★★★学校生活の様子を写真と文で紹介します。★★★
TOP
*
**
***

11日 長福寺さんを見学させていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宮本小学校は、東方にある長福寺さんを借りて明治7年に開校しました。そのことを子どもたちは皆知っています。子どもたちには、知識として知っているだけでなく、そこに座り、当時へと思いをはせる機会を設けたいと考えています。

宮本小の原点である長福寺さんを、職員と一緒に訪問してました。
 お寺の建立は500年ほど前、250年ほど前にできた山門は、宮本地区に残る最も古い建造物です。本堂と山門は、4年前に国の指定登録有形文化財に指定されました。

 当時、子どもたちが勉強していたと思われる本堂に座り目を閉じてみました。当時は218名の児童がいたそうです。どんな勉強をどんなふうにしていたのでしょうか?
 
 本堂のバックヤード的な場所に、かご(人を乗せて人力で運ぶ乗り物、人が座る部分を一本の棒に吊し、前後から担いで運ぶもの)がありました。私は本物を初めて見ました。長福寺に嫁がれた方が、京都の公家の出で、このかごに乗ってこられたのだそうです。

 長福寺さんだけでなく、宮本には歴史や文化を感じさせる宝がたくさんあります。色々と勉強していきます。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

---

----

-----

学校預り金の集金について

家庭学習支援

市・県・文科省からの文書