TOP

10/14(金) 各学年で充実した授業

1年生の数学は比例の式の学習でした。代表生徒が黒板で式を解いたものに、他の生徒たちから意見が出るなど、互いに学び合う場面となりました。また社会では、中国についての学習でした。中国の南部と北部では気候の違いがあり、降雨量の多い南部と少ない北部では、料理など文化にも違いが現れると学習しました。2年生の数学では、単元のまとめ活動をしました。これまでの学習を振り返り、各自テーマを設定しての探求でした。また、3年生の体育は長距離走でした。グループを組んでグラウンドを半周ずつ走り、次の走者と交代します。敬遠されがちな種目ですが、気持ちよさそうに走る生徒が多く見られました。
それぞれ学習内容を身に着けるため、生徒は級友と協力しながら頭脳と身体を使って学習しています。

2学期の第1週目も週末となりました。本日も合唱コンクールに向けて各学年で練習を積み上げました。合唱の向上に向けて生徒同士、または教師と相談する姿が見られます。昼休み、放課後の練習で疲れがたまってくる時期ではあります。無理をしないよう練習を進めていきたいと考えています。

画像1 画像1 画像2 画像2

10/15(木)地区駅伝大会

 中越地区駅伝大会が小千谷市で開かれ、宮内中からは男女それぞれ1、2年生で編成したチームが参加しました。爽やかな秋晴れの中、選手たちは精一杯かつ気分よく走れたのではないかと思います。結果は、女子が12位(42チーム中)、男子が31位(50チーム中)でした。女子は、11月2日(水)の県駅伝大会に出場が決まりました。今後とも応援をよろしくお願いします。

 本日も昼休みや放課後に、各学級から合唱が聞こえてきました。どの学級もリーダーを中心に、よりよい合唱をつくるため練習に励みました。学級によって、男女が教室とロッカールームに分かれてパート練習をしたり、教室内で全員で声を合わせたりと、学級の実態に合わせた形態を工夫しての練習でした。学級での練習は始まったばかりですので、まだまだ完成には遠いですが、一歩一歩向上する中で、学級のまとまりをつくっていければと考えています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/12(水)新人大会凱旋式

6時間目の時間帯に新人大会の凱旋式(報告会)及び明日の地区駅伝大会の激励会が行われました。

部ごとに整列し、代表生徒による結果報告がされました。約40分間、全校生徒がしっかりとした態度で参加し、応援団の指揮による凱旋歌も含めてすばらしい式となりました。

激励会、凱旋式と全校が心を一つに応援に取り組むという宮内中の伝統が発揮されていました。

各部が今回の結果を受け、今後の目標を立てて日々の学校生活と部活動の充実に取り組んでほしいと思います。

本日より部活動終了時刻が17時30分、完全退校時刻が17時45分となります。
日が短くなり、暗い中を下校しますので、交通安全等に十分注意をするよう指導しているところです。
ご家庭でもお声がけをお願いします。

左:凱旋歌の場面
中:6時間目、1年4組美術。完成した作品を互いに鑑賞
右:6時間目、3年1組英語。ALTとのティームティーチングでペア活動


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/11(火)2学期始業式

短い秋休みが終わり、本日より2学期の教育活動がスタートしました。

8時25分からの始業式では、教室での健康観察のデータ入力が終わった生徒から整然と体育館に出て整列をする様子に感心しました。

全校生徒がつくり出す、背筋の伸びた凛とした雰囲気の中で2学期を始めることができました。

10月から12月は第4の教育期「探究期」です。
様々な面で充実した学校生活を送ることができるよう、生徒・職員が一丸となって取り組んでまいります。

左:各学年代表生徒の意見発表
中:始業式終了後、担当クラス生徒による椅子の片付け
右:本日より、10/24のコンクールに向けて、昼休み、放課後の合唱練習が始まりました。放課後、1学年ホールの様子
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/6(木)新人大会2日目の結果

