今年度 越路西小学校は 創立20周年を迎えました

3月7日(火) 講話朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講話朝会を行いました。
はじめに美術展覧会と県書き初め大会の表彰を行いました。
次に校長先生のお話がありました。
最後に「校歌」を歌いました。6年生による「校歌プロジェクト」メンバーがそれぞれの学年に入り,みんなの歌声を後押ししていました。澄み切ったきれいな声が体育館に響き渡りました。

3月1日(水) おとぎの国(読み聞かせボランティア)感謝の会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
越路西小学校では月に3回程度,「読み聞かせボランティア『おとぎの国』」の方においでいただき,読み聞かせをしていただいております。
先週に続き,もうお一人のボランティアの方が最終日ということで,読み聞かせの後に「感謝の会」を行いました。
高学年(5,6年生)の代表児童が感謝の言葉を添えて,手紙を渡しました。
また,来年度もよろしくお願いします。

2月22日(水) おとぎの国(読み聞かせボランティア)感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
越路西小学校では毎月3回程度、「読み聞かせボランティア『おとぎの国』」の方においでいただき,読み聞かせをしていただいております。
今日はお一人の方が今年度の最終日ということで読み聞かせの後に「感謝の会」を行いました。
中学年(3,4年生)の代表が感謝の言葉を添えて,手紙をお渡ししました。
また,来年度もよろしくお願いします。

2月17日(金) 学習参観・学年懇談会・PTA役員選出会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最後の「学習参観」を行いました。
たくさんの保護者の方からおいでいただきました。
その後,学年懇談会(今年度初!?),次年度のPTA役員選出を行いました。
お忙しい中,おいでいただきありがとうございました。

2月14日(火) 委員会引き継ぎ式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童朝会を行いました。
6年生から4、5年生への委員会の「引き継ぎ式」を行いました。
6年生の委員長は、これまでの委員会をふり返り、5年生の新委員長はリーダーとしての「決意表明」を堂々と述べました。
6年生は2年間,みんなの先頭に立って力強く越路西小学校を引っ張ってくれました。とても素晴らしい姿でした。さあ、次は4、5年生が全校を引っ張る番です。20周年を迎える越路西小学校を笑顔でリードするそんな高学年の姿を期待しています。

2月8日(水) 大縄記録会2023

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動健康委員会が進行役となって「大縄記録会」を行いました。
種目は「8の字跳び」。どの学年も朝活動や休み時間を使って,練習を頑張る姿が見られました。
結果は・・・。ほとんどのクラスが「目標記録」を達成することができました。達成できなかった学年も記録に向かって真剣にチャレンジできたことが素晴らしかったです。
みんな頑張りました!

2月2日(木) 新1年生保護者説明会

画像1 画像1
4月に入学する1年生の保護者の皆様を対象に「保護者説明会」を行いました。
学校生活や持ち物,健康な生活,特別支援教育などについて担当から話をしました。
PTAの役員も立候補してくださる方がおり,スムーズに決まりました。
最後に学用品販売をして会は終了となりました。
保護者の皆様からはお忙しい中,おいでいただきありがとうございました。
4月,お子さんが明るく楽しく学校生活を送れるよう,学校でも準備を進めていきます。

2月1日(水) ふれあい遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
あおぞら班メンバー全員で遊ぶ「ふれあい遊び」を行いました。
事前に班長が中心となり,みんなからの希望を募り,遊ぶ場所や内容を決めて遊びました。
体育館でドッジボールをしたり,教室でいす取りゲームやトランプをして楽しんでいました。
遊びのあとに「六年生を送る会」用に班ごとに集まり,集合写真を撮りました。

1月5日(木) 冬休み終了。明日から2学期後半スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で冬休みも終了です。明日から2学期後半がスタートします。
子どもたちは充実した冬休みを過ごせたでしょうか?
冬休み中のいろいろな楽しいお話が聞けるといいですね。
学級の黒板にも担任が子どもたちに宛てたメッセージがあります。
登校したら見てください!

