北中学校の学校の様子をお知らせします。
TOP

9月27日(月)給食ほか

画像1 画像1
本日の献立は、「ドライカレー」「切り干し大根サラダ」「リンゴ」「牛乳」816㎉でした。ご飯の残量は全校で2.3kg、2年生が半分より少し多めでした。やはりどんぶりやカレーなどご飯の量がいつもより多くなる献立の時は残量が多くなる傾向があります。
それでも切り干し大根のサラダは残量0、リンゴの残りは1個等欠席者がいてもこちらについてはよく食べてくれています。

【 お知らせ 】
・本日1・2年生にワクチン接種についてのお手紙を配付しましたので御確認ください。C4th Home&Schoolでも配信いたしました。
・明後日から体験学習が行われます。学年によって対応が異なりますのでお子様によく御確認ください。お弁当が必要な学年もあります。

9月27日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 2年生出前授業 】
今週2年生は職場体験を予定しています。本日は職場体験を予定していない職業である美容師の仕事について出前授業をしていただきました。最初は美容師の仕事についての説明を受けた後、ハサミの使い方(写真左)を実際にやってみました。その後2人の生徒をモデルにカットとセットの実演(写真中)を見せてもらい、最後は全員がパーマの巻き方などをやってみました。実際にやってみるとハサミの使い方は難しく、いつも笑顔で話しかけながらハサミをうまく使っている美容師さんの技術の高さや経験を積むことの大切さを感じました。ちなみに右側の写真はNHKのカメラマンさんです。本日18:15からのニュースのどこかで放映する予定だそうです。美容師さんのお仕事と同時にテレビカメラマンさんのお仕事の様子を垣間見ることができました。

9月24日(金)給食

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の献立は「ご飯」「レバーとポテトの中華風」「おかか和え」「厚揚げの味噌汁」「牛乳」で810㎉でした。右の写真は2年生のものです。残量が多めだった2年生も配膳の段階ですべて盛り切るようにしています。個人の状況でどうしても残ってしましますが、本日は1.7kgと一時期よりもずいぶん少なくなりました。また「レバーとポテトの中華風」は残量は0でした。レバーは食べにくいイメージがありますが、下味をしっかり付けて調理しているおかげで全く臭みもなくおいしく食べられました。

9月24日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 家庭学習強調週間 】
9月7日〜14日まで行われた強調週間の最終結果の報告がありました。目標時間を達成できた生徒の割合を各学級70%以上に設定していましたが、残念ながら2学級は達成できませんでした。しかし、3年2組は第1回に続き100%達成という結果でした。本日の学年委員会からの報告では、金・土・日曜日の学習があまり良くなかったとのことでした。学級全体で同じ目標達成の取組として行っていますが、最終的には個人で成果が表れることです。ぜひ、自分の生活リズムと苦手教科等を考え取り組み方を工夫してほしいと思います。

【 3年生補習 】
先日もお知らせしましたが、3年生では不定期で放課後国語・数学・英語の補習を行っています。今週は22日と本日数学を行いました。あくまで希望者ですので人数は多くはありませんが熱心な様子で取り組んでいました。

【 衣替え移行期間 】
22日から移行期間に入っています。22日は気温が高かったのでまだ夏服でしたが、本日はブレザーや長袖の体操着を着ている生徒がいました。来週はまた気温が上がるとの予報も出ています。10月11日の2学期始業式からは全員冬服となります。それまでは気温等に合わせて自分自身で調整してください。

9月22日(水)給食

画像1 画像1
献立は「ゆで中華麺」「タンメンラーメンスープ」「かぼちゃと大豆のチーズ焼き」「かおり和え」872㎉でした。本日は麺なので欠席生徒の分が残った程度でした。半数の学級では残りは0でした。チーズ焼きは大豆が大変食べやすくおいしかったです。かおり和えはキャベツやキュウリなどの野菜をしそで和えたものですが香りがとってもよかったです。

9月22日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 1年生社会 】
本日1年2組の社会の授業の様子を職員で参観しました。授業では近くの座席の生徒2人または3人でグループを作り、担当する国(写真左)を決めました。そして、国民になったつもりで10の事柄を通して「EU」についてのメリット、デメリット、各国の条件等をふまえ加盟するかしないかを考えました。途中3回ほど話合い(写真真ん中)の時間をもちながら最終決定をしました。ゲームの要素を含んだ授業展開ということもあり、事柄に一喜一憂しながらも楽しそうに話合いをする様子が見られました。