<女子バドミントン> 
シングルス ベスト8 
ダブルス ベスト8 2ペア  ベスト16 3ぺア  
<男子バドミントン>
 ダブルス 3位 2ペア
<サッカー> 対江陽〇2−1 対越路○1−0 5位
<女子バレーボール> 決勝T 1回戦対栖吉〇2−0 2回戦対旭岡○2−1 準決勝対西○2−0 決勝対東北●0−2 
<男子ソフトテニス> 個人戦 ベスト8 
<女子ソフトテニス> 個人戦 ベスト4  ベスト8
<野球> 対寺泊・出雲崎●7−11 対南●4−8
<女子バスケットボール> 3,4位リーグ 対附属○53−37 対青葉台○37−27  全体順位7位
<男子バスケットボール> 3位決定戦 対堤岡○68−44
<男子卓球> 団体 予選リーグ 対川口○1−3 対栖吉○3−0 対西2−3 2位
          決勝T 1回戦 対出雲崎○3−2 2回戦対旭岡●0−3 準決定戦 対関原●0−3 対青葉台○3−0 7位
       個人 1年生ベスト16 ベスト32  2年生ベスト16 2人 ベスト32 
<女子卓球> 個人戦 2年生ベスト16 2人

10/5(水)新人大会1日目結果

新人大会1日目の結果をお知らせします(現段階の情報です)。

男子バドミントン 団体 対越路●0−3 2位
女子バドミントン 団体 対津南●1−2 対越路●0−3 対塩沢●1−2 4位
女子卓球 団体 予選リーグ 対南○3−0 対大島●0−3 対江陽○3−0 2位
        決勝T 1回戦対東●2−3 敗者復活戦対越路○3−1 5位決定戦対大島3−1 5位
男子バスケ 対中之島○83−31 対北●36−45 3位決定戦へ
女子バスケ 対南○55−24 対越路○50−30 
男子バレー 対西●0−2 対東北●0−2
女子バレー 対堤岡○2−0 対越路○2−0 決勝T進出
女子テニス 団体 優勝
男子テニス 団体 予選リーグ 対越路●1−2 対北○2−1 対東北○2−1 2位
         決勝リーグ 対江陽○2−1 対東●1−2 4位
サッカー 対寺泊●1−2
柔道 男子 団体戦 対大和●0−3
      個人戦 1年50kg級優勝
陸上 男子800m2位  女子800m5位 1500m4位 走幅跳2位
画像1 画像1 画像2 画像2

10/4(火)1学期終業式

4時間目、1学期の教育活動の締めくくりとなる終業式を挙行しました。103日の授業日でした。

はじめに表彰を行いました。各種大会、読書感想文、そして美術関係と運動、文化各方面で多数の表彰があり、大きな拍手を受けていました。
また、各学年の代表生徒が1学期を振り返っての意見発表をしてくれました。堂々とした立派な態度で、自分の考えや感想等を述べていました。

5時間目の学級活動の時間には通知表が各自に手渡されました。
それぞれ成果と課題を明確にして2学期に臨んで欲しいと思います。

明日、明後日は郡市の新人各種大会が開催されます。
10月11日より2学期となります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/3(月)保育園との合同避難訓練

2時間目の時間帯に今年度第2回の避難訓練を実施しました。
今回は地震を想定し、隣接する宮内保育園マンマと合同で行いました。

グラウンドに避難・点呼後、防災委員会の生徒が保育園に園児を迎えに行き、手伝いをしながら一緒に避難するというものです。コロナ禍において実施できていなかったため、生徒にとっては初めての体験でした。

訓練では、全校生徒が速やかに避難、整列を完了することができました。講師としてお招きしたふるさと未来創造堂の中野雅嗣様からは、地震の際の避難のポイント、避難を完了した後に中学生とできることなどお話をいただきました。

地域の防災拠点となっている校舎を使用する私たちにとって、防災学習や避難訓練を極めて重要です。職員も緊張感をもって実施することができました。

非常時にも適切な対応をできるよう、準備や備えをしてまいります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/29(木)小中連携あいさつ運動

