TOP

1/17(月) 通常授業

本日は通常の5時間日程でした。感染症対策を徹底しながら、授業を進めています。

明日から私立高校の入試が始まります。
受検者は体調を整え臨み、学習してきた成果を十分に発揮してくれることを願っています。

5時間目の授業の様子
左:1年5組、保健の授業。心身の健康の学習で、ストレスへの対処について理解を深めていました。
中:2年1組理科。ペットボトルを用いて、雲の発生の実験に取り組んでいました。
右:3年2組国語。魯迅の「故郷」を学習しています。登場人物や場面について、深く考え、意見を交わしていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月14日(金)雪の1日でした。

 本日も朝から気温が低く、ピンと張りつめた空気に覆われました。7時45分の生徒玄関開錠と同時に、多くの生徒が校舎内に入ってきました(写真左)。寒さも吹き飛ばすような元気な挨拶と、明るい笑顔で校内は一気に活気あふれる状態になります。大雪や感染症への対策を十分に行い、毎日の学校生活、授業を充実させていきたいと思います。

 3年生の保健体育では、ダンスの発表会がありました(写真中央)。グループに分かれて、自分たちで選んだ曲に合わせて、互いに意見を出し合いながら振りを考えました。休み時間も利用して練習を重ね、元気あふれるダイナミックなダンスを披露していました。

 放課後に、技科大と高専から講師が来校し、手指の消毒など感染症対策を講じた上で、理科の「出前実験」が行われました。理科好きな生徒を増やすことを目的に企画され、1、2年生から希望者が参加しました。初めての工程がいくつもあり、苦戦している姿も見られましたが、生徒は楽しみながら作業していました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/13(木) 1年生授業参観

午後、大雪警報が発令され雪が降り続く状況でしたが、1年生は6時間目に参観授業、放課後は学年PTAを行いました。悪天候にもかかわらず大勢の皆様よりお越しいただきありがとうございました。

明日も降雪が予想されます。学校でも十分に注意をいたしますが、登下校時の安全確保についてご協力をお願いします。

左:6時間目、1年生の授業参観の様子。各学級で自己理解など、進路学習に関わる内容の授業を実施しました。
中:3時間目、3年3組英語はALTのヘイディーが初めての授業でした。授業終盤、ヘイディーに(もちろん英語で)質問するコーナーで盛り上がっていました。
右:6時間目、3年2組の数学。円の接線の作図に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/12(水) 入学説明会

午後2時より長岡市立劇場を会場として来年度の新入生保護者を対象とした入学説明会を開催しました。悪天候の中、大勢の皆様からお集まりいただきました。ありがとうございました。

昨年度までは各小学校をお借りして行っていましたが、この時期の会場や駐車場確保が困難であること、また感染症対策も必要なことから、今年度初めて市立劇場をお借りしての実施となりました。

説明会では長岡警察署生活安全課の伊藤様からお越しいただき、特に春休み中のネットトラブルの防止についての注意点などをリーフレットを活用して説明いただきました。

説明会終了後はPTAの役員選出を行いましたが、積極的な立候補で抽選をすることなく決定となりました。

会の実施にあたり受付、駐車場、役員決定等、当校PTA役員の皆様からも多大なるご協力をいただきました。御礼申し上げます。

左:入学説明会の様子。間隔を空けて座席を使用させてもらいました。
中:3時間目、2年1組の英語はALTのマイケルが参加して行われていました。当面、3名のALTが交代で授業に参加してくれます。
右:3時間目、3年1組の技術は情報制御教材「オーロラ・クロック」を用いたプログラミングの学習。歩行者用信号の点滅のプログラムが課題でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/11(火) 生徒会役員引継ぎ

連休明けとなった本日、8時15分より生徒朝会が行われました。
登校後、タブレットに健康状態を入力してから参加するというシステムもすっかり定着したようで、開始時間までにいつものように整然と整列が完了していました。

生徒朝会では新本部役員、専門委員長の委嘱式が行われ、一人一人に委嘱状が手渡されました。また、代表生徒が力強く決意を語ってくれました。

放課後には多目的ホールで新旧役員が一堂に会しての引継ぎ会がもたれました。役職ごとに20分から30分程度の時間をかけて、業務内容などを一つ一つ確認していました。

参加者の主体的で真剣な態度に感心しました。
新役員は自覚を一層高める機会となり、明日からの宮内中生徒会の進む方向をしっかりと見据えていました。

左:生徒朝会での委嘱式、新専門委員長の整列
中:現在、各学級の廊下には書初めが展示されています。3年6組の様子
右:放課後、多目的ホールでの引継ぎ会


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/7(金) 授業2日目

冬休み明けの2日目、本日も昨日に続き6時間授業でした。
各学級では示された課題を考え、作業する生徒の姿がありました。
こうして予定通りに教育活動を進められることを喜んでいます。

