★★★学校生活の様子を写真と文で紹介します。★★★
TOP
*
**
***

せみアート?


一時、大ブームを巻き起こした「とかげハンティング」は下火になってしましました。(暑くなり、以前よりとかげを見かけなくなったためでしょうか。)
代わってセミの抜け殻収集に興味を持ち始めた子どもがちらほら現れ始めました。前夜から晴れが続いた21日は大漁だったようで、写真のようなアート作品?まで登場しました。

※虫が苦手な方もご覧になっている本ページで掲載することにためらいもあったのですが、子どもたちの創造力を称えて掲載いたします。お許しください。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
・マーボーなす丼
・牛乳
・ワンタンスープ
・チョコクレープ

明日から夏休み

画像1 画像1
画像2 画像2
7月21日、夏休み前最後の登校日です。
朝、全校集会を行いました。3名の代表児童が1学期前半の振り返りと夏休みの目標を発表しました。
さて、明日からは自分で時間の使い方を考える生活になります。自由研究や作品制作、読書など、じっくり時間をかけて取り組むことにチャレンジして欲しいと思います。

今日の給食 7月20日

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・魚の野菜あんかけ
・塩昆布あえ
・カロテンみそ汁

今日の給食 7月19日

画像1 画像1
・ビスキュイパン
・牛乳
・ツナコーンサラダ
・野菜スープ

着衣泳を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
7月19日、今年度最後のプール授業で、着衣泳を行いました。
着衣のまま水に入ると、水着の時のようにうまく体を動かすことができません。この体験をさせることが一番の目的です。
万が一水に落ちたら無理に泳ごうとして体力を消耗するより、静かに浮いて助けを待つことを子どもたちは学びました。

とはいうものの、この時間で学んだことを使わないに越したことはありません。
「川や海には大人と行く」「川など危険な場所で遊ばない」夏休みの決まりを守って水の事故がないようにしたいものです。

町内さわらび会

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みになると、地域や家庭で過ごす時間が長くなります。
夏休みまであと4日となった7月18日、町内さわらび会を行いました。
町内で安全に気を付けなければならない場所を確認したり地域の行事などについて確認したりするとともに、4月からの集団登校の様子についても振り返りました。

会の始まりに、校内放送に合わせて子ども会の歌を歌いました。この「宮本小学校子ども会の歌」は、昭和31年3月に完成した記録があります。卒業生に代々歌い継がれてきた宮本小の宝物の一つです。

今日の給食 7月18日

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・夏のきりざい
・のりきんぴら
・トマト肉じゃが

今日の給食 7月14日

画像1 画像1
・豆入りミートソース
・牛乳
・ごぼうとひじきのごまサラダ
・アップルシャーベット

環境委員会 歯のキャラクターコンテスト結果発表

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんの応募があったようです。
この企画を通じて、子どもたちには歯の健康について関心をもってもらえるといいです。
環境委員のみなさん、おつかれさまでした。

今日の給食 7月13日

画像1 画像1
・わかめごはん
・牛乳
・とりのから揚げ
・のりずあえ
・ウインナーポトフ

3,4年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
3,4年生が1日がかりで妙見浄水場、妙見堰(浄水場の取水口があります)、寿クリーンセンターに行ってきました。
私たちの生活を支える水道とごみ処理の現場に出かけ、教室での授業だけでは学べない驚きと発見がありました。

今日の給食 7月10日

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・魚の梅梅ケチャソース
・枝豆いそかあえ
・夏野菜と生揚げのみそ汁

今日の献立は、「ながおか減塩うま味ランチ」です。

地域の方から笹をいただきました・水泳授業も終盤に差し掛かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の方から立派な笹をいただきました。読書旬間で図書委員会が全校のみんなに書いてもらった短冊や七夕飾りを、図書室から移しました。笹は夏休みまで体育館に掲示します。

プール開きから3週間めに入りました。泳ぐ力を高める授業は今週で終わりです。(来週は、水の事故から命を守るための着衣泳授業を予定しています。)
どの学年の子もぐんぐん力をつけてきました。しかし、まだまだ伸び代はたっぷりあります。学校の水泳は終わりますが、これからが夏本番。可能ならばご家庭でプールなどに連れて行っていただけたらと思います。

今日の給食 7月6日

画像1 画像1
・わかめごはん
・牛乳
・豚のねぎみそ炒め
・きゅうりのピリ辛漬け
・中華コーンスープ

今日の給食 7月5日

画像1 画像1
・きなこ揚げパン(米粉パン)
・牛乳
・ナッツサラダ
・ミネストローネ

読書旬間もあとわずか

画像1 画像1
画像2 画像2
6月27日から続いていた第1回校内読書旬間が、今週末で終了します。
子どもたちは朝活動や休日の宿題等の機会を利用して本に親しんでいます。
階段踊り場の掲示板には、図書委員会が作った小学生新聞の記事紹介や全校の子どもたちがおすすめする本のポップが掲示してあります。
子どもたちには、夏休みにもたくさん本を読んで欲しいと思います。

学習参観ありがとうございました。

画像1 画像1
7月4日の学習参観・親子行事・学級懇談会には、たくさんの保護者の皆様よりご参加いただきありがとうございました。
午後に行った、拡大学校保健委員会・親子でメディア集会では、インターネットアドバイザー 大久保 真紀 様よりご講演をいただきました。
「ゲームやネットに時間を使いすぎて失っているものはないか?」という問いかけが胸に刺さりました。
夏休みになると子どもたちの自由な時間が増えます。各家庭の実情に応じた利用ルールを決めて、子どもの大人も限られた1日に時間を有効に使いたいものです。

3.4年生ブラインドサッカー体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日、新潟県ブラインドサッカー協会より講師をお招きして、3.4年生がブラインドサッカーの体験学習を行いました。
目が見えない状態を体験できる特別な装具を着けて、歩いたりボールを蹴たりしました。
体を使って学習することで、目が見えないことへの不安を感じたり、視覚以外の様々な感覚を研ぎ澄ましたりと、それぞれの子どもがたくさんのことを学びました。話を聞いたり書物を読んだりするだけでは得られない貴重な学びです。

今日の給食 7月3日

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・さばの味噌煮
・ごまあえ
・かき玉汁


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31