馬高縄文館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が馬高縄文館へ校外学習に行きました。遺跡見学や土器・石器の観察・触察を通して、日本の歴史に興味関心をもってもらい、これからの歴史学習に意欲的に取り組めるようにするための校外学習でした。本物に触れる体験は、子供の心を動かします。全ての学年で大切にしたい学習だと考えています。

芽が出たよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、朝顔の種をまき、それから毎日、朝、登校すると水やりや観察を続けています。中4日置いた登校になったので、今朝は、まいた種がほとんど芽を出していました。元気な双葉が4つ5つ出ている鉢を見て大喜びでした。他の学年も栽培活動に取り組み始めています。これからの成長が楽しみです。

ハッピーライフ週間中〜生活リズム確立〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月17日(月)から5月21日(金)まで、大島中学校と合同で生活リズム確立週間を実施し、子供たちの学習意欲や気力・体力の向上のために、望ましい生活習慣を身に付けさせる取組を行っています。
 重点目標は「メディア2時間以内を守ろう!」です。子供たちを取り巻く環境は、メディアとの接触が多く、油断すると利用時間が長くなってしまうのが現状です。取組カードを活用して、自己チェックを行い意識を高めていけるようにしています。保護者の皆様からは、チェック項目が達成できているか見ていただき声掛けのご協力をお願いいたします。

必勝の集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、赤組と白組の応援リーダーが自軍の士気を高める「必勝の集い」を行いました。体育館から各軍の応援リーダーが教室にいる各軍の子供たちと応援合戦を繰り広げました。応援リーダーの熱のこもった動きに呼応して各教室でも、声は出せませんが、精一杯応援する姿が見られました。スポーツフェスティバルに向けて子供たちの気持ちが盛り上がっています。
 今回は、テレビ中継とタブレット端末を活用した配信を併用しました。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長岡税務署から講師をお迎えし、6年生が税金について学習するための租税教室を行いました。税金とは何か、税金の役割などを税務広報広報官の方から教えていただきました。子供たちが知っている消費税の話題から入ったことで、子供自身が自分事と受け止め集中して授業を受けていました。
 子供たちにとって身近な税の使い道は教育です。公立学校の児童1人あたりの年間教育費に885,000円(平成29年度)の税金が使われていることを知り、税が暮らしを支えていることを実感していました。

スポーツフェスティバル応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8時15分から全校一斉応援練習を行いました。密を避ける工夫として、ペア学年で赤白の教室に分かれて、テレビ中継を見ながらの練習でした。休み時間に練習を積み重ねてきた応援団が各教室に出向いてリーダーシップをとってまとまった動きになるようにがんばりました。飛沫防止のため、全員がマスクを着け、声を発するのは応援団だけです。今までにない形の応援練習でしたが、初参加の1年生は「楽しかった。赤白帽子を大きく振ることに気を付けました。」と話してくれました。感染防止策を徹底し工夫した形でスポーツフェスティバルをつくっていきます。

スポーツフェスティバルに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 きょうは、前日に力を合わせて作り上げたフラフープ担架を使って、ペア学年で段ボールを運ぶ競技の練習を行いました。密を避け、しかもわかりやすいルールにする工夫を凝らし考案した競技でしたが、実際に行ってみた子供たちは夢中に取り組んでいました。競技名が、まだ決定していませんがどんな協議名に決まるかも楽しみです。

スポーツフェスティバルに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の昼休みに、縦割りグループの顔合わせとで団体競技に使用する道具を作りました。力を合わせて作ったのは、段ボールをのせて運ぶためのフラフープ担架です。3mの長さのロープと1mの養生テープが支給され、段ボールが落ちないように工夫を凝らし、フラフープにロープを張っていきます。
 ペア学年で知恵を出し合い協力して作っている姿がありました。スポーツフェスティバルの練習・準備をする中でリーダーシップや思いやりの心を育てることもねらいにしています。ねらいに迫る活動になっていました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、火災を想定した避難訓練を行いました。授業中に非常ベルが鳴ると、火災発生個所と避難先を静かに聞き、整然と非難する姿がありました。
 長岡消防署員の方から講評をしていただき、「押さない」「走らない」「しゃべらない」避難の様子に花丸をいただきました。数多くの訓練に関わっている消防署の方からほめていただけた立派な避難ができた子供たちでした。

連休が明けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5連休中に子供たちは、把握できている中では事故やけがなく過ごせたようです。よかったです。
 久しぶりの学校でしたが、大島っ子は元気に過ごしていました。朝清掃で学校をきれいにして気持ちもリセットさせることができました。
 スポーツフェスティバルに向けての練習に取り組む学年や、ゴールデンウイーク中の出来事を作文にまとめる学級など、5日間も休んでいたとは思えないほどの切り替えの早さを感じました。
 給食は、こどもの日メニューでした。たけのこご飯、こいのぼりハンバーグ、柏餅をもりもり食べて元気いっぱいの子供たちでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31