明日から3連休となりますが、県内でも感染者数が急増しています。
十分に対策を講じて過ごしてほしいと思います。

6時間目の授業の様子から
左:3年5組社会、株式会社のしくみ等について学習をしていました。
中:1年2組英語、スライドを見ながら、天気の様子を英語で表現していました。
右:2年生後半クラス、女子はマット運動、男子は跳び箱に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/6(木) 授業再開

いたる所で路面が凍結する程のきびしい冷え込みとなった今朝。寒さに負けることなく、生徒は笑顔で元気よく登校して来ました。本日より授業を再開しました。

寒さ対策もあり、予定通りに全校朝会は放送で行い、その後は通常授業を6時間実施しました。
久しぶりの授業でしたが、どの学年・学級でも落ち着いて取り組んでいる様子に感心しました。
その姿から新年における新たな決意を感じました。

全校でよいスタートがきれました。

左:8時15分からの放送での全校朝会。校長講話、保健主事からの健康面での話、生徒指導主事からの生活面での留意事項と15分程の内容でした。どの学級でも生徒は姿勢よく参加していました。2年1組

中:給食も今日からスタート。メニューはハヤシライス、ブロッコリーとツナのサラダ、牛乳、デザートにアップル・シャーベットも付きました。とてもおいしかったです。1年6組

右:6時間目、図書室では2年5組の国語では新春にふさわしく、百人一首に取り組んでいました。盛り上がっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/5(水) SDGs職員研修

年末・年始休業が終わり、本日より諸活動を再開しました。
午前中は部活動が行われ、生徒は元気よく活動していました。

午後は多目的ホールでSDGsに関する職員研修を行いました。講師として、にいがたNGOネットワーク国際教育研究会RINGの関愛様からお越しいただき、2部構成で研修を深めました。後半は小グループに分かれて、宮内中で育みたい資質・能力を考えるなど、タブレットを有効に活用しての活発な協議がなされました。

今回の研修の成果を来年度の教育計画に反映させていく予定です。
明日から授業再開となります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/28(火) 本年最終日

日曜日からの降雪で校舎周辺はすっかり雪に覆われています。

昨日から2日間に渡って行われた消防設備点検が無事に終了しました。
防火シャッターや防火扉の開閉、非常ベル、煙感知器など、業者の方からすべて点検していただきました。大勢の皆様からお越しいただき、手際よく安全面に配慮して実施していただいたことに感謝申し上げます。

部活動も昼過ぎには終了しました。明日から1月4日までの期間は年末年始に当たり学校閉庁日となります。

一年間お世話になりました。皆様よい年をお迎えください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月24日(金) 今年の授業最終日

 朝は全校朝会がありました。まずは賞状伝達でした。写真左のように、作文や美術展、部活動などに関して、大勢の生徒がステージ上で表彰されました(フロアにも多くの生徒が表彰対象者として起立していました)。校長からは、「思う存分力を発揮できる環境ができている。それを支えているものは、生徒同士のよい人間関係である。」との話がありました。今年度ここまで、様々な場面においてリーダー生徒が活躍してきました。しかし、それを支えているフォロアー生徒の存在も大変大きかったのです。この時期、生徒会リーダーは2年生に引き継がれます。リーダーとフォロアーの良い関係も引き継ぎつつ、来年へと向かいます。
また、養護教諭からは感染予防について話がありました(写真中央)。マスクを着けないと、飛沫は会話中に1m、咳で3m、くしゃみで5m飛びます。引き続き、対策を十分にとり体調管理に万全を尽くす必要があります。

 1〜3限は、Webテストでした(写真右)。生徒は、国語、数学、英語で40分間ずつ、問題に一生懸命に取り組みました。解答の後に自己採点をすることで、自分の得意、不得意分野を確認していました。冬休み中の学習にぜひ生かしてもらいたいと思います。

 4限は各学級で学活でした。冬休みの生活について学級担任が話をしました。各教科の宿題の確認をするとともに、1月6日に元気で来れるよう、また、充実した冬休みを送れるよう話がありました。
 令和3年の授業はこれで終わりです。年末年始の期間で生徒それぞれが、自分を振り返り、新たな気持ちで新年を迎えてもらいたいと思います。
 
 今年1年間、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月23日(木) 各学年の授業風景

左:1年生の体育授業(器械運動)全体でのウォーミングアップの様子です。その後男子は、跳び箱運動のテスト、女子は、マット運動のテストが行われました。できる技をよりきれいに、できなかった技をできるように練習を繰り返し、今できる自分の最高の技でテストに臨んでいました。

