TOP

2/17(木) SDGs学習

2時間目、2年生の総合的な学習の時間に、日ごろからお世話になっているにいがたNGOネットワーク国際教育研究会RINGの関 愛様からお越しいただきSDGsについて講義をしていただきました。

SDGsのアイコンの意味や世界で起きている様々な事象と課題、持続可能な未来づくりに向けて今何をしなければならないかなど、未来を生きる生徒にとって貴重な機会となりました。

6時間目には朝日新聞から寄贈いただいた「中高生のための朝日SDGsジャーナル」を活用して、一人一人が実際に新聞を手に取り、SDGsの視点で興味のある内容について考えるきっかけをもちました。

1年生でも6時間目に付せんを用いながら同様の学習を実施し、生徒は熱心に調べ、発見をしていました。また、3年生では社会科の時間にSDGsのレポートを作成するなどしています。

このようにSDGsについて各学年の実態に応じて取り組んでいます。来年度以降、総合的な学習の時間を貫くテーマとして位置付ける予定です。

左:2時間目、関さんのお話。社会で起きている事象について、生徒に問いかけながら進められました。生徒の真剣な姿勢と発言内容に感心されていました。
中:6時間目、1年5組。新聞の記事からSDGsの17の視点で付せんを貼り付け、コメントを記入していました。
右:6時間目、2年3組。2時間目の話を基にして、自身の興味あるテーマについて最後にまとめをしていました。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31