12月6日(火) 講話朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講話朝会を行いました。
はじめに読書感想文の表彰,次に校長先生の話でした。校長先生からはワールドカップで活躍したサッカー日本代表のロッカールームの片付けとサポーターのスタジアムの清掃を話題に,日本人がもつ美意識について話がありました。
その後,6年生が最後となる伴奏で校歌を歌いました。

11月29日(火) きらきらやさしさ集会(児童朝会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きらきらやさしさ集会(児童朝会)を行いました。
あおぞら班ごとに集まり,先日行った「あおぞら祭」で一緒に回ったペアの人に感謝のカードを読み上げ,手渡ししました。もらったカードは「あおぞら班のクリスマスリース」に飾りました。たくさんの感謝のクリスマスリースが児童玄関前を彩っています。

11月17日(木) 夢づくり音楽体験教室 室内楽コンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5,6年生が「夢づくり音楽体験教室,室内楽コンサート」を楽しみました。
新潟県内出身のプロの音楽家集団「アンサンブル・オビリー」の皆さんから,弦楽四重奏の素敵な演奏を聴かせていただきました。バイオリン,ビオラ,チェロを演奏する姿を間近で見たり,スピーカーからではない生の音を聴いたりし,普段できない貴重な体験をすることができました。子どもたちがリクエストした「ドラえもん」と「ディズニーメドレー」の演奏が始まると,リズムに合わせて体を動かしながら演奏を楽しんでいました。素敵な音色に包まれた,心地よい時間を過ごしました。

11月12日(土) PTA奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA奉仕作業を行いました。
春は悪天候で実施できなかったため,今回は全学年に呼びかけたところ,多くの方が参加しました。感染防止のため,最初から学年ごとに分かれ作業し,終了する「分散開催」としました。
ビオトープの草取りやスキーのワックスがけ,扇風機の汚れ落としなど,普段,できないところを保護者の皆さんに作業していただきました。大変ありがとうございました。

11月11日(金) 越路地域小中学校ホタルの会発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3,4年生が「学校ホタルの会発表会」に参加しました。
4年生は,ホタルについて総合的な学習の時間で調べたり,学んだりしたことを発表しました。(学習発表会の時よりもレベルが上がっていました)
3年生は,来年の発表に向けてみんな真剣に発表を聞いていました。
越路小学校の発表がユーモアにあふれ,笑いが起きていました。
越路中学校は,発表者全員が越路西小学校の卒業生で,堂々と発表していました。
沢下条のホタルの会の発表は写真やグラフが多く,とても見やすかったです。
長谷川越路支所長様をはじめ、多くの方が参観されました。来年の「学校ホタルの会発表会」も楽しみです!

11月9日(水) 橋について学ぶ特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新潟県長岡地域振興局地域整備部の職員を講師に招き、5,6年生が橋について学ぶ特別授業を行いました。
学区内にある「不動沢橋」と「岩田橋」が土木遺産に認定された経緯や橋の構造やしくみについて学びました。身近な存在である橋の歴史や工夫を学ぶことで、地域への愛着をさらに深める姿が見られました。


11月4日(金) 学習発表会前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生が明日の「学習発表会」のために前日準備を行いました。
子どもたちは進んで仕事に取り組み,短時間で保護者の皆様を迎える準備が整いました。
今年は3年ぶりの「クラブ発表・クラブ作品・クラブ紹介コーナー」もあります。
PTA広報文教部主催の「書道パフォーマンス」もあります。
ぜひ、明日は楽しみにして,子どもたちの発表・パフォーマンスを見に来ていただきたいと思います。

10月28日(金) あおぞら班読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休み後、いつもはチャレンジ学習の時間ですが、読書旬間中ということで今回は、「あおぞら班の読み聞かせ」を行いました。
ペア学年のお兄さん、お姉さんが下の学年の子どもたちに読み聞かせをしています。それぞれ工夫がありますね。とってもいい雰囲気の中、読み聞かせができました。
また、できるといいですね。

10月27日(木) 不審者対応避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
「不審者が教室に侵入した」と想定し,避難訓練を行いました。
長岡警察署生活安全課の方が不審者役となり、真摯に訓練に取り組む姿が見られました。
訓練終了後,全校児童が体育館で警察の方のお話を聞きました。
警察署の方からは,不審者と遭遇した場合の学校内と学校外での動き方の違いについて分かりやすく教えていただきました。話をしっかりと聞く姿に子どもたちの真剣さが表れていました。


10月19日(水) 代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
代表委員会を行いました。
議題は11月に行う「あおぞら祭」についてです。
出店の内容や場所について各学年の希望を聞きながら話合いが行われました。
各学年の代表委員がクラスの意見をまとめ、しっかり伝える様子が見られました。
たのしい「あおぞら祭」になるといいですね。


10月19日(水) 1・2年生校外学習「越後丘陵公園里山ミュージアム」へ

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生が「越後丘陵公園里山ミュージアム」へ行ってきました。「水辺の生き物さがし」「里山ビンゴ」を楽しみました。里山には、長岡地域特有の生物や、その生育環境となる豊かな自然があります。自然の中で楽しく活動できてよかったですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31