◆「災害食づくり」を体験しました(13)◆
○災害時でも日頃からの備えがあれば、あたたかくておいしい食事ができることが分かりました。今日は災害に役立つ様々な工夫を学ばせていただきました。
○「前川防災会議」の皆様、「長岡市地域防災講座インストラクター」の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「災害食づくり」を体験しました(12)◆
○最後に、グループごとに感想を発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「災害食づくり」を体験しました(11)◆
○これなら男性にもできそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「災害食づくり」を体験しました(10)◆
○カレーライスと切り干し大根サラダのおいしさに、笑顔がひろがりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「災害食づくり」を体験しました(9)◆
○20分間加熱したお米とカレーのポリ袋を鍋から取り出し、盛りつけをしました。ごはんもカレーも普通に調理したときと変わらないほど上手にできていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「災害食づくり」を体験しました(8)◆
○料理を盛りつけるお皿をチラシを使ってつくりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「災害食づくり」を体験しました(7)◆
○次に切り干しダイコンサラダを作ります。ポリ袋に3センチ程に切った切り干し大根とカットワカメ、水を入れてもみます。ツナ缶を汁ごと入れてポン酢を加えて混ぜます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「災害食づくり」を体験しました(6)◆
○お米やカレーのポリ袋を沸騰したお湯で20分間加熱します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「災害食づくり」を体験しました(5)◆
○次はカレーです。材料を一口大に切り、カレールウと水と一緒にポリ袋に入れて上の方で結びます。はさみやピーラーを使って材料を切りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「災害食づくり」を体験しました(4)◆
○お米と水をポリ袋に入れ、袋の空気を抜いて上の方でしばります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「災害食づくり」を体験しました(3)◆
○今日は、ごはん、カレー、切り干し大根のサラダを作ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「災害食づくり」を体験しました(2)◆
○講師は長岡市地域防災講座のインストラクターの方々です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「災害食づくり」を体験しました(1)◆
○10月13日(土)は、前川防災会議が主催する「災害食づくり」を体験する日です。子どもたちや地域の方々で、家庭科室はいっぱいになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「災害食づくり」を体験しませんか?◆![]() ![]() ○日 時 平成30年10月13日(土) 午前9時〜12時 (11時頃につくった料理をみんなでいただきます) ○会 場 前川小学校 家庭科室 ○講 師 長岡市地域防災講座インストラクター(2名) ○持ち物 エプロン、三角巾、手ふき用タオル、筆記用具、ペットボトルの水(500CC) ◆「前川児童館」 楽しく過ごしています(4)◆
○音楽発表に向けて練習している「鍵盤ハーモニカ」をブロックでつくりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「前川児童館」 楽しく過ごしています(3)◆
○今日は4月から数えて19回目の「欠席者0の日」でした。とてもうれしいことです。楽しい週末を過ごし、来週も元気に登校してください。待っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「前川児童館」 楽しく過ごしています(2)◆
○友だちと一緒に、思い思いの遊びをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「前川児童館」 楽しく過ごしています(1)◆
○館長さんや堀井さんと楽しそうに遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆10月12日(金) 今日の昼食です(7)◆
○おいしいお弁当、ごちそう様でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆10月12日(金) 今日の昼食です(6)◆
○来週も元気に登校しましょう。待っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |