北中学校の学校の様子をお知らせします。
TOP

6月2日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<1学年朝会「2年生からのアドバイス!」>(写真左)
 今日は、1学年朝会に2年生の代表3名が中間テストの取組についてのアドバスをしてくれました。
 アドバイスの内容を少し紹介します。「学習時間の使い方で、120分続けてやるよりは、40分やって少し休憩する。そのサイクルを3回やれば120分になり、その方が集中して勉強できるのでいいと思います。」「勉強する時間はたくさん必要ですが、夜更かしをして生活のリズムを崩したり、体調を崩したりしてはテスト当日に実力を発揮できなくなるので、計画的に進めることが大切です。」「勉強で問題を読んでも分からない時は答えを見て、ひとまずやり方や内容を理解した方がいいと思います。そうすると2回目には、分かることが多いです。」「勉強時間の量だけでなく、『分かるようになった。』『できるようになった。』ことを増やすことが大切です。」先輩から後輩へのアドバイスということもあり、真剣なまなざしで話を聞いていました。1年生にとっては、中学校に入学してから初めての定期テストです。コツコツと計画的に取り組むようにしましょう!

 また、2年生は昨日の学年朝会で、中間テスト対策としてクラスの学習時間の合計を競い合う取組を行うことが発表されました。その内容がユニークで、クラスの6班がハンバーグの具材6種類になり(例・1班が玉ねぎ、2班が肉…のように)、班で10時間勉強すると表に書かれているその具材に色を付け、6種類の具材に色が付くとハンバーグが一皿完成します。クラスで何皿できるかを競うそうです。ひと班だけ飛び抜けていてもだめで6班が同じように取り組むことが求められている学級対抗ですね。どちらのクラスが勝利するか楽しみです。

<きれいなバラ咲いていましたが…>(写真中央)
 今日は風が強い日でしたが、特に8時過ぎには雨と突風が吹き、職員玄関前に咲いている3色のバラの花びらの多くが飛んでしまいした。今後また次の花が咲いてくれることと思います。色は、白・ピンク・赤です。

<今日の給食>(写真右)
(献立:コッペパン、いちごジャム、鮭とトマトのパン粉焼き、きのこソテー、牛乳)
 今日は、おしゃれな「鮭とトマトのパン粉焼き」が登場です。
作り方は、一、鮭を、塩・こしょう・ケチャップ・白ワイン・オリーブオイルで下味をつけます。二、パン粉にバジル・ガーリックパウダー・粉チーズを混ぜたものを、鮭にまんべんなく、つけます。三、鮭を鉄板に並べ、オーブンで、25から30分、蒸し焼きにして、完成です。
 パン粉焼きは、フライに比べて、脂質が抑えられるので、最近、人気です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30