今年度 越路西小学校は 創立20周年を迎えました

6月17日(金) 避難訓練&引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
「避難訓練」と非常時の「引き渡し訓練」を行いました。
「5時間目に地震が起き,家庭科室から出火した」という想定で全校が体育館に避難しました。
子どもたちが真剣に取り組む様子が見られました。
その後,いったん教室に戻り,振り返りを行い,帰りの会をして再び体育館へ。
おうちの方に迎えに来ていただき「引き渡し訓練」を行いました。
保護者の皆様,「引き渡し訓練」にご協力いただき,ありがとうございました。

6月15日(水) クラブ活動 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年教室ではイラスト・マンガクラブが真剣に絵を描いていました。
音楽室では琴クラブがきれいな音が出せるように何回も音出しをしていました。
このようにクラブ活動に取り組めるのは幸せなことですね!

6月15日(水) クラブ活動 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2回目のクラブ活動を行いました。
ダンスでは講師の先生から早速ステップを教わっていました。
太鼓もいい音が鳴り響いていました。
グラウンドでは「スポーツクラブ」がサッカーに夢中でした。

6月14日(火) 全校体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校体力テストを行いました。
あおぞら班で回り,高学年がリーダーとなって会場を移動したり,低学年のカードに記入したり,リーダーシップを発揮しながら全校で取り組みました。
「上体起こし」「立ち幅跳び」「反復横跳び」「50m走」「ソフトボール投げ」を行いました。自己記録更新を目指して頑張りました!

6月7日(火) 講話朝会

画像1 画像1
講話朝会を行いました。
校長先生から,運動会で率先して下級生を引っ張る高学年の姿,一生懸命に競技・応援に頑張るみんなの姿の素晴らしさについて話がありました。また,今月の生活目標とも関連して「北風と太陽」の寓話を話しました。相手の気持ちを考えて行動することの大切さについて真剣に考える姿が見られました。

6月1日(水) クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラブ講師の方をお招きして,3年ぶりに「クラブ活動」を行いました。6年生にとっても初めてのクラブ活動です。
今年度は「太鼓」「琴」「ダンス」が講師から指導を受けるクラブ,「スポーツ」「イラスト・マンガ」が職員が担当するクラブです。最初の時間は,自己紹介をしたり,めあてを決めたり,すぐに活動したりと様々でした。全員が初めてのクラブ活動でしたが,6年生を中心にまとまりのある姿が見られました。

5月28日(土) 越路西小大運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気持ちのよい爽やかな風が吹き抜ける中,「越路西小学校大運動会」が行われました。
去年は無観客でしたが,今年は家族の応援があり,とても盛り上がりました。
結果は赤組のW優勝でしたが,競技の部の点数はわずか1点差! 白組団長の言葉のように,結果が大切なのではなく,自分がどれだけ頑張れたかなのだと思います。赤組も白組もどちらもよく頑張りました。
保護者の皆様,応援ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31