ようこそ!花いっぱいの前川小学校へ
TOP

6月23日(金) 4年生 防災学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は総合的な学習の時間に「防災」について学んでいます。
 今日は講師の方、サポータの方合わせて7名をお招きし、防災学習を行いました。避難所体験学習では、段ボールのベッドや簡易トイレを組み立てたり、腕をけがした人の応急処置法を学んだり、具合が悪い人を毛布の担架で運ぶ練習をしたりしました。
 子どもたちはとても真剣に話を聞き、協力しながら体験していました。段ボールベッドや簡易トイレなどは、前川小学校に備蓄されているものです。
 いざという時にはこの経験を生かして積極的に人のためになる行動ができればと思いました。

6月20日(火) 5年生プログラミング教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は専門の講師をお呼びして、プログラミングの方法を教えていただきました。今や一人一人がタブレットを持つ時代。それぞれが自分の選んだキャラクターに自分が選んだセリフを自分が思った声色で話してもらうようにプログラムを組みます。慣れてくるといろいろな工夫をしたくなり、時間がいくらあっても足りないくらいでした。
 プログラミング講座をきっかけに興味をもち、将来このような仕事に就く人が出てくるかもしれないと期待できるような学びの一コマでした。

6月15日(木) 1年生鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が鍵盤ハーモニカの演奏の仕方について、講師の方から教えていただきました。子どもたちは、講師の先生の一言一言に集中して聞き入り、演奏する時のルールや手入れの方法などを学ぶことができました。乱暴に息を吹き込んではいけないことを教えていただき、お隣の人に内緒話をするような息の入れ方と言われ、みんな優しい音で上手に演奏ができました。これからの上達が楽しみです。

6月14日(水) 第1回学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度第1回目の学校運営協議会を開催しました。この会議は、地域や保護者の代表の方から学校運営に参画していただく会議です。
 前半に子どもたちの授業の様子を参観していただいたり、廊下や階段に展示してある作品を見ていただいたりしました。
 後半には、今年度の学校経営方針についてご理解をいただくとともに、子どもたちにとってよりよい教育ができるようにと、話し合いました。メディアとの付き合い方やネットトラブルへの心配が話題となり、今後子どもたちやご家庭にどのように啓発していくか、考えていきたいと思います。

6月8日(木) 6年生 前庭花壇花植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎年6年生が企画・運営している前庭花壇。今年は話合いの結果、学年の名前にも入っている「虹」のデザインと、大切にしていきたい言葉「キズナ」の花文字に挑戦しました。
 花植えにあたっては、子どもたちが中心となり、テープで目安となるラインを示し、苗を並べていきました。植える前には「もう少し右」「ここにピンクもってきて。」など、リーダーが的確な指示を出しながら進めていて感心しました。
 これから花が成長し、見ごろになるのが楽しみです。

6月7日(水) 6年生縄文時代にタイムスリップ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が、新潟県立歴史博物館と馬高縄文館へ校外学習に出かけました。竪穴式住居へ入ったり、土器を間近で見たり、勾玉を作ったりして縄文時代の人々の暮らしを疑似体験してきました。まるで縄文時代にタイムスリップしたかのような一日だったようです。

6月6日(火) 1年生 シャボン玉遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、1年生が、シャボン玉作りの名人をお呼びして、シャボン玉遊びを行いました。前川小学校には3年連続で来ていただいています。
 名人からシャボン玉ができる仕組みやシャボン玉の作り方などを聞き、見本を見せていただきました。そして、自分たちも体験してみることに。
 これまで作ったことのないような大きなシャボン玉や、長ーいシャボン玉、細かいたくさんのシャボン玉などなど、作るたびに形が変わり、いつまでも続けていられそうでした。
 名人の方は、各地のイベントにも参加されているとのこと。夜、シャボン玉をライティングすると、またきれいなんだとか。夢のある世界だなと思いました。

6月1日(木)ペア学年で体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在学校では体力テストに取り組んでいます。種目は、握力・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・20Mシャトルラン・50M走・立ち幅跳び・ソフトボール投げの8種目です。
 今日は、1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペア学年となり、上学年が下学年の記録を数えたり、補助をしたりしながら3種目に取り組みました。体力テストが初めての1年生も、お手本の6年生の姿を見て、真剣に取り組んでいて感心しました。このように、体力・運動能力を高めるコツも上学年から下学年へ引き継がれていくといいなと感じました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31