7/4 通信陸上大会結果
本日、新潟市のビックススワンで通信陸上競技大会が開催されました。本校の2年生男子生徒が1m85cmをクリアして優勝しました。全国大会への参加標準記録を突破したので、お盆明けに沖縄県で行われる全国大会に出場します。おめでとうございます。
【トピックス】 2025-07-04 14:33 up! *
7/4 授業の様子
授業の様子です
左 3年生 技術 プログラミングの学習です。タブレットを使って無線で指示を出し、ミニカーを動かしています。ミニカーは〇印です。
右 2年生 家庭科 きんぴらごぼうの調理実習です。男子生徒がごぼうの皮むきとニンジンを切っています。
【トピックス】 2025-07-04 09:49 up!
7/4 掲示物等
大変暑い日が続いています。玄関で登校する生徒たちを迎えていると、タオルで汗を拭いている生徒や暑くてだるそうにしている生徒もいました。朝からエアコンを稼働して、体を冷やしています。冷たいものを取りすぎて、体調を崩さないよう注意していきましょう。
学校の掲示物の様子です
左
9月からの休日の地域活動(Come100クラブ)の紹介ポスターです。参加は希望制になります。生徒の皆さんにはプリントを配布し、保護者の皆様には7月1日にメール配信しています。6月30日から正式申し込みが始まり、7月26日から8月末までの間に、活動グループごとに生徒・保護者・指導者等が一堂に集まるクラブミィーテイングが開催され、9月から正式にスタートします。詳しくは配布された資料またはHPの左下配布文書をご確認ください。
中 熱中症予防のためのポスターや保健委員会が作成したクイズ等が掲示されています。
右 3年生の廊下には受験に向けた問題集等の紹介がされていました。
【トピックス】 2025-07-04 09:35 up! *
7/3 3年生確認テスト
今日、3年生は確認テストを実施しています。現在の実力を確認し、今後の学習の取り組み方の参考にしてほしいと思います。また、結果が間に合えば(今のところ間に合う予定)、7月28日からの三者面談の中で、受験校選択に向けた話し合いの資料になるかと思います。
夏休みの過ごし方を有意義な時間の使い方になるようにしていきましょう。
写真
左 3年生 確認テストの様子
中 2年生 社会 江戸幕府の財政改革
右 1年生 英語 モーガン先生と一緒に学習
【トピックス】 2025-07-03 08:56 up!
7/1 委員会活動
昨日の昼休み、ボランティア委員会が集まったベルマークとペットボトルの仕分け作業をしていました。今後多くの数が集まれば、ベルマークで学校用品への交換ができ、ペットボトルキャップで寄付をすることができるようです。
皆さんの温かい気持ち、ありがとうございます。
写真
仕分けの様子
左:ペットボトル
右:ベルマーク
【トピックス】 2025-07-01 10:30 up!
7/1 地区報告会 地区コン激励会
本日の1時間目に、中越地区大会の報告会、中越地区吹奏楽コンクールの激励会を行いました。報告会では各部の代表者から結果や感想などが報告されました。また、地区コンクールの激励会では、吹奏楽部による演奏会や激励応援が行われました。
写真
左 激励応援の様子
中 各部の代表者からの報告
右 吹奏楽部の演奏
【トピックス】 2025-07-01 09:24 up!
7/1 土木出張授業
昨日、新潟県建設業協会等の皆さんよりご来校いただき、2年生が土木出張授業を行いました。大変体育館が暑い状況でしたが、測量機器を実際に使ったり、屋内外でドローンを飛ばして映像を確認するなど、現代の土木技術について学びました。
写真
左 ドローンを飛ばして、記念写真を撮りました 〇がドローン
右 みんなで話を聞く様子 ちょっと暑くて・・・
【トピックス】 2025-07-01 08:30 up!
6/30 体育祭リーダー会議
昼休みに9月に開催される体育祭の全リーダー会議が開始されました。体育祭までのスケジュールや大まかな内容等について担当の先生から説明がありました。今後、各チームで計画を練り、活動を行っていきます。
写真
資料を見ながら説明を聞く、リーダー会議の様子
【トピックス】 2025-06-30 14:20 up!
6/30 調理実習
2年生が家庭科の授業で「きんぴらごぼう」の調理実習をしています。慣れた手つきの人もいれば、中々うまくいかない人もいるようです。
写真
できた料理を盛り付けている様子
【トピックス】 2025-06-30 10:58 up!
6/30 水泳授業スタート
6月も最終日となりましたが、今日は梅雨が明けたかのように暑い日差しが降り注いでいます。1時間目から水泳授業がスタートしました。生徒は気持ちよさそうに水と親しんでいます。
写真
3年生 体育 まずは水慣れから。水の中を歩いたり泳いだり。
【トピックス】 2025-06-30 10:56 up!
