★★★学校生活の様子を写真と文で紹介します。★★★
TOP
*
**
***

修学旅行:佐渡の旅4

画像1 画像1
画像2 画像2
本日最後は、佐渡太鼓体験交流館での太鼓体験です。樹齢推定600年のケヤキの原木をもとに手作りされた大太鼓など、いろんな大きさの太鼓があります。太鼓体験では、みんなで太鼓を鳴らす楽しさを感じたり、見たこともない大きな太鼓を叩いたり、全身で太鼓の響きを楽しみました。

修学旅行:佐渡のたび3

画像1 画像1
画像2 画像2
砂金採り体験の後は、たらい船体験です。このたらい船が考案されたのは今から150年程前で洗濯桶が改良され現在のものになったそうです。岩場が多い小木海岸で、安定感があり、小回りが利くこのたらい船で、サザエやアワビ、ワカメをとっていたのだそうです。さて、女船頭さんと一緒にたらい船に乗って海へと出かけますが、船頭さんのこぎ方を見ると簡単そうですが、いざやってみるとなかなか難しいです。

今日の給食 6月22日

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・さば竜田揚げ
・こんにゃくみそ炒め
・吉野汁

修学旅行:佐渡の旅2

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼は、椿茶屋でブリカツ丼。ブリは旬を味わうことができる代表的な魚です。脂がのったおいしいブリを米粉を使った衣で揚げた佐渡のブリカツ丼をおいしく味わいました。そして、次は西三川ゴールドパークでの砂金採り体験です。この場所は、平安時代から砂金が採れていたと言われ、佐渡最古と伝わる「西三川砂金山」の跡地にあります。短い時間でしたが、最高7つも採れたという子は大満足。次はたらい船に挑戦です。

修学旅行:佐渡の旅1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2日間、5・6年生の佐渡への修学旅行が始まりました。今回も隣の大積小学校と一緒の旅となります。みんな元気に出発していきました。出発時は小雨模様の天気でしたが、佐渡に近づくにつれ雨も止みました。あいにくの曇り空ですが、全員元気にカードゲームをしたり、デッキから海を眺めたりしながら船の旅を楽しんでいます。佐渡がいよいよ近付いてきました。

今日の給食 6月21日

画像1 画像1
・コーンじゃこトースト
・牛乳
・枝豆と大豆サラダ
・温かいビシソワーズ

明日から修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
6月21日、修学旅行の前日です。5・6年生は明日に備えて給食の後、すぐに下校しました。今日は早めに就寝して、万全の体調で出発してほしいと思います。
5・6年生がいないこの日の清掃は、各学年とも自分の教室をきれいにしました。明日・明後日は5・6年生不在の学校生活、1〜4年生がしっかりと留守を守ります

今日の給食 6月20日

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・厚焼きたまご
・ツナわかめあえ
・キムチ肉じゃが

3・4年生ヘチマの植え替え

画像1 画像1
画像2 画像2
6月20日、理科の授業でヘチマの種をまいてから約1か月半が過ぎました。ようやく畑に植え替えらえる大きさに成長しました。
親子環境活動で3・4年生保護者の皆様にマルチをかけていただいた場所です。
ぐんぐん育って、緑のトンネルができたらいいなと期待しています。

今日の給食 6月19日

画像1 画像1
・手作りカミカミかき揚げ丼
・牛乳
・塩こぶクキャベツ
・豆腐のすまし汁

久しぶりの屋外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
6月19日、週末に続き梅雨の晴れ間が続いています。
先週はずっと雨が続いたので今日は久しぶりに屋外での活動ができました。
2年生は畑の野菜が小さな実をつけていることに驚いていました。
昼休みにはブランコやジャングルジムで遊ぶ子がいました。
空の青さと風が気持ちのいい一日でした。

今日の給食 6月16日

画像1 画像1
・とり肉五目汁(大麦めん)
・牛乳
・ししゃもの天ぷら
・キャベツのごま酢あえ

米百俵号の巡回

画像1 画像1
画像2 画像2
6月16日、中央図書館の米百俵号の巡回日でした。
昼休み、児童玄関前に移動図書館車「米百俵号」が横付けされると開館です。
マイクロバスサイズの館内はコンパクトながら、学校の図書室にはない本が揃っています。今月もたくさんの子どもたちが来館しました。

今日の給食 6月15日

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・鉄火みそ
・五色あえ
・鶏肉とじゃがいもの塩レモン煮

6月15日 体力テストも終盤に差し掛かりました。

画像1 画像1
6月14日、各学年の体力測定の取り組みが終盤に差し掛かっています。
体育館では1年生が反復横跳びの練習をしていました。
反復横跳びは、3本の線のうち真ん中の線をまたいで立ち、左右の線を踏み越えながらステップを繰り返す運動です。
真ん中の線から左右の線までの幅はそれぞれ1m。体の小さな1年生にとって、この間をステップで渡るのはかなり難しいようです。
それでも回数を重ねるとだんだんとリズムよく動けるようになってきました。

今日の給食 6月14日

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・赤魚ののりマヨ焼き
・アーモンドきんぴら
・油揚げのみそ汁

3,4年生リコーダー講習会・2年生町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
6月14日、講師をお招きして3,4年生のリコーダー講習会を行いました。講師先生の演奏をお手本に、リコーダー演奏の基本を学びました。
2年生は町たんけんに出かけました。今回の目的地は宮本東方町。雨が心配されたものの、頑張って歩いてきました。

ALTの先生がいらっしゃいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
6月13日、ALTの先生がいらっしゃいました。
昨年度もいらっしゃった方で、子どもたちはよく知っています。みんなとても楽しみにしていました。
学級ごとに1時間ずつ、英語に親しむ活動に取り組みました。

今日の給食 6月13日

画像1 画像1
・ジャージャー飯
・牛乳
・チンゲン菜のスープ
・ヨーグルト

今日の給食 6月12日

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・豚のしょうが炒め
・きゅうりの梅あえ
・なすのみそ汁
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31