★★★学校生活の様子を写真と文で紹介します。★★★
TOP
*
**
***

今日の給食 4月25日

画像1 画像1
・ごはん
・手作り豆腐ハンバーグ
・きゅうりの梅こぶあえ
・玉ねぎのみそ汁
・牛乳

遊びの中で

画像1 画像1
画像2 画像2
この2週間ほど、校庭に潜むトカゲの捕獲が一部の子どもたちのブームとなっています。
4月25日の昼休みも何人かのハンター達が注意深く地面に目を凝らしていました。ペットボトルやプラスチック容器を片手にトカゲを追い回すハンターの姿も。よもや家に持ち帰るつもりでしょうか。(もし、家に連れて帰ったら許容できる範囲で温かく迎えてあげてください。)
今日は新たに、捕まえたトカゲを住まわせる家が登場しました。(写真下)トカゲがいた場所で材料を探し集め、狭いところに隠れるトカゲの習性を考えながら作り上げた労作です。
体育館の隅でひっそりと行われている子どもの遊びですが、頭と五感をフルに使った、なかなか意義のある活動なのかもしれません。

今日の給食 4月22日

画像1 画像1
「ながおか減塩うまみランチ」
・豆まめキーマカレー
・春キャベツとナッツのサラダ
・果物(河内晩柑)
・牛乳

学習参観・PTA総会・学級懇談ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
4月22日の学習参観・PTA総会・学級懇談会には、たくさんの保護者の皆様よりお越しいただきました。本当にありがとうございました。
子どもたちは、いつもより少し緊張はしていたものの、張り切って授業に臨んでいました。
また、PTA総会学年懇談会では今年度の見通しについてお話させていただきました。新型コロナ禍での行動制限が緩和され、昨年度より学校に来ていただける機会が増えるかと思いますが、引き続き安全に配慮しながら教育活動を進めていきたいと思います。
今年度も、保護者・地域の皆様のご協力をお願いいたします。

今日の給食 4月21日

画像1 画像1
ソフトめん
ペスカトーレ
ハムチーズサラダ
手作りみかんゼリー
牛乳

1年生を迎える会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日、1年生を迎える会を行いました。運営委員会の企画・運営のもと、今日までそれぞれの学年で準備を進めていました。
2年生のかっこいいダンスとメダルのプレゼントに1年生はとても喜んでいました。
3,4年生のクイズとゲームで全校が一緒に体を動かし和やかな雰囲気になりました。
5,6年生の劇は会場が笑いに包まれる楽しいものでしたが、さらわび班の1年間の活動紹介や「さわらびっ子のなかま5か条」を大事にしていこうというメッセージも込められていました。
これらに答えて1年生はお礼の言葉と校歌を披露しました。(4月17日の記事で練習の様子を紹介しました。)本番のステージ上でも元気な声で上手に歌っていました。
1年生を温かく迎える気持ちを示した2〜6年生、一生懸命校歌を覚えてそれに答えた1年生。みんなでとてもいい時間を過ごしました。

1年生のがっこうたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
4月20日、がっこうたんけん(生活科の学習です。)で1年生が校長室に来てくれました。初めて入った部屋には見慣れないものがたくさんあって、みんな興味深々でした。一方、そんな校長室に毎朝見ているもの(朝、玄関前に立つ時に着ている「宮本守る会」のジャケット)を発見してうれしそうでした。

明日は1年生を迎える会を開催します。

今日の給食 4月20日

画像1 画像1
ごはん
白身魚薬味ソースがけ
昆布あえ
塩とり汁
牛乳

今日の給食  4月19日

画像1 画像1
ごはん
きりざい
ニラもやし炒め
春野菜うま煮
牛乳

2年生まちたんけんの準備がはじまりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日 2年生の生活科では「まちたんけん」の準備がはじまりました。
宮本小学校の校区をおよそ6回にわたって歩き回ります。
初回は、まちたんけんで調べること(どんな場所があるのか、どんな人が働いたり住んだりしているのか等)を確認し合いました。
来月から各地区におじゃまします。

今日の給食 4月18日

画像1 画像1
ごはん
豚肉のコーンフレーク焼き
五目こんぶ
みそ汁
牛乳

JTEとの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4月18日、今年度初めてのJTE(日本人英語指導者)との授業を行いました。
初回の授業なのでお二人のJTEの自己紹介からスタートです。クイズを出題しながらの自己紹介が楽しく、3・4年教室、5・6年教室ともにとても盛り上がりました。
これからも、楽しい雰囲気のなかで英語に親しんでほしいと思います。(5.6年生はさらに簡単なコミュニケーションスキルを身に付けることも求められています。)

今日の給食 4月17日

画像1 画像1
子ぎつね寿司
冬菜のごまネーズあえ
沢煮わん
牛乳

校歌を覚えました・新清掃班スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
4月17日、季節が逆戻りしたような寒い朝でした。
それでも1年生教室からは元気な歌声が響いていました。
今月の曲は校歌です。1年生のみんなは「もう覚えたよ」と自信たっぷりに校歌を歌ってくれました。
この日から新清掃班での清掃がスタートしました。みんなが一生懸命に働くのが宮本小の良いところの一つです。この日も自分の分担場所を丁寧に掃除してくれました。

音楽朝会・町内さわらび会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月14日朝は音楽朝会を行いました。
第1回めは宮本小校歌です。喉を大きく開くコツを教えてもらい、実際にみんなでやってみました。その効果が早速表れ、歌い出しの「黒川原の〜」がきれいに歌えるようになりました。
5時間めは町内さわらび会でした。各町内ごとに集まり、登下校の安全や各町内の危険個所を確認し合いました。その後は集団下校を行いました。ボランティアの皆様に見守っていただいてはいますが、それに甘えず、自分の身を自分で守る意識を高めていきます。

今日の給食 4月13日

画像1 画像1
ごはん
さばのみそ煮
コーンおひたし
厚揚げみそ汁
牛乳

4月13日授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4月13日の授業風景です。
3・4年生は道徳。得意なこと、苦手なこと、好きなものなど自分に関する質問の答えをノートに書き込みながら、今の自分をみつめます。
理科室では5・6年生がびんの中でのろうそくの燃え方を調べていました。実験によって分かったことを積み重ね、目に見えない空気についての理解を深めます。

今日の給食 4月12日

画像1 画像1
チーズパン
小松菜のソテー
ポークビーンズ
さくらゼリー
牛乳

今日の給食 4月11日

画像1 画像1
ごはん
鶏肉のレモンあえ
ゆかりあえ
小松菜のみそ汁
牛乳

さわらび班顔合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日、朝の全校タイムでさわらび班顔合わせを行いました。
宮本小学校では異学年交流を行う縦割り班をさわらび班と呼んでいます。
これから1年間、さわらび班のメンバーで、サツマイモの栽培や花壇の世話をしたり、全校イベントを行ったりします。
はじめは6年生のリードで輪になって自己紹介。この頃はまだ緊張気味の子もいましたが、集合写真を撮るころにはみんなリラックスした表情を見せていました。

1年生はこの日が2回目の給食。みんなお行儀よく食べていました。たくさん食べて丈夫な体を作ってほしいものです。隣の教室の2年生は自分たちで上手に盛り付けをしていました。

安全点検が終わり、この日からグラウンドの遊具が解禁になりました。温かい日差しの下でたくさんの子どたちがグラウンドで遊んでいました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30