6/27 授業の様子
授業の様子です
左 3年生 体育 ダンスの授業で練習中 この後タブレットで撮影して先生に提出です
中 3年生 技術 全員でタブレットを使いながらプログラミングの学習です
右 2年生 社会 隣の人と教科書の読み合わせを行っています
【トピックス】 2025-06-27 09:40 up!
6/27 専門委員会
昨日の放課後、専門委員会がありました。各委員会の日常活動の確認,体育祭やキャンペーンに向けた取組の準備を行っていました。
委員愛の皆さん、大変ありがとうございます。
左 評議委員会 体育祭の学年種目について話し合っています
中 保健委員会 熱中症予防ポスターの作成中
右 図書委員会 貸出カードの整理を行っています
【トピックス】 2025-06-27 08:00 up! *
6/26 1年生七夕飾り
1年生の教室前廊下に七夕飾りが飾られています。
・世界が平和になるように
・歯がすべて生え変わりますように
・大会でヒットが打てますように
・テストでいい点数が取れますように
・○○大学に合格できますように
・給料のいい仕事につけますように
・夢がかないますように
など、様々な願い事が書いてありました。見ていると楽しくなりました。
生徒たちの願いが叶いますように。
【トピックス】 2025-06-26 09:08 up!
6/26 3学年朝会
今朝は3年学年朝会がありました。後半に行われた地区大会の感想等の発表が、各部の代表者によって行われました。部活動で様々なことを学んだようですので、今後に生かしてください。
その後、時間を守ろうキャンペーンの表彰があり、3年3組の取組が一番良かったようです。
写真
左 地区大会や部活動の感想発表
右 時間を守ろうキャンペーンの表彰の様子
【トピックス】 2025-06-26 08:43 up!
6/25 2年生救命講習会
今日の3・4時間目の保健体育の時間を活用して、2年生が救命講習を行いました。毎年この時期に講師の方をお招きして、2年生が救命講習会を実施しています。いざという時に行動できる人を増やしていきたいと思います。
写真
左 胸骨圧迫による心臓マッサージの練習を行う様子
右 ビデオを見ながら説明を受ける様子
【トピックス】 2025-06-25 12:13 up!
6/25 1学年朝会
今朝は1学年朝会があり、七夕の願い事について4名の生徒から発表がありました。その後9月の体育祭について担当の先生から説明があり、1年生も組織づくりに入っていきます。
写真
左 4名の生徒の発表
右 体育祭についての説明
【トピックス】 2025-06-25 09:17 up!
6/24 救命講習会
24日の放課後、新潟プッシュプロジェクトの方からご来校いただき、職員向けの救命講習会を実施しました。間もなく水泳授業も始まります。いざという時に適切な行動ができるよう先生方も研修しています。
写真
講習会の様子
【トピックス】 2025-06-25 08:30 up! *
6/24 ハッピーライフ習慣
江陽中学校区の4校小中学校で、6/23(月)〜29(日)までの1週間、ハッピーライフ習慣(家庭学習の習慣化、睡眠時間の確保)として取組を実施しています。学校が終わってから適切な時間の使い方や、十分な睡眠時間の確保などです。十分な睡眠は心や体にも大切なことが証明されています。これをきっかけに適切な時間の使い方をしていきましょう。
絵
左 家に帰ってからの学習の習慣化
右 スマホの利用時間を適切に 見ながら寝ないように
【トピックス】 2025-06-24 15:03 up!
6/24 後援会学校訪問
本日、16名の後援会の役員の皆さんよりご来校いただき、授業の参観と、後援会活動の活動報告等をさせていただきました。授業を見ていただいた後援会の方からは、「大変落ち着いて授業に取り組んでいますね」とお話をいただきました。
今後とも、地域の皆様のご期待に沿えるよう教育活動を進めていきたいと思います。
写真
左 技術の授業参観の様子
右 後援会の役員会の様子
【トピックス】 2025-06-24 11:04 up!
6/23 昼休みの様子
今日は朝の雨と気温が上がり、校舎内は大変蒸し暑い状況ですが、エアコンを稼働して教室内は学習に適した環境になっています。昼休みは楽しそうに過ごしている姿がありました。
写真
左 1年生 七夕に備えて、飾りや短冊の準備をしていました。
中 2年生 体育館でバスケットボールをしている生徒がたくさんいました。今日は体育館使用は2年生でした。
右 3年生 男子卓球部の卒業アルバム用の写真を撮影していました。部活動によって順次撮影が行われます。
【トピックス】 2025-06-23 13:33 up!