北中学校の学校の様子をお知らせします。
TOP

がん講話

画像1 画像1
 今年度も2年生の保健体育の授業で、がん講話を実施しました。がんについて正しく理解し、健康と命の大切さについて学ぶ時間となりました。
 終了後、講師の先生から、「中学生のこの時期に、命と健康について考える講話をすることができるのは、とても意味のあることだと思っております。」とのお話を受けました。これからも自身の健康管理について考え実践していけるよう指導してまいります。

体育祭チーム会

画像1 画像1 画像2 画像2
 33日間の夏休みも終わり、昨日より1学期後半が開始しました。
 本日は、2,3限に体育祭のチーム会を行いました。午前中は体育館の暑さ指数も「26」であり、窓を開けたり、日陰に入ると爽やかな風を感じることができました。
 各軍とも男女に分かれ、様々な種目の隊形の確認や作戦会議を行っていました。
 北中学校の体育祭は9月13日(土)です。当日は、全校生徒が一生懸命取り組む姿を、ぜひご覧ください。

県総体並びに中越吹奏楽コンクール激励会

画像1 画像1 画像2 画像2
 県総合体育大会に出場する男子ソフトテニス、水泳、そして中越吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部への激励会が行われました。後半吹奏楽部がコンクールで演奏する曲を披露してくれました。男子ソフトテニス、水泳、吹奏楽の出場者全員、これまで練習した成果を、北中生らしく堂々と発揮してもらえたらと思います。激励会にお越しいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

1年生和装体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月30日(月)に、1年生は家庭科の授業で和装体験を行いました。浴衣の着方など丁寧に教えていただきました。

3年生 高校説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月24日(火)に、3年生は高校説明会を行いました。複数の高等学校の先生をお招きし、学校の様子などそれぞれお話しいただきました。この会には多くの保護者の方々にもお越しいただきました。本当にありがとうございました。

中越地区大会報告会

画像1 画像1
 6月23日(月)に、中越地区大会の報告会が行われました。(結果につきましては、学校だより第3号をご覧ください。)大会での奮闘を全員で称賛し合う応援が、体育館一杯に響きました。

救急法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月19日(木)に消防署の方から講師をしていただき、救急法講習会を各学年で行いました。AEDを使った救急方法について学びました。

花壇の花植え

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日(水)の放課後、地域のボランティアの方々と一緒に花壇の花植えを行いました。きれいな美しい花々の色どりが加えられました。

ようこそ先輩講演会

画像1 画像1
 6月4日(水)本校の卒業生で、長岡で会社を創業された方からご講演をいただきました。これまで体験された「旅」の思い出のお話を通して、「一歩を踏み出すことの大切さ」など、たくさんのことを学ぶことができました。
 またこの度、このような講演会などで利用できる「巨大スクリーン」を、同窓会、後援会からご寄贈いただき、この講演会がお披露目の場となりました。本当にありがとうございました。

中越地区大会(ソフトテニス)

画像1 画像1 画像2 画像2
中越地区大会は、6月2日(月)から行われました。本日はソフトテニス大会1日目です。男女とも、全力で取り組んでくれました。結果の詳細は後日まとめて報告いたします。

地区大会激励会

画像1 画像1
5月29日(木)に中越大会激励会を行いました。この日は、北中学校のオープンスクールでもあり、1日を通してたくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。本当にありがとうございました。生徒は、これまで練習してきた応援を、体育館一杯に響かせ、激励応援を行いました。各部の決意発表もとても気合の入る素晴らしいものでした。がんばれ北中生!

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日は避難訓練も行いました。今回は授業中に地震が起きたという想定で行いました。その後、2,3年生は消火器訓練、1年生は地震体験車の体験を行いました。

学級目標発表会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の各クラスの学級目標です。

学級目標発表会 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の各クラスの学級目標です。

学級目標発表会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日の生徒朝会は、学級目標発表会となりました。各クラスが学級討議などを経て、この1年間どんなクラスにしていきたいか熟議を重ね、それをもとに学級目標が出来上がりました。学級の代表が、堂々とした姿で発表しました。写真の学級目標は1年生の各クラスの目標です。 

第1回小中合同挨拶運動

画像1 画像1
5月7日(水)の登校時間に、小中合同挨拶運動を行いました。小学校に中学校の代表が、中学校には小学生の代表が、玄関前で挨拶運動を行いました。PTA生活指導部の方々も参加し、さわやかな挨拶が広がりました。

1年生応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月7日(水)の昼休み、1年生は応援団のメンバーから教えてもらいながら、応援練習を行いました。伝統ある北中の応援です。1年生の大きな声が、プレイランドに響いていました。

学級討議

画像1 画像1
5月1日(木)には各クラスで学級討議を行いました。5月に実施される生徒総会の議案について審議しました。

遠足 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の遠足は与板方面です。
 写真は、与板体育館でお弁当後の休憩時間の様子です。

遠足 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日(金)に、各学年ごとにコースを決めて遠足を行いました。各学年とも、行きはみんなで歩き、帰りはバスで学校まで戻る内容でしたので、それほど午後の雨にあたることもなく、涼しい中で遠足を行うことができました。
 1年生は、三島方面の遠足でした。写真は三島体育館でのレクリエーションの様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30