★★★学校生活の様子を写真と文で紹介します。★★★
TOP
*
**
***

18日 2年生野菜苗植え、1年生アサガオ植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生の生活科では、自分が育てたい2種類の野菜を決め、苗を購入し、それを育てることになります。予算は300円以内。子どもたちが選んだのは、エダマメ、トウモロコシ、ナス、トマト、キュウリなど。昨日、その苗を買いに青葉台のホームセンターに行きました。消費税がかかるため82円や112円など、暗算するには難しい計算です。友達や担任にも協力してもらい、300円以内での買い物ができました。午後には、その苗を植えました。大きく育てて、おいしい野菜を作ってほしいです。

2年生がホームセンターから帰ってきた頃、1年生はアサガオ植えをしていました。鉢に土を入れ、指で小さな穴を掘り種を入れました。種は6つ植えたそうです。植え終わってから、ジョウロでたっぷりの水をあげていました。


今日の給食 18日

画像1 画像1
ごはん
あじのオニオンソースかけ
磯マヨネーズ和え
山菜のみそ汁
牛乳

17日 運動会の練習がたけなわです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会までは10日ほどになりました。子どもたちは、競技や応援の練習に今がたけなわです。朝活動の時間は、体育館とグラウンドに分かれ応援練習をしています。高学年の子どもたちが下級生をリードし、テキパキと動く姿が見られます。
今年は、保護者の方だけではなく、祖父母の皆様など大勢のご家族に見に来ていただきたいと考えています。

5・6年生の子どもたちが、サツマイモ畑にマルチを敷いてくれました。マルチをピーンと張り、その端にクワで土をかけます。全校でのサツマイモ植えは、あさって19日の予定です。


今日の給食 17日

画像1 画像1
ごぼうピラフ
キャロットサラダ
コンソメスープ
牛乳

16日 資源回収、親子花壇活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きのうは、休日の早朝にもかかわらず、大勢の方にご参加いただき資源回収と花壇活動を行うことができました。ありがとうございました。

資源回収では、4丁目の手伝いに行きました。親子で1軒1軒訪ねるのですが、家と家が離れている所では、ジョギングしながら次の家に向かっていました。子どもたちもお母さん方もみんな元気いっぱいでした。45分ほどで町内分が終わり、晴耕舎さんの駐車場に行くと、中学生が沢山いました。久しぶりに会った中学生は、顔つきも体も大人びていました。近況など聞くことができて楽しいひと時でした。中学生が頑張る姿は、小学生にも伝わるものです。小学生も負けずに頑張っていました。

花壇活動では、親子一緒ということもあり、いつも以上に子どもたちの表情が楽しそうでした。今朝、登校した子どもたちは、ジョウロやペットボトルで水やりなどの世話をしていました。学校が色々な花で彩られてきました。生長すると
もっと色鮮やかになっていきます。

今日の給食 16日

画像1 画像1
ごはん
手作りつくね
五目こんぶ
大根のみそ汁
牛乳

13日 運動会結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向け、4月下旬から応援練習が始まりました。そして今日は、全校が体育館に集まり、結団式を行いました。初めに、「宮本小 全員でめざせ W優勝」という運動会スローガンが発表されました。続いて赤白両軍の応援団長が堂々と決意表明をし、応援リーダーも自己紹介をしました。その後、エール交換や応援歌を元気いっぱい行いました。
いよいよ、運動会に向けた本格的な活動が始まりました。

話題をかえます。5・6年生が、家庭科で調理実習をしました。献立は、ほうれん草のおひたしでした。5年生にとっては初めての調理実習。みな楽しそうにやっていました。是非、おうちでも挑戦させてください。

今日の給食 13日

画像1 画像1
たけのこごはん
かつおフライ
ゆかり和え
豆腐のみそ汁
牛乳

12日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、子どもたちは登校すると、さっそくジョウロやペットボトルに水を入れていました。昨日植えたベゴニアの所に行き、たっぷりの水をあげていました。天気が良い日は、これが朝の大切な活動になります。

今日、今年度1回目の避難訓練をしました。地震、その後に発生した火災を想定した訓練をでした。宮本小では、「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」の約束のもと、放送や担任の指示にしたがい、すばやい非難が出来ました。避難訓練に先立ち、校内にある防火扉を閉め、そこを通り抜ける練習もしました。いつ起こるかわからないのが災害です。かけがいのない命を守るため、自ら考え進んで行動する子であってほしいです。