中:2年生の学習の確認テスト(1回目)の様子です。1限〜5限まで5教科のテストを受けました。基礎テストや定期テストと違う緊張感の中で解答していました。2年生は年間2回、3年生は年間5回のテストを受けます。生徒は進路選択の参考にしています。

右:本日、Scott先生の宮内中学校での英語授業が最後となりました。生徒は、Scott先生の英語授業が大好きで教室に入ると歓声があがります。画像は、生徒同士がテーマに沿って作成した英作文をScott先生に披露している様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/22(水) 通常授業

冬至の本日、通常の6時間授業でした。冬休み前ですが、どの学級・学年も落ち着いていつも通りに授業に取り組んでいます。
明日は2年生は学習の確認テストが行われます。

6時間目の授業から
左:3年1組英語。示された場面を基に間接疑問文を作成していました。でき上った英文について班内で確認し合っていました。
中:3年3組社会。家計についての学習でした。授業の終わりにはタブレットで示された確認問題に取り組みました。
右:2年5組総合的な学習の時間。3月上旬に予定している修学旅行の3日目のクラス別見学先を検討していました。2年生各学級では班ごとに一か所ずつ紹介し、タブレットを用いて投票するなど工夫を凝らして進められていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/21(火) 生徒朝会 退任のあいさつ

本日の生徒朝会より、朝会時も各自がタブレットによる健康観察を入力してからの開始と変更となりましたが混乱なく、8時15分には全校生徒が整然と整列を完了しました。余裕をもって登校し、やるべきことをしっかりと行うという一人一人の意識の高さを感じました。すばらしいです。

生徒朝会では3年生の会長、2名の副会長、応援団長がそれぞれ退任に当たってのあいさつをしました。全員が原稿を見ずに、思いのこもった内容を堂々と話してくれました。
その姿は、全校生徒586名の代表としてふさわしく、実に立派なもので感動しました。

自身の公約の実現に向けた取組と工夫、周囲への感謝と今後の活躍への願い、活動を通して実感した宮内中のすばらしさなど、自分の言葉で語ってくれました。一人一人の話は達成感、充実感に満ちたもので、全校生徒がしっかりと耳を傾け、受け止めていました。

改めて、宮内中の自治的な活動の質の高さと、それらによって築き上げられている文化を誇らしく感じました。

この大いなる成果を受け、継承とさらなる発展に向け、2年生を中心に新たな体制のスタートに向けての準備が着々と進められています。

左:全校朝会の様子
中:5時間目、体育館ではおおぞら・つばさ学級の体育。跳び箱でいろいろな技に取り組んでいました。アドバイスを受けながら、楽しそうに積極的にチャレンジしていました。
右:5時間目、音楽室では1年6組の音楽。シューベルトの「魔王」の鑑賞でした。登場人物を確認しながら、音の強弱や高低など楽曲の変化を味わっていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/20(月) 金管打楽器8重奏、西関東大会へ

土曜日からの積雪があり生徒は登校にいつもより時間を要していました。
昼の放送で積雪時の登下校についての注意がありました。学校でも事故防止の指導に努めてまいりますが、ご家庭でもよろしくお願いします。

昨日、長岡市立劇場で開催された県アンサンブルコンテスト代表選考会に吹奏楽部の2チームが出場しました。いずれも練習の成果を十二分に発揮し、すばらしい演奏を披露しました。
選考の結果、金管打楽器8重奏チームが1月下旬に山梨県で開催される西関東大会への出場を決めました。県代表としての栄冠を胸に晴れの舞台に臨んでほしいと思います。

左:5時間目、1年3組の家庭科は栄養教諭とのティームティーチングで栄養素のはたらきと食品群について理解を深めていました。成長期の中学生にとってバランスの取れた食事は重要です。ご家庭でも食育を話題としていただければと存じます。
中:昼休み、連日、多目的ホールでは3年生が創作ダンスの練習に取り組んでいます。実に楽しそうにアイディアを出し合っていました。
右:5時間目、2年6組技術。エネルギーについて学習中。各自が関心のあるエネルギー問題について情報を検索してレポートにまとめていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/17(金) 錬成塾道徳授業

学年朝会と1時間目の学級活動の時間を使って3年生のクラスマッチが行われました。
体育館は熱気に包まれ、おおいに盛り上がっていました。

3時間目、2年2組道徳科の授業は山下教諭の長岡市教育センター錬成塾での研究授業でした。指導者に山田修指導主事をお迎えし、今年度4回目となる研究授業でした。

性善説、性悪説という難しいテーマでの授業でしたが、生徒は真剣に考え、積極的に意見を述べていました。学級全員の授業に臨む姿勢や発言の内容など、たいへんすばらしいものでした。他の意見を参考にしながらも、それぞれが根拠をもち自分の考えをもつ姿に感心しました。