【 清掃の様子 】
写真右は、職員室前の廊下を清掃している様子です。当校では学年を超えて清掃班を作っています。3年生を中心に分担を決め私語なく丁寧に清掃し、掃き掃除は隅々まで、拭き掃除は膝をついて雑巾で丁寧に拭いてくれます。来客用の下駄箱も一つ一つ奥まで手を入れて丁寧に拭いてくれています。古い校舎ですがこうした丁寧な清掃のお陰で大変気持ちよく過ごすことができています。

【 お知らせ 】
本日3年生にワクチン接種にかかわるお手紙を配付しました。御確認ください。

9月21日(月)給食

画像1 画像1
本日は中秋の名月ということでお月見献立でした。「イワシの蒲焼丼」「即席漬け」「お月見かまぼこ入りおすまし」「牛乳」でした。ご飯の残量は全校で1.8kgでした。多い学級で500gということで残量が極端に多い学級はなくなりました。本日の全校朝会で仲秋の名月にちなんで季節を楽しみましょうという話をしました。食べるものも同様で、給食で使っている旬の食材をおいしく食べてほしいと思います。

9月21日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 表彰 】
本日は全校朝会でした。その中で漢字検定合格者を表彰しました。今回は2・3年生を中心に大変多くの生徒がチャレンジし、合格しました。写真左は各級で代表して表彰を受けた生徒です。皆さん大変頑張りました。

【 2年生道徳 】
本日教頭が授業を行いました。タブレットで自分の考えを投稿します。互いの考えを読み合いながら「考えが変わった」と新たな考えを投稿する生徒もいました。写真真ん中のように互いに話し合いながら自分の考えを整理している様子が見られました。

【 激励会 】
放課後、新人大会の激励会を行いました。1・2年生が中心で行う初めての大きな大会です。感染症拡大防止のために規模を縮小したり、観戦を制限したりしますが、10月6日と7日に開催される予定です。各部活動によって対応が異なりますのでお子様に確認してください。 

9月17日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 2年生マナー講座 】
職場訪問の事前学習の一環として外部の講師にきていただきました。挨拶や言葉遣いなど社会で通用するマナーについて学習しました。左の写真は学年主任と担任がモデルになってよりふさわしい挨拶について考えた場面です。真ん中の写真は生徒が感じたことを話しているところです。頭ではわかっているけど実際には・・・。ということはいろいろな場面であります。その言動の意味をしっかり理解することで自分のものとして身に付けることができるはずです。ぜひ御家庭でも練習してみるとよいと思います。

【 部活動開始 】
本日から部活動を再開しました。ソフトテニス部では3年生の引退試合を休み中に行う予定です。昼休みにはテニスコートの細かな雑草を取っている姿が見られました(写真右)。放課後にも元気な活動の様子がありました。久しぶりでいつも以上に疲れを感じたかもしれません。自分の体調に合わせ休養をしっかりとり、学習・部活動・家庭での生活がバランスよくできるといいですね。

【 衣替え移行 】
来週9月22日(水)から移行期間となります。準備をお願いいたします。完全に冬服になるのは2学期始業式からです。

明日は、台風の影響で天候が崩れる予報になっています。夕方から風も強くなってきました。荒天になった際には不要の外出をせず安全に過ごしてください。
三連休明けの火曜日には新人大会・地区駅伝大会の激励会が予定されています。選手はユニフォーム等必要な道具の準備をお願いします。

9月17日(金)給食

画像1 画像1
献立は「米粉レーズンパン」「オムレツ」「ラタトュイウ」「大豆入りカレースープ」「牛乳」811㎉でした。以前配付した給食献立表ではアップルパンの予定でしたが変更になりました。パンは残量は少なく欠席した生徒の分程度でした。本日は全体的に残りが少なかったようです。生徒が自分の成長に必要な量の給食を確実に食べることができるようになってほしいと思います。

9月16日(木)給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は【長岡減塩旨味ランチ】でした。献立は「ご飯」「サバのピリ辛だれ」「磯香和え」「塩鶏汁」「牛乳」802㎉でした。ご飯の残量は1・2kgと昨日より少し減りました。配膳の時にできるだけ盛りきるようにしています。3年生2クラスは今日もご飯の入れ物は空になりました。