今日の給食 12日

画像1 画像1
ごはん
ホイコーロー
春雨スープ
牛乳

11日 花プレゼントに向けた活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに全校で、ポットに植えられたベゴニアを大きな鉢に植え替える作業をしました。夏を思わせるような暑さでしたが、さわらび班になり、1年生も上級生の助けを借りながらの作業でした。

各自が3鉢ほど植え替え、たっぷりと水をあげました。これを6月まで育て、地域のお年寄りにプレゼントすることになっています。


今日の給食 11日

画像1 画像1
米粉パン
ブルーベリージャム
アスパラのサラダ
手作りミートボールのトマト煮
牛乳

10日 チューリップの球根とり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年10月、スマイルガーデンにチューリップの球根を植えました。冬の間、雪の下で春をち、雪が解け少しずつ暖かくなったころ芽を出しました。4月にはきれいな花が咲きそろい、花壇を彩ってくれました。

そして5月、花の時期が終わりました。今日の昼休みに、ふれあい環境委員とお手伝いの子どもたちで、チューリップの球根とりをしました。チューリップがなくなったスマイルガーデンは、今は少し寂しい感じになっていますが、来週には新たな草花を植えることになっています。

今日の給食 10日

画像1 画像1
ごはん
きりざい
じゃこサラダ
そぼろ煮
牛乳

9日 1年生『にこにこかいぎ』

画像1 画像1
画像2 画像2
児童玄関から校舎に入ると、壁にからくり時計が設置されています。1時間ごとに、文字盤が真ん中から開き、かわいい人形が飛び出て、美しいメロディを奏でます。曲は、ジュピター、くるみ割り人形、アメージンググレイスなど6曲です。
授業時間ではない8時と13時が、子どもたちが聞くことができる時刻です。今朝も8時、登校した子どもたちが、目を凝らして時計を見ていました。

1時間目、1年生は、学活で『にこにこかいぎ』をしていました。最近良い気分になったことについて一人一人が発表しました。映画、アスレチックなど大型連休中のできごとが多かったです。中には、字が上手になったことを先生にほめられ、それを嬉しそうに話す子がいました。子どもたちは皆、友達の話しをしっかり聴いていました。


今日の給食 9日

画像1 画像1
ごはん
鶏肉のねぎ塩炒め
ポテトサラダ
もやしのみそ汁
牛乳

6日 宮本を探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休明けでしたが、子どもたち全員、元気に登校しました。

1年生と2年生は、生活科で校外に出ました。3時間目に1年生は、ニュータウン公園での春さがしでした。春というより夏に近い日でしたが、子どもたちは、アップダウンのある道を元気に歩いていました。班のメンバーと仲良く協力する姿がたくさん見られ、すごいなあと思いました。

2年生は3〜4時間目、堀之内、東方方面への町たんけんでした。暑い中でしたが、たくさんの場所をめぐりました。4時間目に2年生の後を大急ぎで追ったのですが、さすが2年生は歩みもはやく、追いつくことができませんでした。
 


今日の給食 6日

画像1 画像1
わかめラーメン
じゃがいもと豚肉の揚げ煮
くだもの
牛乳

2日 3・4年図工『いろんな風を想像しよう』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生の今日の図工は、絵の具を使っての活動でした。風をイメージし、それを色で表現しました。画用紙には、青、黄色、赤、灰色、黒などなど様々な色が使われていました。色の濃淡、太さや長さ、向きや線の形など様々なタッチで描かれていました。子どもたちのアイデアが無限に広がっている感じがしました。

宮本小には4つの委員会があります。放送、ここから(心とからだの健康)、ふれあい環境、運営です。全校朝会の折、各委員会のメンバーが全校に向けた発表をしました。どんなめあてをもって活動に取り組んでいるか、今年一番力を入れていること、皆に知ってほしいことやお願いしたいことなどです。どの委員会も、日常の活動をとてもがんばっています。

明日から、大型連休後半です。事故にはくれぐれも注意し、楽しく過ごしてください。


今日の給食 2日

画像1 画像1
焼肉どんぶり
むぎごはん
さつき汁
笹団子
牛乳

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31