寺泊駅に2年生のホタテ貝風鈴飾りが展示されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 題名のとおり、寺泊駅に2年生が制作したホタテ貝の風鈴飾りが展示されています。6月の授業参観の際に親子で制作したものです。寺泊駅には、寺泊小の4年生の作品と一緒に展示されています。ぜひ、機会があれば展示をご覧いただければ幸いです。
 なお、展示期間と時間にご注意ください。展示期間は、8月17日(日)まで、展示時間は午前9時から午後4時までとなっております。よろしくお願いいたします。

1年生が大河津保育園のお祭りに招待されました。(7/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が大河津保育園のお祭りに招待されたので、参加してきました。昨年までは、迎える側だった1年生。今回は、お客様として思う存分楽しんできました。射的あり、ヨーヨー釣りあり、お化け屋敷ありと、保育園児の皆さんが精一杯お客様をもてなしてくれました。1年生も、懐かしい友達や保育園の先生方と触れ合っていつもよりもたくさんの笑顔で楽しむことができました。年長の園児の皆さんが学校に来る際には、今回と同じようにたくさんの笑顔になれるように迎えられるといいなと思っています。

2年生がブルーベリー狩りに行きました。(7/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も、農事組合法人求草の皆様のご厚意で、2年生がブルーベリー狩りを行いました。求草地区にあるブルーベリー農園を訪れ、説明を受けた後、実際にブルーベリーを摘み取りました。今年のブルーベリーは実が大きいものが多いそうで、子どもたちも摘み取ったブルーベリーをおいしそうにほおばっていました。ブルーベリーを摘んだ後は、涼しい部屋の中で、ブルーベリーについて詳しい説明を受け、急遽作ってくれたブルーベリージャムに舌鼓を打ちました。また、最後には、求草ライスセンターにある稲作用のトラクターやコンバインにも試乗させていただきました。たくさんのブルーベリーをお土産にいただいた2年生は、大満足で学校に戻ってきました。とても暑い日でしたが、2年生にとっては充実した訪問となりました。

自然教室 到着予定時刻 15時20分頃

 先ほどお知らせした内容に訂正があります。ご確認ください。
誤:6年生の保護者
正:5年生の保護者
 到着後は、解散式がございます。下校は、解散式後になります。よろしくお願いいたします。

自然教室 到着予定時間 15時20分

米山SAでトイレ休憩をして、出発しました。到着予定時間は、少し早くなり、15時20分頃の予定です。6年生の保護者でお迎えに来てくださる方は、よろしくお願いいたします。

自然教室 退所式

画像1 画像1 画像2 画像2
妙高自然の家での活動が終わりました。退所式を終え、記念撮影をしてバスに乗車しました。予定通りの時間に出発しました。

自然教室 野外炊飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火の強さに気を付けながら薪を調整し、とても美味しいご飯とカレーが出来上がりました。大自然の中、自分たちで作ったカレーライスは最高の味わいだったようです。

自然教室 野外炊飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外炊飯では、かまど班、ご飯班、カレー班に役割分担し、協力してカレーライスを作ります。事前学習で学んだことを生かし、みんなが積極的に自分の役割を果たしています。

自然教室 2日目スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員元気に目覚め、2日目の活動がスタートしました。昨日より気温は高いですが、風があり過ごしやすい気候です。

自然教室 1日目終了

画像1 画像1 画像2 画像2
怪我や体調不良を訴える子もおらず、全員元気に過ごしています。活動を通して、子どもたち一人一人の輝く姿が見られました。みんなが笑顔で1日目の活動を終えることができました。

自然教室 1日目終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部屋に戻り、1日の振り返りをしています。友達と一緒に宿泊することを楽しみにしている子も多いようです。

自然教室 キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火の神から火の守へ、勇気の火、友情の火、希望の火、真心の火を点火しました。大きく燃え上がる炎を見ながら、交流の集いで仲間との絆を深めています。

自然教室 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな食欲旺盛で、おかわりする子がたくさんいます。食事のマナーがとてもよく、食器や台拭きなどの後始末もきちんとできています。

自然教室 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさん体を動かした後の夕食は格別です。ハヤシライスやアジフライが人気でした。

自然教室 妙高アドベンチャー終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで力を合わせて、たくさんの活動に挑戦しました。クラスの団結力が一層高まり、とても温かい雰囲気です。

自然教室 妙高アドベンチャー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
妙高アドベンチャーが始まりました。仲間と協力しないとクリアできない課題に挑戦しています。大自然の中で、笑い声と歓声が溢れています。

自然教室 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ほとんどの子が、冷やしうどんを選び、おいしくいただきました。おかわりをする子も多く、いつもよりたくさん食べた様子です。

自然教室 昼食?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「お腹すいた!」という声が、たくさんの子どもたちから聞こえてきました。待ちに待った、バイキング昼食です。

自然教室 すかし葉作り 完成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
思い思いにデザインした、すかし葉作りの作品が完成しました。世界に一つだけの個性豊かな作品が仕上がりました。

自然教室 すかし葉作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すかし葉作りが始まりました。自然の植物を採集し、木製プレートにレイアウトをしています。どのような作品ができるか楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31