今年度 越路西小学校は 創立20周年を迎えました

3月24日(木) 離任式

画像1 画像1
離任式を行いました。
8人の方々との別れは大変残念です。
新天地でもご活躍されることを祈っています。

3月23日(水) 第18回卒業証書授与式

画像1 画像1
第18回卒業証書授与式を行いました。
きぼう学年32名が越路西小を巣立っていきました。
中学校でもさらなる活躍を期待しています。
卒業おめでとう!

3月22日(火)卒業式前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式を明日に控え「前日準備」を行いました。4月から「高学年」になる4年生、4月から最高学年になる5年生が前日準備を行いました。
各箇所を清掃したり,パイプ椅子を運んで設置したり,6年生教室を飾ったりしました。
6年生のために心を込めて一生懸命取り組んでくれました。
明日の卒業式,素晴らしい卒業式になるといいです。

3月14日(月) 卒業式全校練習

画像1 画像1
3限に第1回目となる「卒業式全校練習」を行いました。
お辞儀の仕方や拍手の仕方を確認し,君が代や校歌,「よろこびの言葉」を実際に通して練習しました。
合図なしで立ったり,座ったりするところがうまくいかなかったので,最後にもう一回練習して上手にできるようになりました。
気持ちのこもった卒業式にしたいですね。

3月4日(金) 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が企画・運営した「6年生を送る会」を行いました。
各学年が似顔絵を描いたり、ステージを飾ったり、看板を作成したりしました。
そんな心温まる体育館で、決めポーズでの入場や伝言ゲーム、6年生の出し物、プレゼント渡しなど感染症対策を考えてのプログラムでした。
みんなが笑顔になった「6年生を送る会」でした。

2月2日(水) 大縄記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みに「大縄記録会」を行いました。
どの学年も体育の時間や休み時間を使って目標記録めざして頑張って練習していました。
最高記録を更新した学年が多く,みんな飛び上がって大喜びでした。
素晴らしい記録が出てよかったですね。

1月14日(金) 校内書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休みに清書したものと書き初め会で清書したものの中から選んだ作品を「校内書き初め展」として展示しました。
低学年から高学年に進むにつれ,難しい字になっていくのがよくわかります。
24日(月)まで展示しています。感染症対策を施した上で子どもたちの作品をご覧ください。

1月7日(金) 学校再開・書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2
学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
体育館に時間通りに集まりました。
科学研究と読書感想文の表彰があり,その後の講話朝会,生活朝会では校長先生や養護教諭の話をよく聞いていました。
校歌も5年生が初伴奏。上手に弾けました。
1,2年生は3限に,3年生以上は3,4限にかけて「校内書き初め会」を行いました。
冬休みに頑張って取り組んだ「書き初め」に集中して取り組んでいました。

12月24日(金) 令和3年の小学校最後の日はポカポカ陽気

画像1 画像1
本日は令和3年の越路西小学校の最終授業日でした。
昼頃からポカポカ陽気になり,暖房をつけた部屋では暑く感じるほどでした。
明日から冬休みです。有意義な冬休みにしてほしいです。1月7日(金)に元気な顔で会いましょう。
保護者の皆様のこれまでのご理解ご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。

12月24日(金) 5年生からプレゼント

画像1 画像1
5年生が職員室にやってきて「○○先生いますか?」と訪ねてきました。
「お米を収穫して,お世話になった先生にプレゼントします」と白米500グラムをいただきました。
ありがとう5年生!このお米はおいしくいただきます!

