m、5・6年生が150mです。走順はくじ引きなのです。5・6年生は、赤組だけ、白組だけのレースになりました。

6月5日(日) 運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援合戦は、赤も白も甲乙つけ難い熱戦でした。

6月5日(日) 運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/5(日)に町民運動会と合同で運動会を行いました。天候に恵まれ、6月としては爽やかな日でした。開会式は子どもたちの進行で行いました。

6月5日(日)の大積小学校・町民大運動会について

本日の大運動会は、予定どおり実施いたします。
よろしくお願いします。

6月3日(金) モンシロチョウ羽化

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生が理科の学習で育てていたモンシロチョウの卵が、幼虫になり、さなぎになり、そして今日、羽化しました。給食から教室にもどった子どもたちが、さなぎからモンシロチョウになっているのに気付きました。羽化したばかりのようで、まだ羽がしわしわでした。

6月2日(木) 事務職員着任式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から事務職員が配置されることになりました。大積小学校は平成30年度から未配置でしたので、5年ぶりの配置です。全校児童と職員が大きな拍手と笑顔で迎え、着任式を行いました。

5月31日(火) 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週火曜日にJTE(=Japanese Teacher of English)の下田先生がおいでくださり、楽しい外国語の活動を進めてくださいます。子どもたちは恥ずかしがらず、積極的に英語を話します。

5月27日(金) あったか言葉のプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
6月5日(日)に運動会を行います。各チームが力を合わせて練習に取り組んでいます。仲間の頑張りを称え合う「あったか言葉のプレゼント」の取組をしています。5・6年生は平仮名で書いたり、漢字にふりがなをつけたりして、下学年が読めるよう配慮していました。

5月26日(木) グラウンドでの練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会まであと10日。今日からグラウンドでの練習を始めました。応援練習は、体育館や教室とちがって声が響きにくく、やりにくかったようです。これから練習を重ねていくうちに慣れてくることでしょう。動きはきびきびしています。

5月25日(水) 音楽の学習

画像1 画像1
高学年と中学年は週1回、音楽専科の池田真保先生と音楽の学習をしています。今日はその日でした。3・4年生はモーツァルトの曲を聴いて、感想を交流していました。

5月24日(火) 運動会応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から体育館に大きな声が響いていました。今日から両チームが同じ場所で応援練習を行います。お互いに相手チームに負けまいと精一杯の声を出しています。動きもきびきびしていました。

5月23日(月) 運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
6月5日(日)の運動会まであと10日あまりとなりました。今日は全体で開会式の練習を行いました。「気を付け」、「休め」、「回れ右」、「ラジオ体操」がしっかりとできています。

5月20日(金) プールをきれいにしていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方からプールを清掃していただきました。昨年度までは、全校児童で昼休みや学習時間にやっていました。洗浄機で念入りに汚れを落としてくださいました。作業の様子を見せていただきました。とてもありがたいことです。

5月19日(木) にじのこの里でクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回のクラブ活動は、にじのこの里でのピクニックです。敷物を広げて休んだり、ブランコやハンモックを楽しんだりしました。

5月18日(水) あめや踊りを教わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大積地区の郷土芸能「あめや踊り」を運動会で踊ります。大積芸能保存会の皆様から踊りを教えていただきました。法被を着て、頭に「籾通し」という飾りをのせて踊ります。1時間近く踊り続けました。初めて踊る1年生もがんばって踊りを覚えました。


5月17日(火) 大ツツジ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方のお宅の庭に、新潟県の天然記念物に指定されている「大ツツジ」があります。満開のころにいつも見せていただいています。午後から全校で見に行きました。みんなで手をつないで木を囲み、改めてその大きさに感心しました。たくさんの花が見事に咲いていました。

5月17日(火) 1・2年生野菜の種植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生が野菜の種を植えました。枝豆、トマト、キュウリ、ピーマン、オクラ。育てる野菜を自分で決めました。花や野菜の先生の長谷川様とボランティアのおうちの方にご支援いただきました。「早く芽を出して、大きくなってね。」と成長を願いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止

登校許可証明書

年間行事予定表

コミセンだより

市P連だより