6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 六年生を送る会が行われ,各学年が創意工夫した出し物を行いました。オープニングから全体の司会進行,運営を5年生が務め,滞りなく会が進行していきました。1年生から5年生までの出し物が終わると6年生からはお返しの発表がありました。6年生の発表には1から5年生も尊敬や憧れのまなざしと感嘆の声が上がっていました。
 六年生を送る会は非常に楽しい会となり,大成功で終えることができました。ありがとうございました。

2月の児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活委員会と保健委員会の発表がありました。生活委員会では、校舎の歩き方についてのクイズが出されました。ついつい校舎を走りがちになってしまう児童が多い中、けがの防止として、根気強く声掛けをしています。保健委員会では、「ぐっすり、ぱっちり、
ハッピィー週間」の結果報告をしました。全校の課題として、寝る時間が遅いこと、メディア時間が長いことが上げられました。一人一人の意識も大切ですが、子どもたちを取り巻く環境が大きく影響します。ご家庭でもぜひメディアとの向き合い方について話し合いをしていただけると幸いです。

地域児童会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の卒業が近づき,登校班も新年度の準備が始まりました。今日は地域児童会で新しい班長・副班長や地域子ども会長を4・5年生が中心になって決めました。また,新1年生を誰が迎えに行くのか。集合場所と時間はどうするか。登校班で気を付けることは何か。6年生はアドバイスを入れながら,下学年のサポートをしています。
 雪はなくなってきましたが,まだ肌寒さは残ります。ポケットに手を突っ込んだまま歩いたり,下を向いて歩いたりすると万が一の事態もあり得ます。子どもたちにはぜひとも注意してもらいたいです。

避難訓練

画像1 画像1
 今日は避難訓練が行われました。教室に設置されたストーブからの出火を想定したものです。子どもたちは防火扉を通り,体育館に避難しました。防火扉を通るのに少し時間がかかっているところがありましたが,子どもたちの訓練に臨む態度は大変素晴らしかったです。いつ・どんなことが起こるか分からないので,今日のような訓練の機会をこれからも大切にしていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31