9月16日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日はICTアドバイザーの来校日でした。いくつかの授業でタブレットを活用しました。
【 3年生国語 】
写真左は教科担任とアドバイザーが二人で授業を進めている様子です。アドバイザーが入ることでタブレットの使い方の指導と教科内容の指導を手分けして行えるため大変スムーズに授業が進みます。本日は生徒自作の俳句のプレゼンを行い、聞いていた生徒がその評価をタブレットですぐに発表生徒に送りました。これまでは時間内に全員分の作品評価を確認し合うことはできませでしたが、タブレットを使うことで即座に可能になりました。
【 3年生道徳 】
北中では11月18日に長岡市内の小中学校に向けて授業公開を行います。その際にタブレットを有効活用して考えを深める授業を行うための準備を進めています。写真真ん中は2択の質問に対する回答をタブレットを使って集約しました。あっという間に集約ができすぐに全員の考えを共有することができました。写真右では、タブレットで共有した考えを基にグループで話し合う様子です。いずれにしてもタブレットを使うことでこれまでかかっていた時間を短縮でき、意見の共有がすぐにできるようになりました。その結果話し合う時間を確保することもできました。まだ、より充実した授業にするための検討事項はありますが、これまでの授業のよさとタブレットのよさ両方をうまく生かしながら授業を充実させたいと考えています。

【 お知らせ 】
本日、新潟県の特別警報解除に伴う教育活動の変更点、継続して行うことについてお手紙を配付しました。御確認ください。明日17日から部活動は再開となります。御承知おきください。

9月15日(水)給食

画像1 画像1
本日の献立「焼き豚チャーハン」「ひじきとアーモンドのサラダ」「ワンタンスープ」「フローズンヨーグルト」「牛乳」807㎉でした。ひじきをサラダにすることでひじきが大変食べやすかったです。
ご飯の残量は昨日が1.4kg、本日が1.5kgでした。月曜日の半分にはなりましたが、2年生の残量が多めです。

9月15日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 2年生総合的な学習の時間 】
今月末に行われる職場体験の準備です。感染症の影響で受け入れが難しくなった職場もあり、最初の訪問先と変更になった生徒もいますが、全員いずれかの職場で体験することができます。本日は実際に職場に行くための交通手段を調べました。北中に近い職場は歩いて行けますが、場所によっては乗り換えが必要なところもあります。電車やバスの時刻表を調べ、指定された時刻に到着するための計画を立てました。

【 3年生数学 】
本日は、座標を使った学習を行いました。座標から解答を導き出すことは方法を理解すればできるようになりますが、活用問題になると解答を出すことが難しくなります。わかりにくくなったときには友達や教科担任にできるだけ早めに質問し、確実に理解してほしいと思います。

【 体 育 】
現在すべての学年が長距離走を行っています。昨年度に比べると最高気温は低めですが、長距離走の後には体調を崩す生徒も少し見られます。長距離走の際には人との間隔を取り感染のリスクを減らすことでマスクの着用はしなくてもよいことにし、自分の体調を考え無理なく行うように指導しています。御家庭でも様子を見ていただきますようお願いいたします。


9月14日(火)給食

画像1 画像1
献立は、「ご飯」「鶏肉のバーベキューソース」「しょうゆフレンチ」「オクラと豆腐のかきたまスープ」「牛乳」813㎉でした。本日の残量は明日お知らせします。

9月14日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 音楽 】
現在10月末に予定されている合唱コンクールに向けた授業を行っています。パートごとに分かれて音楽室・廊下等で練習をしています。歌唱の練習はマスク着用、向かい合わせにならないこと、距離を取ることなどに気を付けて行っています。左の写真は1年生の様子です。1年生は女子が男子の半分しかいません、女子の歌声がとてもきれいで伸び伸びとしています。今年度は会場が開館していればコンクールの形で開催する予定です。ぜひお楽しみに。

【 家庭学習強調週間 】
本日が最終日になります。土日は目標に達しないクラスもありましたが、昨日はすべてのクラスが目標を達成することができました。今回は部活動が休止となり、身体的な疲れが少なく、家庭で過ごす時間が長かったこともあり生徒は計画的に学習に取り組むことができたのではないかと思います。今回の取組を振り返り、自分に合った家庭学習の仕方を見つけてほしいと思います。

