12/13(水)福祉新聞

画像1 画像1
長岡市社会福祉協議会新聞「おもいやり」に、3年生福祉学習の様子が掲載されました。

12/13(水)2限その2

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は図工「デザイン」の授業です。ステンドグラス風クラフトづくりに取り組んでいました。

6年生は書写「伝統の美」の授業です。課題に対して、毛筆で優雅にしかも力強く表現しました。

12/13(水)2限その1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は体育「マット遊び」の授業です。カエル逆立ちやカエル足打ちに取り組んでいました。

12/13(水)校外学習

画像1 画像1
3年生ハピネス学年は、社会科見学のため与板警察署に向けて学校を出発しました。

12/13(水)児童作品等

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生カラフル学年は、クリスマスリースの塗り絵をカラフルに仕上げました。

4年生あおぞら学年は、英語で習った「My dream pencil case」を完成させました。
また、先日の分水サミットで一緒だった3校の友だちからメッセージが届きました。

12/12(火)3限その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は算数「三角形と角」の授業です。コンパスを使って作図できる三角形のうち、底辺イウの最大値にチャレンジします。

4年生は体育「キックベースボール」の授業です。2チームに分かれ、攻めと守りを交互に変えながらゲームに取り組みます。

6年生は理科「水溶液」の授業です。炭酸水のあわの正体を「酸素・ガス・二酸化炭素」と予想し、実験によって確認します。

12/12(火)3限その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習室1は書写「書き初め」の授業です。3年生は「冬の空」を、6年生は「伝統の美」を、それぞれ練習しています。

1年生は学活「外国語活動」の授業です。マイケル先生から数字を英語「one〜ten」で表現・発音することを学びます。

2年生は国語「おもちゃの作り方を説明しよう」の授業です。同じおもちゃを作る友達同士で、説明書メモを見合います。

12/11(月)書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6時間目、3〜5年生が書写の時間に書き初めの練習に取り組みました。それぞれのお手本は次の通りです。
3年生「冬の空」 4年生「芽生え」  5年生「新世界」

12/11(月)3限

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は図工「まどをひらいて」の授業です。グラデーションを意識しながら、クレヨンで色塗りをします。

4年生は算数「小数÷整数」の授業です。割り進める(あまりが出ないよう割り切る)計算に取り組みます。

12/11(月)2限その3

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は国語「固有種が教えてくれること」の授業です。1〜11段落を「初め・中・終わり」に分ける作業を行います。

6年生は算数「比とその利用」の授業です。生活と関連付けた料理のレシピを利用しながら、比の学習に取り組んでいます。

12/11(月)2限その2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は算数の授業です。タブレットを使い、ベーシックドリル13「くらべてみよう」に取り組みます。

3年生は体育の授業です。ポートボールの4チームごとに、チーム名やめあてを話し合っています。

12/11(月)2限その1

画像1 画像1 画像2 画像2
学習室1では、1年生と6年生が連絡帳をもとに「お休み日記」を書いていました。

学習室2では、2年生が国語、6年生が算数、それぞれのプリントに取り組みます。

12/8(金)3限

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は算数「小数のわり算」の授業です。「4.5÷9」のように、わられる数(4.5)がわる数(9)より小さい時の計算を考えます。

6年生は体育「バスケットボール」の授業です。各チーム同士でパスやカットをしながら、ゴールを目指したり阻止したりします。

12/8(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は書写「毛筆」の授業です。書き初めの「冬の空」を練習します。墨汁を出す前に、筆でお手本をなぞります。

5年生は算数「割合」の授業です。「比べられる量÷もとにする量」から、割合の他に百分率や歩合を求めていきます。

12/8(金)1限

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は国語「てがみでしらせよう」の授業です。「五回とべる」と「五回もとべる」の違いをペアで話し合います。

2年生は国語「原稿用紙の使い方」の授業です。担任が用意した間違いのある原稿を、自分で正しい使い方に直します。

12/7(木)3限

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は体育「マットあそび」の授業です。マットの上で、「ゆりかご」の動きを行っていました。

4年生は理科「水のすがた」の授業です。水を沸騰させた時に出る、白いけむりのような物の正体について話し合っています。

12/7(木)お礼状

画像1 画像1
おおこうづ保育園年長組園児のお礼状が、音楽室前廊下に掲示されました。

12/7(木)2限

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は算数「くらべてみよう」の授業です。箱のかさを直接では比べられない場合、どのようにすればよいか、考えを出し合っています。

2年生は学活「つばさイベント」の授業です。お誕生会のために、飾り付けやプレゼントなどをグループごとに作成しています。

3年生は音楽「ゆかいなまきば」の授業です。ピアノ伴奏に合わせて、リコーダー演奏に取り組んでいます。

12/7(木)1限

画像1 画像1
4年生は国語「プラタナスの木」の授業です。おじいさんと会えるか、会えないか、自分の意見を輪になって伝え合います。自分とは違う意見であったとしても、受け止めて相手が納得するよう説明します。

12/7(木)児童作品その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は生活科、3年生は国語、それぞれの作品が展示されています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31