12月14日(火) 児童朝会「2年生全校遊び」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童朝会を行いました。今回は2年生が司会進行を務めます。
生活科の学習で訪問した場所の歴史や生き物,聞いてきた内容に関するクイズでした。
あおぞら班ごとにみんなで考え,全問正解した班も1つだけありました。(すごい!)
「みんなで考えて楽しかったです!」班長さんの感想です。よかったね。

12月10日(金) きれいな川を守り続けるためにできることは何だろう?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が,12月10日(金)の総合の学習で信濃川河川事務所の方にお越しいただき,出前授業を行いました。子ども達はゴミの問題に非常に関心をもっていました。そこで,信濃川沿いに捨てられているゴミはどのようなものがあるのか等を教えていただきました。
そして,自分達が住んでいる近くの川はとてもきれいで,それを「守り続けていくために何ができるだろう?」についてグループで考えました。

12月8日(水) ちょボラタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
越路西小学校では水曜日の昼休みが終わってからの5分間を「ちょボラ(ちょこっとボランティア)タイム」としています。
教室・オープンスペースのゴミ拾いをしたり,図書室の本直しをしたりする子どもが多いです。
JRC委員会がその様子を観察して,次の日の給食の放送で頑張っていた子を紹介します。
今日も低学年・中学年教室で頑張っている子がたくさんいました。(高学年教室には間に合いませんでした)

12月1日(水),2日(木) 個別懇談会(1),(2)

画像1 画像1
今日1日(水)と明日2日(木)の午後から後期の個別懇談会です。
今回は希望制となっており,懇談を希望されたご家庭との懇談となります。今日は風が強いです。気を付けてご来校ください。10分という短い時間ではありますが,有意義な時間となりますよう,たくさんの話題で盛り上がりたいと思います。よろしくお願いいたします。

11月30日(火) 児童朝会(きらきらやさしさ集会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きらきらやさしさ集会(児童朝会)を行いました。
あおぞら班ごとに集まり,先日行った「あおぞら祭」で一緒に回ったペアの人に感謝のカードを読み上げ,手渡し,それを「あおぞら班のクリスマスリース」に飾りました。
班長さんがカードの文を読み上げると,各班から温かい拍手が起こっていました。
寒い朝でしたが,心が温まる素敵な朝のひと時でした。

11月26日(金) あおぞら祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝から子どもたちの「わくわく感」が感じられました。体育館でのオープニングでは各クラスがどんなお店を出すのか30秒でPRしてもらいました。
前半・後半に分かれたお店もとても面白く、アイディア満載でした。
あおぞら班のお友達と一緒に回って、とても楽しいあおぞら祭でした。
並行して開催した学校評議員会の皆様から様子をご覧いただくことができましたが、感染症予防の観点から今年も保護者の皆様の参加についてはお控え願いました。大変申し訳ありませんでした。

11月5日(金) 1・2年生里山フィールドミュージアム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5日(金)に、1・2年生が里山フィールドミュージアムに行ってきました。はじめに落ち葉を拾いながら歩き、拾った落ち葉を使ってリーフプリンティングに挑戦しました。まず、落ち葉をよく観察しました。表と裏を見て、葉っぱの形がきれいに出そうなのはどちらなのかを考えました。それぞれが好きな色を選び、工夫しながら落ち葉に色をつけていました。
 後半は、茅葺屋根の古民家の中を見学させてもらいました。「長谷川邸みたい!」「炭次郎のかごがある!」と子どもたちは大興奮でした。2階にも上がらせてもらい、古民家の雰囲気を楽しんでいました。

11月12日(金) 学校ホタルの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「学校ホタルの会」を行いました。
越路小4年生、越路中3年生、来賓の皆様、越路西小4年生が越路西小の体育館に集い,2年ぶりとなる「学校ホタルの会」を行いました。各校の発表や中島ホタルの会の活動紹介などを行いました。
来年もこの会ができるといいですね。

10月30日 学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さわやかな秋の陽射しの中,「学習発表会」を行いました。
歌あり,ダンスあり,合奏あり,学習発表ありと各学年の個性あふれた発表会でした。
保護者の皆様にも感染症対策,1家族2名までの来校制限を守っていただきました。たくさんの拍手を送っていただき本当にありがとうございました。

10月29日(金)学習発表会前日準備

画像1 画像1
4,5,6年生が明日の「学習発表会」のために前日準備を行いました。(上学年として4,5,6年生が力を合わせるのは今回が初めてかもしれません。)
上学年が力を合わせると、作業はあっという間に終了。
明日,保護者の皆様を迎える準備が整いました。
感染症対策に努め,1家族2名までの来校を守って子どもたちの発表を見に来ていただきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31