岡南中学校は、「保護者、地域住民、生徒、教職員 4者で創りあげる学校」を目指しています。
TOP

5/14(火)生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和6年度第1回生徒総会が6限に行われました。最初に岡友会のスローガンの説明が会長からあり、文化部が作ったスローガンのパネルの紹介を行いました。その後、専門員会の活動計画や部活動の活動計画、生徒会予算についての説明・質疑応答を行いました。
 今年度の岡友会スローガンは『一念発輝』です。「学校生活の様々な場面で、みんなで目標に向かってすすみ、それを成し遂げようと決心し、行動しよう。」とうい意味が込められています。

5月10日(金)委員会活動の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会の専門委員会では、学校生活をよりよくしようと委員長・副委員長を中心に活動しています。
(左)5月8日の専門委員会では、4月の反省と5月の目標を設定しました。
(中)委員会後、話し合われた内容をまとめ、1階生徒会掲示板に掲示しています。
(右)今日の昼休みと放課後、環境委員会が花壇の花植え作業を行っていました。岡南中学校にお越しの際は、季節の花々もお楽しみください。

5月8日(水)校内の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(左)朝の2階廊下では、1年生社会科で学習したレポートを読む生徒たちの姿がありました。どのレポートも力作ぞろいだと話していました。(中)3階の廊下には、3年生国語で学習した「修学旅行の思い出〜ここで一句〜」のレポートがあります。クラスメートのあたたかいコメントも載っています。(右)1階には、野球部や陸上競技部の目標と選手一人一人の決意や具体的な取組などが書かれています。大谷翔平選手が高校生の時に書いていたマンダラチャートを参考に、野球部が「オープンウィンドウ64(目標達成シート)」として挑戦しました。あとは、実行あるのみ。応援しています。

5/7(火)第1回岡南地区コミュニティ・スクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午前中は音楽や美術など、技能教科に取り組みました。
午後からは岡南地区教職員協議会および第1回岡南地区コミュティ・スクールを行い、岡南地区で目指す子どもの姿の具現化について地域・園・小中学校の関係者で意見交換を行いました。特に今回は「主体的に行動する子」に向けての手立てについてみんなで話し合い、考えました。

5/2(木)授業参観・PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は英語と社会の学習をしました。
 2年生の総合学習の授業では、職業調べを行い、働くことについて考えました。(写真中)
 3年生の総合学習は、修学旅行での体験をプレゼンし、学んだこと・感じたことを発表しました。(写真左)
 授業参観後のPTA総会や学年PTAにもとてもたくさんの方に来ていただき、今年度のPTA活動について確認しました。(写真右)
 お忙しい中、ご来校いた皆様大変ありがとうございました。

5月1日(水)生徒朝会での全校レク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和6年度最初の生徒朝会の一部を紹介します。朝会の後半に行った全校レク「自己紹介ディスカッション」「じゃんけん列車」の様子(左・中)です。全校が仲良くなるために、生徒会総務が企画し、準備をしてきました。「自己紹介ディスカッション」では、総務手作りの学年カラーの自己紹介カードを使いながら話しています。「じゃんけん列車」では、最後まで勝ち残ったグループの後ろに全校生徒が続く1本の長い列車ができました。昼休み、1年生の教室では、今朝の「自己紹介ディスカッション」のためのポスター(右:総務が事前に作成・掲示)を読む姿が見られました。1年生たちは「楽しかった」と笑顔で話してくれました。

4月26日(金)学校生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(左)朝、2年生が登校すると教室の黒板には、1年生からの「2年生ありがとう」メッセージが。23日の絆研修のお礼のメッセージでした。心のこもったカードがきれいに並んでいます。心があたたかくなりました。
(中)1、2限、3年生は修学旅行のまとめをプレゼンテーションソフトを使って作成しています。5月2日の授業参観で発表できるよう準備しています。保護者の皆様、お楽しみに!
(右)1年生は、数学で「正の数 負の数」を学習中です。授業で学んだことを確かめ、振り返る活動の様子です。教科担任は、振り返りを次の学習に生かすよう声がけをしています。