左:2年2組道徳科。各自がタブレットで「性善説」「性悪説」と自分の立場を全体に示していました。
中:クラスマッチの様子。男子ドッジボール
右:昼休み、3年5組の教室では学習する生徒の姿が。私立高校入試まであと一カ月ほど。先週の個別面談を受け、受検に向けての意識が一段と高まっできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/16(木) 2年生クラスマッチ

今朝は学年朝会と1時間目の学級活動の時間を活用して2年生のクラスマッチが行われました。ドッジボールでおおいに盛り上がっていました。

1時間目の授業から
左:体育館でのクラスマッチの様子。3コート同時に試合が行われていました。
中:多目的ルームや生徒フォーラムなどを活用して、3年生後半クラスの体育で創作ダンスに取り組んでいました。
右:1年1組数学。タブレットで教科書のQRコードを読み取り、角の2等分線の引き方について確認した後、実際に作業をしていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月15日(水) クラスマッチ

 1年生は、学年朝会から1限にかけてクラスマッチでした。男女別にクラス対抗でドッヂボールを行いました。1年生ながら、また朝ではありましたが、大変迫力のある試合が繰り広げられていました。様々な出来事のあった今年が、あと半月で終わります。学級ごとに楽しんだクラスマッチが思い出の1ページとして、1年生のこころに付け加わりました。2年生は明日、3年生はあさってがクラスマッチとなります。

 給食の時間は、各学級で「黙食」となっています。ここ数か月感染者数が減少し、以前より人の動きが増え始めていました。しかし、昨日の市内小学校で発生したクラスターを受け、本日生徒に感染防止対策を再確認したところです。マスク、手洗い、喚起、体調管理の徹底をもうしばらくしていく必要があります。給食でも引き続き「黙食」を行っていきます。

 放課後は、生徒会の役員面接(2日目)が実施されました。専門委員長候補者(2年生)は、新三役(会長、副会長男女)と3年生の委員長による面接を経て決定していきます。生活委員長候補者の4名は、面接官の質問に緊張しながらも堂々と回答いておりました。全員が希望の委員長になれるわけではありません。しかし、なれなかったときにも全力で生徒会のために行動できる人に成長してほしいと思っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月14日(火) 昼休みのそれぞれの過ごし方

本日は、青空が広がり、とても暖かい一日となりました。画像は、生徒の昼休みの様子です。
学級で話を楽しむ姿、トランプを楽しむ姿、学年ホール、図書室で読書をしている姿などがありました。今日の天気のように明るく、楽しく休み時間を過ごしていました。

左:1年生の教室での一場面です。担任の先生と自主学習に取り組んでいました。分からないところを質問をしながら進めていました。分からないところをそのままにせずに分かりたいという思いが伝わってきました。

中:2年生の修学旅行実行委員会の様子です。内容を聞くと修学旅行のスローガン(案)について話し合いがもたれていました。3月6日〜の修学旅行に向けてこれから本格的に活動が始まります。

右:3年生の教室での一場面です。受験生ということもあり、昼休みに学習をする生徒が多く見られました。表情を見ていると楽しく、友人に質問したり、教え合う姿が見られました。
「あせらず、あわてず、あきらめず」に学習を進めてください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/13(月) 英語基礎テスト

先週は個別面談ありがとうございました。

冬休みまであと2週間となるこの時期、朝8時20分より、全校一斉に第2回となる英語の基礎テストを実施しました。
テスト開始とともに生徒はこの日に向けて練習を繰り返した英単語などを次々と解答していました。

左:基礎テストの様子。2年5組
中:今日の給食メニューはハヤシライスとシーフードサラダ、焼きリンゴ、牛乳でした。1年2組の配膳の様子
右:5時間目、3年1組の社会では単元のまとめをタブレットのシートに各自が入力していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月10日(金) 個人面談最終日でした。ありがとうございました。

 今日は、一日天気も良く生徒の気持ちも高まり、授業や部活動にいつも以上に積極的に取り組んでいました。部活動では、野球部、サッカー部、ソフトテニス部がグラウンドに出て汗を流していました。また、個別面談も最終日となりました。保護者の皆様にはお忙しいところお越しいただきありがとうございました。

 左:3年生の面談の様子です。学級担任から主に進路についての話や進路の確認、今後の見通しなどの説明がありました。

中:2年生の総合的な学習に行った「すてきな大人の発表会」発表資料を面談待合場所で閲覧できるようにしていました。

 右:おおぞらギャラリー(12月)の様子です。タイトルは、「ほほえみクリスマス」です。生徒が一つ一つ思いを込めて制作しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31