今朝は今年度2回目となる小中連携のあいさつ運動を実施しました。
校区内の4小学校に卒業生が出向いて、小学生と一緒にあいさつ運動を行うもので、宮内中学校区で受け継がれている小中連携事業の一つです。

各小学校では登校してくる児童とさわやかなあいさつが交わされていました。
運動には先生だけでなく保護者の皆様、地域の方の姿もありました。

これらの活動を通して、中学校区の保幼小中が連携して5つの心(素直な心、思いやりの心、あきらめない心、感謝の心、素直な心)を育んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/28(水)1年生SDGs講演会

秋分を過ぎ、朝夕はすっかり涼しさを感じる頃となりました。

1年生は3・4時間目の総合的な学習の時間に、SDGsの入門編ともいえる講演会とワークショップを行いました。

講師には毎回お世話になっているNGO RINGの関愛様をお迎えし、体育館でプレゼンテーションを用いながら進めていただきました。

生徒は自分事として、身近なことを想起しながら、自分は何ができるかを考え、話し合っていました。

左上:2時間目、体育館では2年生前半クラスの体育。保科教諭は市教育センターから宮指導主事をお迎えし錬成塾の授業公開でした。残念ながら昨夜からの雨の影響でグラウンドが使えませんでしたが、生徒は小グループに分かれてソフトボールの学習に熱心に取り組んでいました。
右上:2時間目、1年4組音楽は合唱曲の練習。音楽室1と2、廊下ホールの3か所に分かれてパート練習に取り組んでいました。明るく伸びやかな歌声が響いていました。
左下:4時間目、体育館での1年生総合の時間。テーマに基づき付せんを記入し、小グループで意見交換をしている場面
右下:3年生は1時間目から5時間目まで学習の確認テストでした。

画像1 画像1

9/27(火)生徒朝会

今朝は生徒朝会が8:15〜8:35にかけて行われました。全校生徒が速やかに整列し、本部役員の進行で整然と進みました。

今回は先日の体育祭の振り返りということで、練習や当日の様子の動画を全員で視聴しました。
その後、各学年の代表生徒が練習を通して学んだこと、感じたこと、今後の学校生活に向けて生かしていきたいことなどを発表しました。一つの区切りとなる、よいまとめの機会となりました。

1・2年生は各種新人大会が一週間後に迫ってきました。また、3年生は明日が第2回の学習の確認テストです。それぞれが目標をもって、学期末を過ごしてくれることを願っています。

※本日の新潟日報朝刊21面に当校の星野教諭の絵画作品の写真と紹介がされています。ぜひご覧ください。

左上:生徒朝会の様子
右上:3時間目、1年1組数学、1次方程式
左下:3時間目、2年1組英語、代名詞
右下:5時間目、3年生前半クラスの保健体育。選択種目でグラウンドではサッカーとソフトボール
画像1 画像1

9/26(月)学期末を迎えて

9/16以来となる全校生徒が揃っての一日となりました。

3年生の保護者の皆様には22日の修学旅行の生徒の出迎え、大変ありがとうございまいた。急な変更、対応となりご迷惑をおかけしましたが、皆様のご協力で何とか無事に終えることができました。感謝申し上げます。

本日は通常の月曜授業を5時間実施しました。
10月4日の1学期終業式に向け、学期の締めくくりを全校で取り組んでまいります。

左上:3年生は学年朝会の時間帯を利用して、22日にできなかった修学旅行の解散式を行いました。今後の学校生活への決意を新たにしました。
右上:5時間目、3年4組英語。関係代名詞を用いた英文のクイズに解答していました。
左下:5時間目、1年5組社会。律令制下におかる班田収授の法を学習中
右下:放課後は生徒会専門委員会が開催されました。体育委員会の9月の活動の振り返りの場面
画像1 画像1

9/22(木)2年生職場体験2日目

2年生の職場体験も最終日となりました。昨日と同じ職場で体験した生徒も、都合により別の職場で体験した生徒もおりましたが、少し緊張感も取れ、楽しく活動できた生徒が多かったようです。大変貴重な2日間でしたが、この後の事後学習で体験を振り返り、学びを深めていくことになります。将来の社会人としての、資質を高める学習となります。(写真上)

