今年度 越路西小学校は 創立20周年を迎えました

1月20日(金) 第3回避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
避難訓練を行いました。
今回は「休み時間中に給食室から火災発生。児童玄関からバスロータリーへ避難」という想定で行いました。
各担当者から良かった点,悪かった点の報告もありました。
自分の命は自分で守れるように,訓練だからこそ「真剣に」取り組めるといいですね。

1月17日(火) 児童朝会(1年生全校遊び)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童朝会を行いました。
今回は1年生が担当、「チーズバーガーじゃんけん」をしました。あおぞら班でじゃんけんをしながら気持ちを合わせるゲームです。一人1回は、全校に説明するセリフがありました。マイクを使って上手に説明することができました。ステージに上がって説明したことや、あおぞら班の中に入ってゲームを楽しんだことが、とっても嬉しかったようです。
1年生,頑張りましたね!

1月6日(金) 校内書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内書き初め会を行いました。
低学年は硬筆に,中高学年は毛筆に取り組みました。
冬休み前、そして冬休み中の練習の成果がしっかりと文字に現れていました。
冬休みの課題も含め,これまでに書きためた作品の中から全員が県の書き初め大会に出品します。
また、1月16日から校内書き初め展も行われますのでご都合のつかれる方はぜひ見にいらしてください。

1月6日(金) 学校再開,講話朝会・生活朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期後半がスタートしました。
寒い中でしたが、全校児童が体育館に集まり講話朝会と生活朝会を行いました。
初めに、校長先生からは「越路西小学校の子どもたちの挨拶の素晴らしさ」や「今年に期待すること」など,子どもたちの良いところについて話がありました。
次に、1、2月の生活目標や冬季の学校生活について担当の先生から話がありました。
最後に、伴奏者が5年生にバトンタッチして初めての校歌を歌いました。
子どもたちもしっかり前を向き、とてもいい笑顔で朝会に臨む姿が印象的でした。
2023年もいい年にしていきましょう。



1月5日(木) 冬休み終了。明日から2学期後半スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で冬休みも終了です。明日から2学期後半がスタートします。
子どもたちは充実した冬休みを過ごせたでしょうか?
冬休み中のいろいろな楽しいお話が聞けるといいですね。
学級の黒板にも担任が子どもたちに宛てたメッセージがあります。
登校したら見てください!

12月13日(火) 児童朝会【全校遊び:2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童朝会を行いました。
今回は2年生担当の「全校遊び」でした。
内容は「みんなであっち向いてホイ!」です。
代表が「右・左・上・下」のポーズをとって,それとは違うポーズをとればセーフです。
はじめはあおぞら班のリーダーが,次に3年生が代表になって,班ごとに「あっち向いてホイ!」に取り組みました。
楽しい時間が過ごせました。
2年生,ナイスアイディアでしたね!

12月6日(火) 講話朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講話朝会を行いました。
はじめに読書感想文の表彰,次に校長先生の話でした。校長先生からはワールドカップで活躍したサッカー日本代表のロッカールームの片付けとサポーターのスタジアムの清掃を話題に,日本人がもつ美意識について話がありました。
その後,6年生が最後となる伴奏で校歌を歌いました。

11月29日(火) きらきらやさしさ集会(児童朝会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きらきらやさしさ集会(児童朝会)を行いました。
あおぞら班ごとに集まり,先日行った「あおぞら祭」で一緒に回ったペアの人に感謝のカードを読み上げ,手渡ししました。もらったカードは「あおぞら班のクリスマスリース」に飾りました。たくさんの感謝のクリスマスリースが児童玄関前を彩っています。

11月25日(金) あおぞら祭!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝から子どもたちの「わくわく感」が感じられました。体育館でのオープニングでは各クラスがどんなお店を出すのか30秒でPRしました。(少しオーバーした学年も…)
子どもたちは前半・後半に分かれてお店を担当しました。どのお店も、趣向を凝らしたアイディア満載ものばかりでした。
あおぞら班のお友達と一緒に回って、とても楽しいあおぞら祭でした。

11月17日(木) 夢づくり音楽体験教室 室内楽コンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5,6年生が「夢づくり音楽体験教室,室内楽コンサート」を楽しみました。
新潟県内出身のプロの音楽家集団「アンサンブル・オビリー」の皆さんから,弦楽四重奏の素敵な演奏を聴かせていただきました。バイオリン,ビオラ,チェロを演奏する姿を間近で見たり,スピーカーからではない生の音を聴いたりし,普段できない貴重な体験をすることができました。子どもたちがリクエストした「ドラえもん」と「ディズニーメドレー」の演奏が始まると,リズムに合わせて体を動かしながら演奏を楽しんでいました。素敵な音色に包まれた,心地よい時間を過ごしました。

