★★★学校生活の様子を写真と文で紹介します。★★★
TOP
*
**
***

21日 5年国語『長岡の方言』

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の体育館の気温は−4度、屋外は−6度でした。校舎の向こうから昇る朝日はとてもまぶしく、雲一つない空に生えていました。絶好のスキー日和、そんな日でした。


先日、5年生の教室を覗くと、国語で方言の学習をしていました。子どもたちは事前に、家族(父母というより祖父母や曽祖父母の方々)から取材し、長岡の方言を調べてきていました。それが黒板に書かれていました。

さて皆さんは、以下の方言の意味をどれくらいわかりますか。

〜があて、どいが〜や、そいが、おめさん、ぶちゃる、しょうしい、しゃぎつける、
しゃんしゃん、あちさん、しびらっこい、のめしこき、まんき、おやす、のぐ、あんさま、ごっつお、しゃっこい、あたける、〜ねっか、〜こって、しゃれこき、ちっとばっか、ねら、
いごく、ごうぎ、げっぽ、いっぺこと、なじら

長岡出身の私は、ほぼ理解できましたが、何十年ぶりかで聞いた言葉もありました。ちなみに新潟市出身の20代の職員は2割ほどの正解でした。新潟県の広さを感じます。それに年代も関係するのでしょう。私も村上市で勤務した時、家庭訪問で対応してくださったおばあさんの言葉、その3分の1しかわからなかった経験があります。

5年教室で聞いた久しぶりの長岡方言、ほのぼのとした気持ちになりました。なつかしかったです。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

---

----

-----

小中連携だより

コミセンだより

学校預り金の集金について

家庭学習支援

市・県・文科省からの文書