4月25日(木)学校生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(左)毎朝15分間、全校朝読書で1日がスタートします。落ち着いた雰囲気で静かに読書をしています。
(中)2年生の理科の実験の様子です。化学反応について学習しています。
(右)育ちざかり&食べ盛りの生徒たちが、とても楽しみにしている給食の時間です。自校給食のため、出来立てのおいしい給食をいただくことができます。

4月23日(火)絆研修(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝、3年生は修学旅行に出発しました。仲間と共に実り多き3日間となることを祈っています。
午後、1・2年生合同で「絆研修」を行いました。この研修は、1年生と2年生が仲良くなり、協力して行動することの大切さやリーダーとしての役割や責任を学ぶことを目的として、2年生が企画・運営したものです。「ドッチボール」「だるまさんが転んだ」「班別ウォークラリー」など、工夫を凝らした活動で、笑顔いっぱいの心温まる時間となりました。

4/18(木)全国学力・学習状況調査(3年)体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は1,2限に全国学力・学習状況調査(国語、数学)にを行いました。体育の授業では、どの学年でもこの時期、集団行動を行い、全体で動きをそろえて動くことの大切さを学びます。また、大繩で学級の団結力を高めました。

4/17(水)第1回専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後に第1回専門委員会を行いました。1回目ですので、自己紹介や委員会の仕事の確認、自己紹介などをして、いよいよ生徒会活動も始まりました。全校生徒が生徒会に関わりながら学校を盛り上げていって欲しいと思います。

4/16(火)技能教科もスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 新年度が始まって、1週間ほどが経ちました。本日から、音楽、美術、技術、家庭科の技能教科がスタートしました。1年生は初めての授業が多いですが、説明をよく聞いて、取り組んでいました。

4/12(金)学校生活が順調にスタートしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月曜日から始まった新年度ですが、順調にスタートしてます。1年生も授業が始まり、英語の授業では先生が話す英語のスピーチを理解しようと真剣に聞いていました。また、給食の配膳にも慣れてきました。
 学校の桜は満開です。

4/11(木)テスト、自転車通学生指導、1年生部活動見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は午前中3時間テストでした。生徒は真剣に取り組んでいました。昼休みには、自転車通学生指導を行いました。交通ルールを守り、自転車を点検することで事故を絶対に起こさないように意識を高めました。そして、放課後は1年生部活動見学でした。いろいろな部活を見学し、自分でよく考えて決めてほしいと思います。

4/10(水)身体計測、昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目は全校で身体計測を行い、身長、体重、視力、聴力を計測しました。これからの学校生活で心と体の成長が楽しみです。また、学活では桜の下でクラス写真を撮影したり、昼休みには、体育館で遊ぶ姿や、生徒会役員が打ち合わせをする姿などそれぞれが楽しい時間や充実した時間を過ごしました。

4/9 全校オリエンテーション、新入生歓迎会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3,4限は全校オリエンテーションを行いました。学習指導(学習の意義や家庭学習の仕方)、保健・給食指導(保健室の利用の仕方、規則正しい生活の大切さ、給食の流れ)、生徒指導(学校生活の中で守って欲しいこと)について担当職員が全校生徒に話をしました。
 5,6限は生徒会主催で新入生歓迎会を行いました。第1部では岡友会の組織にわかりやすく楽しく説明しました。第2部では部活動紹介を各部が行いました。少ない準備時間でしたが、どの説明もユーモアを入れながら新入生のために分かりやすく工夫していまいた。

4/8(月)新任式・始業式・入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しい教職員をむかえ新任式・始業式が行われました。学年代表生徒の2名から今年度に向けての学習面、生活面、部活動面などでの決意がありました。学校長から3つの頑張ってほしいことの話がありました。
 午後からは入学式が行われました。新入生35名が入学し、全校生徒92名で令和6年度の学校生活がスタートしました。
 ご臨席いただいたご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。

4/5(金)入学式紅白幕設置、新入生オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 部活動の後、11時から新3年が入学式の紅白幕設置や新1年生の教科書等の準備を行いました。
 午後からは新1年生のオリエンテーションでした。入学式の練習や明日の持ち物の確認をしました。少し緊張した様子でしたが、呼名練習では大きな声で返事をする姿がみられました。来週の入学式に向けて、新入生はワクワクしながら下校しました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31