★★★学校生活の様子を写真と文で紹介します。★★★
TOP
*
**
***

なわとびタイムは大縄に挑戦しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からなわとびタイムは大縄タイムになりました。
2つのさわらび班が合同でチームを作って大繩8の字跳びに挑戦します。
お互いに励まし合いながら、楽しく、たくさん跳べるようになって欲しいと思います。

CRT学力検査 2日め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は算数です。
学校中がしんと静まり返りました。
みんな集中して問題を解いています。

※今日も入室を遠慮して、廊下からの撮影です。

今日の給食 1月23日

画像1 画像1
・ハヤシライス
・ハムサラダ
・りんご
・牛乳

5,6年生総合的な時間 宮本の先輩から学ぶ

画像1 画像1
今回の講師は宮本地区にある企業経営者の方を講師にお迎えしました。宮本小の卒業生です。
・宮本小学校を卒業するということは「宮本小」という看板を背負うこと、その看板を心のたわしで磨き続けていくこと(=勉強・運動などその時々にやるべきことに全力で取り組む)
・信用の三原則(あいさつ、返事、後始末)
・成功の三原則(笑顔、目標、健康)
など、子どもたちの心の宝物になることをくさん伝えていただきました。

20分休みの風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時に実施したCRTテスト直後の子どもたち。なんとなくほっとした表情で、思い思いの遊びをしています。
大谷選手のグローブは相変わらずひっぱりだこですが、バスケットボールも根強い人気です。(長岡は新潟アルビレックスBBのホームタウンなので)
1年生教室ではなわとびに挑戦するグループがいました。なわとび練習を始めてから1か月余り、みんなめきめきと腕を上げています。

CRT学力テスト1日め

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は国語のテストを実施しました。
今年度の学習目標をどれだけ達成できたかを測るために実施します。結果を今後の学習指導に生かします。
子どもたちは最後ま真剣に取り組んでいました。
※邪魔をしないように廊下からパチリ


今日の給食 1月22日

画像1 画像1
・ごはん
・手作り高野豆腐入りハンバーグ
・たくあんキャベツ
・大根とえのきのみそ汁
・牛乳

ハンバーグの生地には細く切った高野豆腐が練りこんであります。食べ応えのある一品でした。てりやきソースもおいしかったです。

今日の給食 1月19日

画像1 画像1
・タコライス(タコミート、チーズサラダ)
・もずくスープ
・牛乳

 給食週間も今日が最終日、今日の「行ってみたい旅先グルメ」は沖縄県です。
タコライスは、メキシコ料理のタコスの具材をごはんに乗せた沖縄県のご当地グルメです。
 沖縄県はもずくの全国シェア9割を占めています。酢の物だけでなく、今日のスープのような汁物、そして焼き物や炒め物などどんな調理法にも合います。

今日の給食 1月18日

画像1 画像1
・ごはん
・赤魚の西京焼き
・おひたし
・大根と厚揚げの炊いたん
・牛乳

 給食週間「行ってみたい旅先グルメ」、今日は京都府です。
西京みそは京都府が発祥の淡い黄色が美しい甘口の白みそです。赤魚の淡白な白身によく合いました。
 「炊いたん」とは京都弁で炊いたものという意味です。特定の食材を使った料理ではなく、少ない水で食材に出汁をじっくり含ませながら煮る料理のことです。

低学年は紙版画に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2年生は紙版画に取り組んでいます。
はさみを上手に使って、顔の輪郭や髪型、目・口・鼻などの部品を切り出していました。
部品が多く苦戦していますが、その分、完成の喜びが大きくなることでしょう。

卒業文集執筆中

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は卒業文集個人ページの原稿を執筆中です。
小学校卒業という人生の節目に書き残す文章です。みんな真剣に考えていました。

中央階段掲示板のカウントダウンボードも刻々と進んでいます。

給食に携わってくださる方に感謝の気持ちを表す。

画像1 画像1
給食週間の真ん中にあたる1月17日、宮本小の給食に携わる皆さんに感謝の寄せ書きを送りました。
子どもたちはみんな感謝の寄せ書きを心を込めて書きました。自分に関わる方々に感謝の気持ちをもつこと、その気持ちを形に表すことも大切な学びの一つです。

今日の給食 1月17日

画像1 画像1
・チキン南蛮バーガー(丸パン・チキン南蛮)
・ゆで野菜
・切干大根のスープ
・牛乳

 給食週間「行ってみたい旅先グルメ」3回めは宮崎県です。
 全国でポピュラーな食べ物になって久しいチキン南蛮は宮崎県延岡市が発祥です。今回はチキンバーガーにして食べました。
 宮崎県は切り干し大根の生産量日本一を誇ります。「切り干し大根」は主に関東地方で呼ばれる名前で、関西方面では同じものを「千切大根」と呼ぶほうが多いそうです。


大谷選手のグローブ 解禁1日め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日子どもたちにお披露目した、大谷選手のグローブは今日から使用解禁です。
20分休みに、早速グローブを持ち出して遊んでいる子がいました。
「独り占めしないでみんなで使ってね。」昨日話したこともしっかり守って、お互いに声を掛け合って順番に使っています。
使い終わった後の片付けもばっちりです。

なわとびタイム・大谷選手のグローブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 短なわを使うなわとびタイムは今日が最後です。次からは長なわ練習タイムが始まります。
 なわとびタイムの前に、昨日届いた大谷選手のグローブのお披露目をしました。グラウンドには雪が積もっているので、しばらくは体育館で柔らかいボールを使って遊びます。

校内書初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みや校内書初め大会で書いた作品の中から選んだ力作を展示しています。

今日の給食 1月16日

画像1 画像1
・どんどろけ飯
・ブロッコリーのあえもの
・いわし団子汁
・和梨ゼリー
・牛乳

 給食週間「行ってみたい旅先グルメ」2日めは鳥取県です。
 どんどろけとは鳥取の方言で雷のこと。油を敷き、熱したフライパンに豆腐を炒めると威勢のよいバリバリという音がします。この音が雷鳴のように聞こえることから「どんどろけ飯」の名がつきました。
 国内有数の漁獲量を誇る境漁港を有する鳥取県。いわし団子も郷土料理に数えられます。また、鳥取の特産品として梨が有名ですが、ブロッコリーも全国7位の生産高を誇ります。
 

新しい清掃班がスタートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
宮本小では清掃班の入れ替えが年3回ありますが、今回がその3回目になります。
新しい担当場所、新しいメンバーで、気持ちも新たに頑張ります。

冬の体育は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとびとともに冬の体育授業で行っているのが跳び箱です。
学習カードを使っていろいろな技に挑戦しています。準備運動を念入りにして、けがのないようにしながら運動を楽しみます。
跳び箱は準備するものがたくさんあります。準備や片付けでは、みんなの協力が必要です。

今日の給食 1月15日

画像1 画像1
・ごはん
・車麩とれんこんの揚げ煮
・煮菜汁
・牛乳

今日から始まる給食週間。今年のテーマは「行ってみたい。旅先グルメ 第2弾」です。
初日の献立は新潟県の郷土料理です。
「煮菜」は、塩漬けした体菜を塩出しして調理します。かつては、野菜が不足する冬場の保存食として重宝されました。
全国でいろいろな麩がありますが、新潟で最も一般的なものが「車麩」です。今回は長岡野菜の一つ大口れんこんなどと一緒に素揚げして、甘辛く煮ました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31