【 3年生放課後学習 】
本日と明後日放課後、英語と国語の補充学習を行います。希望する生徒のみの参加です。
体育祭も終わり、3年生も学習モードになってきました。今後PTAや学校運営協議会の皆さんのお力もお借りし、生徒の放課後学習の場を設定することを計画中です。

9月13日(月)給食

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の献立は、「麻婆厚揚げ丼」「切り干し大根ゴマドレサラダ」「梨」「牛乳」823㎉でした。右の写真は3年2組のご飯を入れる入れ物です。気持ちがいいですね。また、1年2組は準備が早く全校で一番最初に食べ始めることができました。ご飯の残量は3kgと多めだったのが残念でした。

9月13日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 3年生総合的な学習の時間 】
今月末、3年生は上級学校訪問をします。今年度は専門学校のみの訪問になります。本日はそのための事前学習を行いました。訪問する学校ごとに分かれて学校の特色などを調べました。いろんな学校や仕事を知ることで具体的に自分の将来について考えるきっかけになるといいと思います。

【 1年生社会 】
現在世界の国について学習しています。教室には真ん中の写真のような生徒が調べ、まとめたものが掲示してあります。世界には多くの国があり文化や習慣の違いがあります。これからいろんな経験をするであろう中学生には他国を理解し、よりよい関係を築く力を付けてほしいと思います。ぜひ御家庭でお子様が調べた国についてお話を聞いてみてはいかがでしょうか。

【 オニヤンマ 】
以前生徒玄関わきの池にオニヤンマのヤゴの抜け殻があったことを御紹介しました。本日校長室に右の写真のようなオニヤンマが飛んできました。あの抜け殻の主かどうかはわかりませんが、見とれてしまいました。ホッとしたひと時でした。

9月10日(金)給食

画像1 画像1
本日の献立は「わかめご飯」「油揚げの胡麻酢和え」「キムチ肉じゃが」「牛乳」「チーズ」791kcalでした。今週はほぼ毎日2kg程度のご飯が残っていたのですが、本日は500g
まで減りました。副菜も今週一番残量が少なかったです。もし、御家庭で話題にしていただいたのであれば有難いです。

9月10日(金)

【 家庭学習強調週間 】(写真左)
今週7日(火)〜来週14日(火)までは新町小学校と連携した家庭学習強調週間です。1年生は平日70分、2年生は80分、3年生は90分が目標です。さすが3年生は初日から両学級とも一人平均120分以上でした。昨日は、137分、151分と増えています。1・2年生は開始2日間は目標に届かないクラスもありましたが、昨日は全クラスで目標を達成しました。内容が充実することが一番ですが、まずは毎日少しずつでも家庭で学習する習慣を付けてほしいと思います。ちなみに休日は1年生120分、2年生150分、3年生180分が目標です。一度にでなくても、午前中と夜など時間を分けて行う方法もよいのではないでしょうか。

【 2年生数学 】
本日は「関数」を学習しました。数学も少しずつ難しくなってきます。特に「関数」のところでつまずく生徒も例年多くみられます。そこで、時々教科担任の他にもう一人職員が授業に入り、生徒の支援にあたっています。本日2年1組の授業には教頭が支援に入りました(写真中)わからなくなったときには遠慮せず質問し理解を確実にしましょう。

【 2年生総合的な学習の時間 】
今月末に実施予定の職場体験の準備を進めてます。今週水曜日と本日は体験先へ打合せのための電話をかけました(写真右)。事前に電話のかけ方を学習しましたが、やはり緊張するようでかける前に廊下で何度も何度も練習していました。終わった後の表情は晴れやかで概ねうまく電話ができたようです。学校で通用しても社会に出た時には通用しないことがあります。基本は礼儀正しく身だしなみを整えることが体験させていいただく訪問先へ誠意を見せることになります。今回意識したことが日常的に当たり前にできるようになることを期待しています。

【 お知らせ 】
明日・明後日は部活動停止です。学校での活動はありません。御家庭で休養を取ったり、お手伝いをしたりなど普段十分にできないことをやってみてはどうでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30