1年生は、昨日に引き続き5時間の授業でした。1年2組では道徳で「責任」について学習しました。自分自身を振り返り、任されたことにしっかりと取り組んでいるかじっくりと考える機会となりました。また他の学級でも、各教科で一生懸命に課題に向かう様子が見られました。(写真下)

今週は授業日が3日間であり、全学年が校舎内にそろう日がありませんでした。明日からの連休明けにはまた、3学年がそろっての学校生活となります。また頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

東京駅出発

ご心配をおかけしております。
19時36分のとき自由席を全員分確保でき、無事に出発することができました。
現在は急きょ準備いただいたパンによる食事をしています。

東海道新幹線のホームは人であふれており、駅構内もすごい混雑状況でした。

今回、緊急時ということで東武トップツアーズの皆さんが10数名駆けつけてくださいました。
改札口など要所、要所に立っていただき案内をしてくださいました
そのおかげでホーム間の速やかな移動ができました。

生徒も2時間36分に渡る長時間の停車によく耐えました。
また東京駅での人波を縫っての素早い移動は見事で、トップツアーズの皆さんも感心されていました。

こうして修学旅行を予定通りに実施できたのは保護者の皆様のご理解とご支援があったからと改めて痛感しております。ありがとうございました。最後までご面倒をおかけします。

実り多かった今回の成果を、今後の教育活動の充実につなげてまいります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/21(水) 2年生職場体験1日目

2年生は職場体験1日目でした。数人ずつのグループで、主に宮内中学区内の事業所で体験させていただきました。事業所の方々とともに活動することで、仕事の大変さや礼儀の大切さ、働くことの喜びなど様々な感動を実感したのではないかと思います。中にはくたくたになって帰宅した生徒もいるかもしれません。
体験は明日が2日目(最終日)となります。1日目とはまた違う感動が味わえることを期待しています。

1年生は5時間の通常授業でした。本日も授業に集中し一生懸命に学習していました。技術では木材加工を行っています。各自に配付された木の板にけがき(切断のための線を鉛筆で引くこと)をし、その後でのこぎりを引いていきます。落ち着いた雰囲気の中で丁寧な作業を行っていました。
給食は1年生だけ実施です。今日のメニューは「セルフオムライス」でした。チキンライスの上に盛り付けられた薄焼き卵を、自分で広げてケチャップをかけるというメニューです。生徒それぞれ自分自身のデザインで、おいしくいただきました。(写真右下)


画像1 画像1

運転再開

画像1 画像1
ご心配をおかけして申し訳ありません。
17時10分、ようやく運転再開となりました。

動き出すと拍手と歓声が上がりました。

約2時間半の停車でしたが、体調を崩す生徒もいません。
今後の対応についてもほぼ決定しております。
長岡到着は午後10時過ぎとなる予定です。

3年生保護者の皆様にはホーム&スクールで詳しくお知らせします。

緊急停車中

画像1 画像1
現在、三河安城駅に停車中です。

車内放送では、路線内の駅構内での事故によるものであり、運転再開の見通しは立っていません。

この件を受けての今後の予定の変更、対応については随時ホーム&スクールでお知らせしますのでご確認願います。

車内での待機が長時間となり、見通しが持てない状況ですが、生徒が体調を崩すことがないよう業者と連携して最善を尽くします。

緊急時の対応につき、ご理解とご協力をお願いします。

京都駅出発

13時33分、ひかり652号に乗車しました。全員、元気です。

現在、昼食時間です。

ふたを開けるタイミングで一斉に歓声が上がるほどの豪華弁当です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラス別研修終了

順調に進み、予定通りに12時にはクラス別研修が終了しました。

各クラス、京都駅に向かっています。

左から 1組 龍安寺、6組 伏見稲荷、3組 嵐山
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

清水寺

クラス写真、見学と空いているうちに順調に進みました。

現在は買い物に熱中しているところです。
10時にはバスでクラス別の見学先に向かいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30