ようこそ!花いっぱいの前川小学校へ
TOP

12月23日 2学期前半終了 ありがとうございました(3)

 2学期前半51日が終了しました。(後半も51日です。)
 新型コロナ対応など日常の健康管理、授業への参画、多くの学校行事や学年PTA活動への協力、登下校の見守りなど、保護者・地域の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。新年もよろしくお願い申し上げます。

画像1 画像1 画像2 画像2

12月23日 2学期前半終了 ありがとうございました(2)

 12月最後の給食は、クリスマスメニューでした。彩りも献立も、まさにクリスマスでした。
画像1 画像1

12月23日 2学期前半終了 ありがとうございました

 トイレ改修工事、特別教室の普通教室化工事も終了、点検を待つだけになりました。
・トイレ大便器は、すべて洋式になりました。水栓も自動です。 
・2階図書室が普通教室になりました。今年度中は多目的教室として使用します。
・3階PC室がなくなり、普通教室になりました。今年度はぐんぐん1・2の教室です。
・4階図工室がなくなり、図書室になりました。

 これまで教育活動やPTA活動で不便な面がありましたが、1月からは大丈夫です。気持ちよく使用できます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 5・6学年 英語の授業

 授業にサンタさん登場。12月最終日にJTL先生との授業です。
 ジェスチャーゲームで盛り上がっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月22日 学校だより配付しました

 学校だより12月号を配付しました。
 以下の内容です。
  1 冬休みの健康管理
  2 ゲーム依存にしない ネットトラブルに巻き込まれない
  3 そり遊び・スキー授業ボランティアご協力の御礼
  4 1月の予定
 文字情報ばかりですが保護者にお伝えしたい内容です。ご確認ください。

 とくに2については、子どもたちを取り巻く大きな課題でもあります。
 参考資料サイトは次の通りです。ルールづくりのポイントや例が掲載されています。参考にしてみてください
  https://www.ijimetaisaku.pref.niigata.lg.jp/pdf...
  https://www.ijimetaisaku.pref.niigata.lg.jp/pdf...



12月20日 寒くても運動 めざせ 技の向上!

 今週の金曜日から冬休みに入ります。
 各学級では、休み前の学習のまとめや、冬休みの課題の指導などが進められています。
 
 体育では、どの学年も縄跳びや鉄棒運動などの学習が行われています。寒さに負けず体力づくり、技能向上に励んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月15日 5学年 総合的学習 ヒカリ米感謝の会

 米作りでお世話になった支援者の皆さんをお招きし感謝の会を行いました。
 ヒカリ米をお握りにして、おもてなしをしました。
 おいしいご飯は、ひと塩だけで「うまい! うまい!」
 天日干しのおいしさを子どもたちと支援者の方で堪能しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新潟県 教育広報誌「かけはし」Vol.51 配信

 新潟県教育委員会より、教育広報誌「かけはし」(Vol.51)が発行されました。年2回の発行です。ぜひご覧ください。
 
 主な内容
 ・「いじめ見逃しゼロ県民運動」の取組
 ・休日の部活動の地域移行 
 ・全国学力・学習状況調査の状況 
 ・県立 各施設からのインフォメーション 等です。

  https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachm...

12月6・7日 2学年 生活科 育てた秋野菜をいただきました。

 「きらきら野菜をそだてよう」で収穫したダイコンを、秋野菜パ−ティの形で学級ごとにいただきました。みそ汁、煮物、漬物などにチャレンジしました。なかなかの味付けでしたよ。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月3日 個別懇談会最終日

 放射冷却による冷え込みが激しく、霜が降りたり氷が張ったりした朝でした。
 二十四節気では「小雪」の候ですが、来週は「大雪」となります。いよいよ冬です。「東山が3回白くなると、里に雪が降る」と親に言われたのを思い出します。
 これまでに霰(あられ)も何回か降りましたし、「朝な夕なに仰ぎ見る金倉山」(校歌より)も、白さが残ったままです。
 
 朝の登校指導にて、ポケットに手を入れて登校する姿が気になりました。子どもたちの冬の服装準備(防寒コート、手袋着用)をお願いします。

 個別懇談会も最終日となりました。よろしくお願いいたします。


 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月2日 第2回個別懇談会

 30日より第2回個別懇談会を実施、今日から後半のご家庭との面談となります。お子さんのよりより成長のために、情報を共有し合たいと思います。

 玄関から新校舎にかけて、宮内地区の5小中学校の「いじめ見逃しゼロ」取組ポスターも掲示してあります。前川小は、6年生が内容とデザインを工夫してくれました。お時間があったら各校の取組を御覧ください。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

11月29日 いじめ見逃しゼロ 校内絆集会

 今日は、新潟県で取り組んでいる「いじめ見逃しゼロ県民運動」の推進母体の「深めよう 絆 にいがた県民会議」に依頼し、「いじめ見逃しゼロキャラバン」の方々をお招きしました。久しぶりの全校児童が集まっての集会活動でした。
 講師は、上記メンバーでもある、教育研修コーチング協会の石垣 順子 様で、演題は「どうしていじめがおこるのかを学び いじめについて考えよう」でした。
 ヒトは、自分と同じだと安心し、違いがあると違和感をもつ癖があることを、子どもたちに具体例を挙げながら、低学年にも分かり易くお話ししていただきました。
 
 ちょうど個別懇談会も始まります。いろいろな事故・事件が県内外で起きています。
 学校・家庭・地域みんなで、子どもたちへのアンテナの感度を上げていきたいものです。
 
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31