長岡に帰ります

昼食を楽しんだ後は、お土産タイムです。
おうちの人にどれを買おうかな、自分の思い出の品はこれかな、と一生懸命考えました。楽しみにして待っていてください。
最後は、バス内の様子です。疲れて眠ってしまう子もいるかな。
画像1 画像1

6年修学旅行「昼食です」

鶴ヶ城のそばにある鶴ヶ城会館に移動しました。
いよいよ昼食の時間です。
座席は1つ飛ばしで、距離を確保してもらいました。子どもたちは、新しい生活様式を身をもって学んでいます。
さてメニューは何でしょう。福島県ならではの郷土料理をいただけるのでしょうか。
ご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行「鶴ヶ城にて」

鶴ヶ城に到着しました。
想像していたのよりもずっと大きく、そして白くて美しい壁面に魅了されました。
そこにたどり着くまでに歩いたかぎ型の道や、城壁の巨大な石の意味をガイドさんから教えていただきました。
記念写真も撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行「飯盛山にて」

飯盛山に到着しました。
白虎隊のお墓にお参りをしながら、「ここで若い少年たちが命を落としたのか」としみじみと思いを巡らせる子もいました。
また、「ここから鶴ヶ城の天守閣が燃え落ちたと勘違いしてしまったのか」「やっぱり遠いなあ」と思った子もいたはず。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行「出発式」

朝食後は、身支度と荷物の準備、部屋の片づけです。
「来た時よりも美しく」が合言葉でしたが、みんな上手にできました。
そして1階ロビーに集合し、「出発式」です。
司会の児童の進行のもと、代表児童がホテルでの思い出を語るとともに、帽子をとって、みんなでお礼のあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年修学旅行「朝食」&行程変更のお知らせ

おはようございます。
みんな元気でホテルの宿泊を楽しみましたのでご安心ください。
朝食前には、感染防止のためにしっかり手洗いをしています。
一人一人の間隔にも気を付けながら、おいしくいただきました。
朝食のメニュー画像も掲載しますので、ご覧ください。
なお、本日の行程に変更があります。
鶴ヶ城見学があるのですが、込み具合が気になります。そこで、新型コロナウイルス感染防止のために、お城内部の見学を見合わせることにしました。
これに伴い、30分遅れでホテルの出発式を行っています。
ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行「夕食です」

子どもたちが楽しみにしていた夕食です。
指定された場所に、宿泊班ごとに座り、班ごとに「いただきます」をします。
夕食のメニューも掲載しました。
子どもたちは、どんなものを食べているのでしょう。
なお本日のホームページ更新は、これで最後になります。
ご覧いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年修学旅行「ホテル到着」

予定よりちょっと早くホテルに到着しました。
「ホテルリステル猪苗代」の建物の大きさと、広いロビー、そして部屋のきれいさに子どもたちのテンションは最高潮です。
これから全員で、ホテルの非常口・避難口を確認し、夕食まで少しのんびりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行「野口英世記念館」

野口英世記念館に到着です。
座禅で心を鎮めた後は、野口英世の功績を学びます。
「野口英世の生家ってこれかあ。」「赤ちゃんの頃に落ちた囲炉裏はこれかあ。」
と、みんなで実際に見て確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行「会津藩校・日新館2」

大島小学校単独での体験ができることになりました。
まずは、「座禅」についての講話です。
そして、座禅につきものの「叩かれ体験」。
その手本を代表児童が見せてくれました。
すべて分かったところで、全員での座禅体験のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行「会津藩校・日新館1」

日新館に到着しました。どんなところかな。記念写真も撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行「昼食です」

目黒ゴールドハウスで昼食をとっています。
お子さんの食べているメニューもご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年修学旅行「磐梯山噴火記念館」

磐梯山噴火記念館に無事到着しました。
元気に館内を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

磐梯山3Dワールド

予定通り、磐梯山3Dワールドの見学もできました。
画像1 画像1

親子で楽しく食べました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1年生のPTA行事「給食試食会」を行いました。今年度は新型コロナウイルス感染防止対策として、三密を避けるために、1年生教室だけでなく、修学旅行で不在の6年生教室も使用しての開催となりました。
 給食試食会では、子どもたちが普段食べている給食を保護者の方々に食べてもらうとともに、味や量、そして子どもたちが食べている実際の様子を見ていただきました。いかがだったでしょうか。
 ご記入いただいたアンケートのご意見やご感想は、今後の給食や食育の充実に役立たせていただきたいと思います。ありがとうございました。

【今日の給食】
・ごはん
・麩っカツ
・のり酢和え
・さつま汁
・牛乳

6年修学旅行「予定の変更について」

昼食後は再びバスに乗って、「会津藩校・日新館」に向かいます。
ただ、日新館内での動きについては、次のように変更します。
様々な学習活動ができる日新館ですが、新型コロナウイルス感染防止のため、大島小学校単独で体験できるもののみ実施することとします。ご了承ください。

6年生が出発しました。

9月11日(金)7時30分、6年生は予定通り修学旅行に出発しました。
新型コロナウイルス感染防止のため、マスク着用、小まめな手洗いと消毒、3密を防ぐ等、細心の注意を払いながら行動します。
見学先の状況によっては、急遽行程を変更することもあります。その際は、ホームページでお知らせしますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

地震体験車による地震体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が地震体験車での地震体験を通して、地震への理解を深め、地震災害発生時における適切な行動・態度の育成につなげるための活動を行いました。係員の方から注意事項の説明を受け、安全に気を付けながら地震体験車に乗り込みました。事前に保護者と相談して決めた震度の揺れを体験し、実際の地震に対する備えと心構えを学びました。命を守る行動につなげられるように指導をしていきたいと考えています。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、給食委員会とさわやか委員会がテレビ放送による児童朝会を行いました。子供たち自身が、よりよい学校生活をつくるために全校のみんなで取り組んでいくことを発信してくれました。
 給食委員会は、日常の食事マナーに加え、コロナ対応の食事マナーとして、「マスクを外すのはいただきますを言う前か後か?」など、のクイズ形式で全校の子供たちにお互い気持ちの良い給食時間にしようと発表をしてくれました。
 さわやか委員会は、大島小学校のあいさつがもっと良くなるように企画した「あいさつで虹をかけようプロジェクト」の取組について投げかけてくれました。

学習参観〜ありがとうございました〜

 今日は、Bグループの学習参観日でした。昨日と今日の2日間に分けての分散形式の学習参観でしたが、両日ともに暑い中、ご来校いただきありがとうございました。子供たちは、おうちの方から学習のがんばる姿を見てもらえるのが楽しみで仕方なかったようです。特に、低学年は嬉しそうに後ろを振り返ってにこにこしている姿かわいらしかったです。
 今年度は、ここまで子供たちの学習に取り組む様子を見ていただくことができず、やきもきしていました。子供同士が学び合う姿、お子さんが真剣に考える姿、意見を発表する姿などを見ていただくことで、学校は保護者の皆様とつながることができると考えています。このつながりを、今後、さらに深めていきたいと考えておりますので、お子さんの気になることがございましたらお気軽にご相談ください。
 今回は、道徳の学習を見ていただきました。お子さんの心の成長を感じ取っていただけたのではないかと思います。ご家庭でも、今回の道徳の時間に考えたことについて話題にしていただければと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30