11月16日(水) 長岡消防署越路出張所を見学!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日(水)に、3年生が社会科の学習で長岡消防署越路出張所を見学しました。普段は見ることのできない消防車のしくみや,消防署内の施設を見学させていただきました。子どもたちはメモを取りながら話を聞き,疑問に思ったことは積極的に質問していました。見学して分かったことをタブレットを使ってまとめていきます。

11月12日(土) PTA奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA奉仕作業を行いました。
春は悪天候で実施できなかったため,今回は全学年に呼びかけたところ,多くの方が参加しました。感染防止のため,最初から学年ごとに分かれ作業し,終了する「分散開催」としました。
ビオトープの草取りやスキーのワックスがけ,扇風機の汚れ落としなど,普段,できないところを保護者の皆さんに作業していただきました。大変ありがとうございました。

11月11日(金) 越路地域小中学校ホタルの会発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3,4年生が「学校ホタルの会発表会」に参加しました。
4年生は,ホタルについて総合的な学習の時間で調べたり,学んだりしたことを発表しました。(学習発表会の時よりもレベルが上がっていました)
3年生は,来年の発表に向けてみんな真剣に発表を聞いていました。
越路小学校の発表がユーモアにあふれ,笑いが起きていました。
越路中学校は,発表者全員が越路西小学校の卒業生で,堂々と発表していました。
沢下条のホタルの会の発表は写真やグラフが多く,とても見やすかったです。
長谷川越路支所長様をはじめ、多くの方が参観されました。来年の「学校ホタルの会発表会」も楽しみです!

11月10日(木) 不動沢向斜構造現地学習会&越路地域の大地のつくりを学ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が理科の学習で不動沢の向斜構造を見学しました。現地では「越路大地の会」顧問の飯川健勝理学博士から不動沢の向斜構造の成り立ちや露頭の様相から分かることなどを専門的に教えてもらいました。その後、学校に戻り、越路地域の大地のでき方についてスライドを見ながら説明を聞きました。
学区には60万年前の地層や象の足跡の化石など、貴重な場所や痕跡があることを知り、子どもたちは大昔の越路の大地に思いを馳せていました。

11月9日(水) 橋について学ぶ特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新潟県長岡地域振興局地域整備部の職員を講師に招き、5,6年生が橋について学ぶ特別授業を行いました。
学区内にある「不動沢橋」と「岩田橋」が土木遺産に認定された経緯や橋の構造やしくみについて学びました。身近な存在である橋の歴史や工夫を学ぶことで、地域への愛着をさらに深める姿が見られました。


11月5日(土) 学習発表会及びPTA公演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習発表会とPTA公演会「書道パフォーマンス」を行いました。
各学年がアイディア満載,見応え抜群の学習発表,音楽発表を行いました。
また,3年ぶりとなる「クラブ発表・クラブ作品・クラブ紹介」も行いました。
PTA公演会では帝京長岡高校の書道部の皆さんから「書道パフォーマンス」を見せていただきました。
いかがだったでしょうか?
ご意見,ご感想をC4thHome&Schoolにてお届けください。

11月4日(金) 学習発表会前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生が明日の「学習発表会」のために前日準備を行いました。
子どもたちは進んで仕事に取り組み,短時間で保護者の皆様を迎える準備が整いました。
今年は3年ぶりの「クラブ発表・クラブ作品・クラブ紹介コーナー」もあります。
PTA広報文教部主催の「書道パフォーマンス」もあります。
ぜひ、明日は楽しみにして,子どもたちの発表・パフォーマンスを見に来ていただきたいと思います。

10月28日(金) あおぞら班読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休み後、いつもはチャレンジ学習の時間ですが、読書旬間中ということで今回は、「あおぞら班の読み聞かせ」を行いました。
ペア学年のお兄さん、お姉さんが下の学年の子どもたちに読み聞かせをしています。それぞれ工夫がありますね。とってもいい雰囲気の中、読み聞かせができました。
また、できるといいですね。

10月27日(木) 不審者対応避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
「不審者が教室に侵入した」と想定し,避難訓練を行いました。
長岡警察署生活安全課の方が不審者役となり、真摯に訓練に取り組む姿が見られました。
訓練終了後,全校児童が体育館で警察の方のお話を聞きました。
警察署の方からは,不審者と遭遇した場合の学校内と学校外での動き方の違いについて分かりやすく教えていただきました。話をしっかりと聞く姿に子どもたちの真剣さが表れていました。


10月19日(水) 3年生クラブ見学会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が来年度参加する「クラブ活動」の見学会を行いました。
真剣にイラストやマンガを描く姿,迫力ある太鼓や雅な琴の演奏,楽しみながらサッカーに興じる様子を見学しました。
4年生になるのがとても楽しみになったようです。どのクラブに入るか,今から悩んでおきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28